5/5(日)と5/6(月)の両日、特別練習会を開催しました。
対象者は「中学生」に限定です。
全中県予選前であるにも関わらず、練習量が足りないこと。
試しに使ってみたい会場があり、使い勝手を確認したかったこと。
指導者が指導だけでなく、自身の練習も行える環境を作っていきたかったこと。
以上の理由から申し訳ないのですが、非公開で行いました。
--------------------------------------------
会場はパルパーク神林の体育館剣道場です。



施設も新しく、冷暖房完備、板張りのフロアはコートも線引きしてあり、更に大きな鏡も備え付けられています。
小規模の練習には最適です。
残念ですが、恐らく10人規模では手狭になるでしょう。
--------------------------------------------
参加者は、東師範、竹内先生、飯沼先生、渡辺先生(研武会)、リク、ナギサ、メイ、アスカ(修正会)のメンバーです。(もちろん私も)



前半は形、後半は組手というスタイルで、試合を想定した練習メニューでしたが、皆さん、いい汗をかいていたようです。
こうした「特別練習会」はかなり有意義であることが確認できましたので、今後、メニューや参加者を検討しながら開催できればと思います。
--------------------------------------------
付け加えれば、形はカナリ細かい指導が行われていました。
また、組手は先生が元立ちになる場面があり、結構、上段を当てられて涙目になっていた子がいました。
先生達は当てます、身についている習性なので覚悟して下さい。
なお、足癖(すぐ足払いをかける)、手癖(接近すると投げる)の悪い先生が二人います。そちらもお気をつけ下さい。
誰でしょうか???
対象者は「中学生」に限定です。
全中県予選前であるにも関わらず、練習量が足りないこと。
試しに使ってみたい会場があり、使い勝手を確認したかったこと。
指導者が指導だけでなく、自身の練習も行える環境を作っていきたかったこと。
以上の理由から申し訳ないのですが、非公開で行いました。
--------------------------------------------
会場はパルパーク神林の体育館剣道場です。



施設も新しく、冷暖房完備、板張りのフロアはコートも線引きしてあり、更に大きな鏡も備え付けられています。
小規模の練習には最適です。
残念ですが、恐らく10人規模では手狭になるでしょう。
--------------------------------------------
参加者は、東師範、竹内先生、飯沼先生、渡辺先生(研武会)、リク、ナギサ、メイ、アスカ(修正会)のメンバーです。(もちろん私も)



前半は形、後半は組手というスタイルで、試合を想定した練習メニューでしたが、皆さん、いい汗をかいていたようです。
こうした「特別練習会」はかなり有意義であることが確認できましたので、今後、メニューや参加者を検討しながら開催できればと思います。
--------------------------------------------
付け加えれば、形はカナリ細かい指導が行われていました。
また、組手は先生が元立ちになる場面があり、結構、上段を当てられて涙目になっていた子がいました。
先生達は当てます、身についている習性なので覚悟して下さい。
なお、足癖(すぐ足払いをかける)、手癖(接近すると投げる)の悪い先生が二人います。そちらもお気をつけ下さい。
誰でしょうか???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます