村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2019.09.21 汗、かいてます‼️

2019年09月22日 | 空手

今晩はちょっとだけ多めにトレーニング


形稽古もシッカリと


打ち込みのパターン練習


打ち込み、ガッチリ❗

皆、良い汗かいてましたよ。
そして、だんだん仕上がっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.09.19 努力×時間=結果

2019年09月20日 | 空手
中学生達はテスト期間
当道場は「文武両道」を目指していますので、空手の稽古ももちろん大事ですが、
まずは勉学優先。学生としては至極当然ですね。頑張って下さい。
また、地域との関わりや学校行事も優先順位を高くしてもらっています。
そんなこんなで、今晩は出席者の少なかったこと!!
10名でした。
トレーニング~基本稽古
こんな日はシッカリ指導に注力できるので「形」稽古に時間を割きます。
苦手な部分や会派の癖などをチェックです。
東先生と竹内先生、私で巡回しながら見ていきます。
少数だからこそ出来るのですねぇ。
もっと良い構図もあったのですが、イマイチだったので次の機会にしますが、
まずはご紹介。
ココミ、東先生から『黒帯』の授与です。
すごく努力しました。
稽古は休まず時間をシッカリかけました。
その結果が欲しかった「黒帯」
熱心な子なのでポイントもシッカリ理解しています。
これからもさらに精進して下さい。
おめでとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.09.17 

2019年09月18日 | 空手
基本稽古、とにかく基本に忠実に!を意識してもらいます。
東先生は巡回中
Nコートはストレッチ
ジュニア君達は端っこで基本稽古の真似事
今晩も桜ヶ丘の工藤先生が出稽古にいらっしゃいました。

形稽古
今晩も黒帯達にクラス別で指導をお願いしました。
東先生には初心者達を鍛えてもらいます。

組手稽古
パターン化した打ち込み

視野を広げるためケイジュ君には工藤先生目線の稽古中です

緊張感がイマイチなので、皆の宿敵「Nコーチ」打ち込みます。

ちょっと鈍ってました……


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.09.16 まさに自主練習

2019年09月17日 | 空手
最初に。
今晩の稽古はNコーチ、所用のため欠席でした。
菅原軍団とミユウ・ココミ・トム・ウタが自主練習していたようです。

ウタを特訓中の黒帯コンビ
小悪魔三人組が仲良く稽古してます。

菅原先生も楽しそうに組手の稽古に付き合ってくれてました。
それにしても後ろでココミは何をしているんでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.09.14 OB達も頑張りましたよ

2019年09月15日 | 空手
今晩も稽古スタートです。

桜ヶ丘高等学校空手道部監督の工藤先生が出稽古にいらっしゃいました。
菅原先生と形の研究に取り組んでいたようです。

トレーニング

基本稽古

形稽古

組手打ち込み

取り組んでいるパターン化した練習、一定の成果が出ていますが、もう数段階ギアを上げないと理想点までは届きません。
頑張って下さい。

さて、夜は通常の稽古でしたが、管理人は日中、大会審判に出向いていました。
OBのイブキが-68㎏(中量級)個人組手で1位通過、ワタルが-61㎏(軽量級)個人組手2位通過、ヒロトが5位通過で県大会出場となりました。
春の選抜出場に向けて頑張って下さい。
(ちゃんと練習しないとダメですよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする