村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2021.03.01 弥生突入!

2021年03月02日 | 空手
毎年書く話題なのですが、恒例にしたいのでお聞き下さい。
遠い昔、学生時代に住んでいた町の名が「弥生町」でした。
いろいろな意味で思い出深い町です。
出来れば、その時代に戻りたいとたまに夢に見ます。
やり直したいこと、是非チャレンジしたいこと、またその時に経験したかったこと、ヤバい事もありましたが、とても楽しく、刺激的な毎日でした。

さて、月曜稽古は新年度からもアリーナを使用するよう施設管理者から案内頂きました。
武道場の方が設備は良いのですが、手狭感があったので良い機会かも知れません。

月曜に武道場を使う「キッズチア教室」の皆さんがお休みでしたので、特別今晩は武道場での稽古となりました。


思い思いに練習を始めましたが、高校生のイブキ・リクトコンビが「何か良いメニューはありませんか?」とのこと。
待っていましたよ!
新年度に向けて、こなして欲しいメニューを紹介しますよぉ!

結果……
息も絶え絶えになっていました。
取りあえず、このメニューの目標値は今の三倍です。
頑張って下さい。
コレが出来たら、テクニカルな部分を稽古しましょう。

最終的にはみな打ち込みメニューを稽古し始めましたが、ポイントは以下の通りです。

1.反復すること
2.同じ動作を行うこと
3.数をこなすこと

そうすると、
4.改善点に気付くはずなので、見逃さない
5.ここで初めて”自分オリジナル”を加えてみる

私が皆にコーチできるのはここまでですね。
そこまで成長し上手くなったら、もっと良い先生を見つけて下さい。
まあその時には県内のトップどころか、もう少し上を目指せるぐらいにはなっているでしょうから!

積み重ねが何より大事です。
あっ、それから。
言葉なのですが、練習と稽古は使い分けています、気付きましたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする