インフルエンザA型が道場内で流行始めています。
ウタがダウン。
続いて、ヒロトもダウン。
マイが発熱したとのことで、滝波家も稽古お休み。
全中選抜間近のケイジュには「緊急体制」を発動!
「免疫力を上げる」
「稽古を中止して静養する」
「兎に角人に接しない」
もちろん、本人の自覚は万全ですので、マスクで防護しながら顔を出してくれました。
28日の早朝、埼玉武道館へ出発しますので、その挨拶です。
「頑張れ!」
ココまで来たら、ただそれだけですね!
金曜日には応援に行きますね。
今晩も少人数ではありますが、稽古が始まりました。
9人の出席者。
しかも、初心者がい多かったので、原点に帰って、また私たちの理解の整理の意味も込めて、基本的な立ち方からおさらい。
その後、基本形、平安を初段~五段までポイントを交えながら解説。
演武しながら説明したのですが、ジンワリ汗をかきました…
個人的には稽古不足みたいです…
組手も、基本中の基本、「約束組手」をシッカリと。
たまにはこんな「振り返り」も大事です。
今晩参加した皆さん、今日の稽古は大事ですから忘れないでね!