分析……
・基本的な技術部分はある程度OKかな!
・武道の要素である「パワー」「極める力」「スピード」が課題かな?
ということで、基本+ミットうち+(おまけ)腹パンチに注力中

高校生も道場に戻ってきたら基本をビッチリして貰います。
だから、いっぱい遊びに来てね💜

「ええっと、運動する物体が持つエネルギーを効率よく……」
訳の分からない解説をNコーチが始めたので、皆、早速ミット打ちを始めました。

高校生+中学生は質量のあるサンドバックを「ドカン!」と打ち込んで貰います。

で、腹パンチ。
要領の説明のため竹内先生と共に思いっきり打ち込んで貰います。
ふふふ、まだ耐えられました、でも、”みぞおち”を狙うのは辞めてね。

形稽古を流しながら行って終了。
6/18、新潟県も梅雨入りしたようです。
蒸し暑さも相まって、「マスクでの稽古」、どうしましょうか?
良案を検討中です。