Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

久しぶり?ネタもないので「本日のteru家の晩御飯」ですぅ^^

2012-06-05 21:34:03 | グルメ
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


いつも内容のないブログを沢山の皆さんに観て頂いてホントにアリガトウです!

ホントはもう少し内容のあるブログにしなきゃなぁ~と思うんですが・・・トホホ^^;

そんなわけで!

ホント紹介するようなものでもないのですが・・・


今日のteruの晩御飯(の一部)ですハイ^^;


ふだんはなんか「えらそ~に」アレコレグルメっぽいコメント入れてますが・・・まあ普段はショボイ?もの食べてますw

そんな今日の晩御飯はこちら!





なにコレ??って感じですよね^^;

コレなんですが・・


「五目あんかけ焼きそば(固焼き)」なんです^^


ねっ・・ご紹介するほどのものでは^^;;;

でもまぁ~、この簡単なレシピをご紹介します。


1)あんかけに使う野菜はあらかじめ切っておきます。これを最初に行うのが大切です!
  中華は時間が命です。火を通す工程は一気に済ませたいため、下準備は先に済ませておくのが吉なんですよ^^

2)中華鍋にコップ1杯程度の水を入れ、ニンジンなどの硬い物は軽く下ゆで(1分ぐらい?)します。

3)1つ目のフライパンに少し多めの油を引き、焼きそばを焼きます・・が、軽くほぐした後は中火ぐらいであまり触らずにキツネ色に
  なるようにかき回さずに焼きます。片面が色着いたら、そのままひっくり返してまたキツネ色になるように焼きます。

4)3と同時進行です!別のフライパンに、肉、野菜類をパパッと炒め、水、中華スープの素(顆粒)をほんの少し入れます。
  中華鍋が理想ですが、炒める時間は肉に火が通って野菜投入後は1分未満ってぐらいの感覚です。
  水と中華スープの素を入れたら沸騰前に、さっさと(5)の工程に進む感じです。どんどん味付けします。

5)4の鍋に、しょうゆ、オイスターソース、こしょう、塩(味みて塩分必要なら)で味付け。
  このころになると沸騰してくるはずです。しっかり沸騰したらそのまま片栗粉(水:片栗粉=1:1)でとろみをつけます。
  沸騰前に溶き片栗粉を入れると、あんかけが見た目に濁ってしまいます。
  かき回しながら、パパッと溶き片栗粉を流し入れるのが最良の方法です!
  慣れないうちは、その工程のみ「火をいったん止める」と失敗しにくいです(失敗するとダマになります^^;)。

※この時、4~5の工程はパパッとするのがミソです。炒めすぎない、煮すぎないのがコツです。野菜は生っぽい?感じでOKです。
 片栗粉を入れた時点で、かなりあんかけに保温力が出て、勝手に余熱で野菜類は火が通ってしまいます。

6)3の焼きそばが、このころには両面ともキツネ色になってますよね?板状に固まっている焼きそばを適当に崩します。
  これによって、固い部分とやわらかい部分が出来上がります。

7)最後にごま油を回しかけ・・なのですが、ごま油好きな方は、麺とあんかけの両方にごま油を入れてもOK。
  ヘルシーに決めるなら、あんかけ側のみにごま油を回し入れます。

で、最後に麺を「大き目の皿」に入れて、上からあんかけを掛けて完成!!




ってこれじゃ量が解らんから作れないだろ^^;

というか、これこそ「お好みで!」って感じですからねぇ。

まず(4)の工程で説明している「中華スープの素」なのですが、メーカーによって塩分がだいぶ違います。

よって(5)の工程で「塩」と言っていますが、この時実際には塩は入れなくてもOKかも知れません。

また(5)の工程で「しょうゆ」「オイスターソース」と書いていますが、中華っぽいのが好きならオイスターを多めに、最初のうちは

「しょうゆ」の割合が多い方が食べやすいかも・・なんて具合。

具材に関しても、今回は安かったので「チンゲン菜」を使ってますが、白菜だろうが小松菜だろうが一向に構いません^^

その他の具材も基本的にテキトーですw

五目あんかけに入ってそうだなぁ~とご自分で思う具材を放り込めばOKですw

そうは言っても・・「簡単に説明しすぎだろ!!」

いやねぇ~だって、コレみて実際に作ってみようって方少ないと思いますからwwwww



このテキトーなお料理、馴れてくると

中華鍋に湯を沸かし(材料の量次第ですがコップ1杯もあれば茹でるのには十分です)ながら、野菜や具材のカット(1分)

中華鍋でニンジンを茹でながら、別のフライパンで焼きそば焼き開始。私は焼きそばを強火で一気に焼きます。(1分~)

ニンジンを湯ごとカゴにいれて湯切り、その中華鍋でそのままあんかけを作り始めます。(あんかけ作成の総工程2~3分ぐらい)

上記の行程中も、となりで焼きそばや焼き続けてます。そうすると焼きそばとあんかけは同時に出来上がるはずです。

皿に盛ったりするロスタイム(1分)と言う感じで、5~6分もあればこの料理は完成しちゃいますw



そんな感じの男の晩御飯でしたとさ^^;

まあ~結果的にうちの両親も同じものを食べているわけですケド・・。焼きそば以外におかずはありましたケドね^^

別のおかず・・それこそ、ご紹介に値しない程度の物なので割愛いたします(自爆w)。





ネタもない?ので・・・teruの手作り本日の晩御飯^^

2011-09-01 19:27:44 | グルメ
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


いやぁ~もう9月なのねぇ~早いのねぇ・・・更新してなかったのねぇ^^;

スイマセン。

と、ネタと言っても然程ある訳でもない(無い訳でもないw)ので、今日の晩御飯をパチリっ!

今日のteruの手作り御飯のメニューは!


秋刀魚のハーブムニエル・イタリア風





な~んてテキトーな名前つけてますが、コレって思いつき料理なんでホントのところ名前なんて無いw。

たまたまスーパーでサンマを開いた状態の生を見つけた為、コレを使ってどうにか料理を作れないかなぁ~と安易に考えた結果と

いうだけです。

さて作り方。

これも、誰でも超簡単にできます^^だって思いつき料理ってそんなもんですから^^

小麦粉をお皿に適量入れて、そこに乾燥ハーブ(タイムとかオレガノとか・・もう余ってるもの何でもw)を入れて混ぜておきます。

塩コショウをして、適当な大きさに切ったサンマに小麦粉をつけて、まずはサラダオイルを使って焼いていくだけ。

最後にバターを少量フライパンに入れて、香りを付ければ完成^^

それこそテキトーに冷蔵庫にある野菜を盛り付けてココが「イタリア風」と言っている理由、それはイタリアンドレッシング(市販)

をソレっぽくかけて完成です。

どう?簡単でしょw

この画像の状態、1匹(130円ナリ)を3つに切り分けで、その2切れを一枚は皮目を上にして、もう一枚は身を上にして盛り付け

てあります。なんか魚の下に見える得体の知れない?色した部分はサンマの皮の部分が観えてるだけです。

というわけで、本日は3人分の料理だったので、サンマ2匹260円をメインディッシュにしました^^




と、これだけだとチト物足りない・・。

そんなわけで、これにグラタンを作って今日の御飯の完成^^



こちらは至って普通のチキングラタン。・・チキン・・?!

そう、サークルのバーベキューに参加した方はご存じの、あの時の残った鶏肉を冷凍してあったもの^^

ですので、これまたグラタンの素160円ぐらいと、冷蔵庫の牛乳、家に有った玉ねぎ使用しただけの代物。

コレに朝の残りのフランスパン(残りかよ・・w)を添えて御馳走さま~って感じです。



というわけで、本日はスーパーで秋刀魚2匹;260円、グラタンの素;160円を買っただけという晩御飯でしたとさ^^

ケチって言わないようにw。今日の晩御飯なんですから!



teru手作りw今日の自宅の晩御飯^^

2011-02-24 22:06:17 | グルメ
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


ハイ!今日"も"晩御飯はteruの手作り料理^^

もっとも仕事から帰ってから作るわけで、そんなに手の込んだ料理は作らないんですけどね^^;;;

で!

今日の晩御飯のメインディッシュは!





チキンと野菜のソテー イタリアンソース添え


な~んてソレっぽく言ってますが、超簡単料理^^;

実はこの料理の作り方は超簡単。

まあご想像通り「基本的には焼いただけ」なんですからねぇ。

で、ソレっぽい「イタリアンソース」なんて銘打ったソースなんですが、コレ実は市販のイタリアンドレッシング。

言われれば「おぉ~そうだねコレ」って見た目でしょ?

でも言わなきゃ解らな~いwww



簡単に作る工程を説明しちゃうと、フライパン(ココ重要!)にお湯を沸かし、レンコン、かぼちゃ、オクラをそれぞれ

茹で上げます。

ちょい固いぐらいでOKです。

次に!

よくスーパーで「唐揚げ用」なんて売っている鶏肉に塩コショウをします。

もも肉を切った方が値段的にお得な場合もありますが、今回のは特価品でカタマリも唐揚げ用も同じ値段だったので・・。

この鶏肉を、先ほど茹でるのに使ったフライパンに油をひいて、そのままソテーします。

途中で、しいたけ、カボチャ、レンコンをフライパンに投入して、最終的には鶏肉と共にソテーして、盛り付け。

(※お皿の手前に乗っている「ふき」は明日の晩御飯の煮物の為にアク抜き茹で上げておいたものを焼いただけ)

最後に市販のイタリアンドレッシングをかけて・・とは言うものの、ソコはソレっぽく魅せるために一工夫。

大き目のスプーンに一度ドレッシングを注ぎ、そのスプーンで適度にお皿に盛り付けます。

最後に広がらない程度に真ん中の具材にもかけて出来上がり^^

( )書きした「ふき」に関しては下準備もあるんで、インゲン豆とかで代用すれば楽ちんです^^



そんなわけでコツも何もあったもんじゃありませんが、見た目も味もそれっぽくなります。

あえていうなら「自宅で一番大きな皿の真ん中に盛りつける」ことが大切かな?

料理って、お皿にギリギリ入っている状態よりも、お皿の真ん中にチョコンと乗っている方が美味しそうに見え

るんです。

コレにワインでもあれば、なんか良い気分になれそうでしょ?w

まあ~teruの今日の飲み物は、フツーに緑茶でしたが^^;;


そんな今日の晩御飯。

毎日「ソレっぽさ」を大切に料理しているteruでしたとさw。


ちゃんちゃん^^





たまには料理ネタでもw

2010-11-19 00:40:56 | グルメ
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


いやぁ~ネタがない訳じゃないんだけど、たまにはteruの作った料理でも載せようかなぁ~って思って
今回はブログでは初公開?の料理ネタでもw。


って作ってる途中で思い立ったんで、道中の写真はめちゃ少な目なんでご了承を^^;



今回の料理は~~~~


チキンのガーリックポパイソースソテー
です・・料理名はちょ~適当ってことでww


冷蔵庫をアサって、適当に見つけた野菜を付け合せ。
今回は、かぼちゃ、ほうれん草、赤パプリカ(なぜかあったw)、しめじ、カリフラワーを発見!
そして、これこそ余り物だった「鳥モモ肉」


まずは「フライパンに湯を沸かし」付け合せ用のほうれん草と、カリフラワーを茹でます。
そのフライパンの湯を捨てて、今度は油を引きます。
(画像なし)

そう!
フライパン1枚だけで料理します。

塩コショウを適当にして「鳥モモ肉」をソテーしていきます。
この時、皮側から焼き始めて途中でフライパンを傾けることで手前に溜まった油を、スプーンですくって
肉の表面にかけることで、熱した油が肉の両面から火を通してくれます。
フライパンの上でオーブンのように両面から火が通る、考えようによっては蒸し焼きになっていることも
あるので「ポワレ」と言っても問題ない焼き方かと思います。
まだ、肉から然程油が出てないんですが、コレでも肉に油をかけ始めているので、裏返してないのに肉の
表面が少し白くなってる(火が通ってる)のがお分かりになるかと思います。
肉が焼けてくるにつれ、皮側の余分な油が出てきます(肉汁はほとんど出ません)ので、それをガンガン
とスプーンですくってかけて行きます。
ちなみに、しっかりと皮目に焼き色がついてない状態で肉をひっくり返すと、肉汁が出てしまってNG。
皮側をしっかりカリッと火が通るまで焼いて、その上でひっくり返すのがコツです。
そのころには身側も油をかけていた事で表面が軽く火が通って、ひっくり返しても肉汁が出ないように
なっているはずです。(焼き上がりは肉はめちゃジューシーに出来上がります)





この時、ついでに付け合せの野菜もソテーしていきます。
シメジは、ある程度数本がつながった状態で焼いて、途中でヘラのようなもので押し焼きすることでバラ
バラになることなく、しっかり焼けます。





いきなり盛り付け開始ww
と言っても、この時点ではまだ肉はフライパンの上。
フライパンの上では、肉をひっくり返して身側を焼いてるときです^^ノ


ほうれん草は、そのまま切らずに茹でてお皿中央へ。
他の野菜類は、それを囲むように配置してます。
肉を焼く~っていうと、必然的に野菜不足になりがちですが、こうみると付け合せに大量の野菜を使って
いることがお分かりになるかと^^





カリッと焼き上げた鶏肉が登場!
ってコレで完成~って言っても良いのかもしれませんが、ここで止めたら「コレって焼いただけだろ!」と
言われそうなんで一工夫w。





先ほど肉を焼いていたフライパンをペーパーで拭き(洗いませんw)火にかけます。
ほうれん草を刻んで、にんにくと一緒に軽く炒めます。
本来なら、生クリームを~って言いたいところなんですが、残念ながら自宅の冷蔵庫には牛乳しか在庫が
なかったので、そこに牛乳を入れます。





塩とコショウをして軽く煮詰めればソースの完成です^^v



そして!!!!!!!


料理が出来上がり~~!!





ちょっとソースを煮詰める過程で、フライパンの汚れ(鳥の油分ね)が出てしまって濁った色になったので
自分的に減点ってことで・・☆☆
星2つ~ってことで^^;



ちなみに、鳥モモ肉ですが画像の量で1枚の1/3程度の量です。
ほうれん草は1人前で付け合せに1束、ソースに1束。
今回は「冷蔵庫の在り合わせ」なんでテキトーに作っちゃいましたが、また機会があれば料理もご紹介しま
すんでよろしくです^^