村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2021.03.11 10年

2021年03月12日 | 空手
東北大震災から10年の年月が経ちました。
過去の教訓を活かすと共に、今起こるかも知れない災害に気を引き締めるよう再確認しなくてはなりませんね。
COVID-19も含めてドンドン世情が複雑化してきていますので。

さて、今晩も元気に稽古スタートです。
基本はシッカリポイントを押さえて行いました。
形稽古は前半はジュニアコーチによる指導、後半は自主練習。
組手は動きを制限してアップしてからの打ち込みです。

さて予定されていた日曜日の審判講習会は中止となりました。
感染症拡大への対策だそうです。何かあったのでしょうか?

また来週の日曜日は富山県で審査があります。
若干準備不足も否めませんが、まあ頑張ります。

たくさん稽古の様子を頂いたので、抜粋です。

立ち方を再確認

半身の使い方

逆突きからの前足回し蹴り

有段者が指導中

自身が苦労した部分は身に染みついていますから、最良の指導になります

後半の自主練習
「新中一」達は切磋琢磨して良い感じに仕上がっていますよ

兎にも角にも騎馬立ち稽古

動きの中から技を出す!

ハルカはここ最近、形も組手も急成長中です

兎に角、技を出すのが上達の第一歩

ナナミも受験が一段落して稽古に合流

Nコーチが打ち込み始めると皆から敬遠されます
練習したいのに……












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする