Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

長野県 別所温泉の旅2019♪  (その4)

2019-05-31 23:59:59 | 旅行
今日も週末に行ってきた、長野県の別所温泉の旅レポです^^

美味しい夕食に舌つづみ♪

寝るまで温泉三昧という幸せなひとときを過ごして~

ぐっすり眠って迎えた朝も、前日に続けてのピーカン日和♪

さてさてそんな旅路の2日目は?



AM6時に起床して、眠い目をこすりながらの湯処へ♪

 



男女が入れ替わった湯処は、明るくなった空の元、また違った雰囲気を楽しませてくれます^^

こちらの湯処は前日よりも内湯こそ少し狭くなりますが、露天風呂に加え、壺風呂など充実した湯処♪

熱めの源泉掛け流しの温泉を楽しんで、そろそろ朝食のお時間で^^

 

朝食のボリュームもまた、朝からこんなに食べれるかよっ!ってぐらいの量と質♪

台物には熱い汁を使った信州そばを自分で作って~そこに添えられるは馬肉しぐれ煮を加えれば、馬肉そばの出来上がり♪

そんな信州の名物も楽しみながらの美味しい朝食を頂いて^^

食後はロビーで、無料のコーヒーを飲みながら、旅のスケジュールを調整しながら、この日の旅の計画を再確認♪



でっ!



「また来るね!」「来年もお待ちしてますっ!」なんて声を掛け合いながら宿をチェックアウトさせてもらいました♪

別所温泉のある上田市から、長野県の松本市までロードスターで走り抜けます^^

この日、一度見てみたかったイベントが松本市で行われていたんですハイっ!

移動時間はおよそ1時間30分ぐらいだったでしょうか?

到着したのはこちらっ!

「信州花フェスタ2019」

 

今回は、ロードスター軽井沢ミーティングはエントリーすらせず、こちらのイベントに参加する為の旅行計画だったのですハイ♪

ココに来る為に、今回は一眼レフカメラを準備していたってワケです^^

サテライト会場を含めて県内の数か所で同時開催されているイベントなのですが、今回はメイン会場の松本空港やまびこドーム周辺へ!

空港滑走路の対岸にある駐車場にロードスターを停めて、ソコから空港を潜るように通る道から横断する形で会場入り^^

 

観たこともない色の花など、コレは何という名前なんだろう??と思いながら、それでも無知識ながらもキレイな花たちに囲まれて🎵

色鮮やかな花たちをカメラのファインダ越しに覗くと、その場面を切り取ったかのような、まるで額に飾っているかのようなシチュエーション^^

 

 

このメイン会場は、どちらかと言えば小さな花たちが多く展示されていて、ちょっと予想外な感じもしましたが~それがとっても可愛く観えたり♪

初夏の日差しに照らされて、それぞれがとても色鮮やかに自分を主張しているようにも観えました^^

 

 

会場内ではコンサートや、地方都市をモチーフにした箱庭風の展示も行われていて、良く観れば「浜名湖」と書かれた箱庭も^^

コレが浜名湖のイメージ?と思うと・・とは思いましたが、ちょっと地味な感じが控えめな人間性を表している?なんて(笑)

 

会場のある信州スカイパークには、緑あふれる公園が広がっていて、花に囲まれた緑もまた初夏の明るいグリーンに輝いていました^^

この日もホントに5月とは思えない暑さで、木の木陰で涼しむ方も多くいたり、長野県って暑いのねって実感しちゃうほど!

 

ガーデニングの提案などがされたイメージ箱庭のような展示も多く、それぞれ個性あふれるものが多数展示されていました^^

もっともコレを観て我が家の庭を見比べても、違い過ぎて参考にすらなりませんでしたが(爆)

 

会場をぐるりと回って歩いて行くと・・・あらまっ!

「北アルプスと花の森」と題された広い丘の一面に花が咲く場所がっ♪

 

 


色鮮やかな花々が、じゅうたんの様に咲き乱れる景色には圧巻の一言!!

こういうシチュエーションを上手く写真でお伝えできれば良いのですが、イマイチ広さなどが伝えられず・・スイマセン^^;;

ココ、肉眼でみるとホント惚れこんじゃうぐらいキレイだったんですよっ♪

いろいろな角度で撮影に挑戦しましたが、所詮私の撮影技術ではお伝えできるのはこの程度ってことで^^;;



でっ!



会場を歩いて~歩いて~暑い~バテバテ^^;;

そんなワケで少し冷たいものでも~と、会場内で売られていた「かき氷」でクールダウン♪



コレがフラッペではなく、本格的な薄く削られたホントの意味での「かき氷」ということにビックリ♪

フワッっとしたかき氷は、ホント太陽の光で火照った身体には気持ちの良いおやつとなりました^^



でっ!



MAPを良く観ると「バラ園」と書いてある場所があるじゃないですかっ!!

くぅ~見たい!

それは滑走路を周る方向にかなり歩く感じ・・・でも行ってみるかっ!ってことで、徒歩で歩いたのですが・・・・・

ナントぉ!!!!

1輪も咲いてなかった(滝汗)

5月末~しかもこの温かさ(暑さ)ならば、想像ではバラが咲き乱れるようなイメージを勝手に想像していたのですが、ココは長野!

まだまだ少しバラが咲くには早かったようで^^;;

ただ・・・バラ園に来る為に空港の外周を1/4程度歩いてしまった・・・

もともとロードスターは会場の反対側に停めて、横断する道路を歩いてきたワケで・・・

地図がないと説明が解りにくいかも知れませんが「クルマに戻るには空港を合計1/2周しなきゃいけないってこと」になってしまったワケ。

飛行機が離発着する空港の広さってご想像いただけますでしょうか?

その空港を半周、しかも徒歩で・・・いやいや・・・そもそも花フェスの開場を歩いた距離を足すと、ドンだけ歩いてるのよっ!ってことに・・・

 

ブツブツ言いながら、独り日差しのキツイ空港の外周を歩いていると・・・チ~ン^^;;

ナント後ろから、会場内を走っている乗り物が・・・あああああっ・・・・アレに乗れば良かったんだっ・・・・

と気が付いた時はすでに遅し><;

なんてハプニングもありましたが、久しぶりに運動をしたと思えば(笑)



上田市から松本へ移動して、とてもキレイな初夏の花々を楽しんで^^

時間的にはPM2時と、ランチタイムを完全に失う時間となってしまいましたが、しっかりと花フェスタを楽しませてもらいました!!

コレ、また機会があれば次回はサテライト会場のある安曇野などにも足を運んでみたいなぁ~なんて思うトコで^^

ココからもう1か所、観光に向かいたいと思います!

もちろんその前にランチを食べなきゃ~な状況なんですケドねっ!

結局「花より団子」?!いやいや~花はとっても綺麗でしたハイ♪



(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!
















長野県 別所温泉の旅2019♪  (その3)

2019-05-30 23:59:59 | 旅行
今日も週末に行ってきた、長野県の別所温泉の旅レポです^^

旅慣れた別所温泉の観光は「今年も来れた!」という自分の過去の思い出と、新しい思い出を重ねていくもので♪

街をぐるりと徒歩で歩いて、今年もしっかり楽しませてもらいました!!

さてさて~

そろそろ宿に戻ってみましょうか^^



およそ2時間30分ほどを歩いてまわり、無事に宿へ♪

何かをすれば温泉に~温泉に入れば何かを食べて~という幸せな温泉旅^^

もちろんコレだけ歩いたんですから・・ねぇ(笑)

上松やさんの温泉で歩き回った汗を流しながら~

 

露天風呂でビールをグビグビっと♪

コラぁ!露天風呂にビールなんて持ち込んで!!!なんてことはなく(笑)

実は露天風呂にある「内線電話でフロントに連絡すると、露天風呂でビールが注文できるんです!」

温泉香る露天風呂で、冷たいビールを飲みながらノンビリと~まさに至福のひとときとはこのことですなっ~グビッ♪



でっ!



湯処の休憩場的な中層階にあるロビーには「上松や」こだわりの味噌スープが無料で飲めるスペースが^^

 

この味噌スープ(味噌汁ではない)は、毎年飲ませてもらうもので、説明書きがあるのですがイマイチ作り方が理解できず^^;

ようするに・・ダシをしっかりとって普通の味噌汁にしたものを、何度も濾して旨味部分だけを抽出させたもの・・で合ってるのかな?

透き通ったスープ状のものなのですが、確かにダシの味わいに加えて味噌の旨味を感じるのですが、とっても不思議なものです^^

一方、セルフサービスになりますが「かき氷の無料サービス」があって、自分で氷をマシンに入れてスイッチON!で出来上がり♪

シロップ掛け放題というセルフサービスならではのもので、思えば昨年も撮影用に作ったのはブルーハワイ味だったなぁ~なんて思うも、実は2杯目はブドウ味を食べたのも昨年同様♪



でっ!



部屋の戻るとそろそろ夕食の時間となりまして♪

1人と言えどもこの宿「夕食は部屋食」なのです(笑)

さ~て夕食タイムスタート!

 

《食前酢》真田酢
この上松や旅館さん、数年前から「食前酒を廃止」しているのです^^
昨年のレポでも出てきたこの真田酢・・真田にちなんで赤・・ではなくピンク色なのですが(笑)
味としてはピンクグレープフルーツ味で、優しい酸味を感じる食前酢で食事がスタートします♪
確かにコレなら食前の口のリセットも出来ると同時に、お酒が苦手な方やお子さんでも大人と同じものが頂けますからね^^
さすがです!

《食の友》日本酒
今回の食事に合わせた酒はズバリ「男は黙ってひとり酒」という名前のお酒(笑)
名前に似合わず実際はしっかりとした清酒(本醸造)で上田市で作られたお酒を、上松やさんオリジナルになっています^^
どちらかと言えば辛い酒という感じなのですが、コレが料理の味をしっかり活かせる辛さでサッパリと頂けます♪

 

《別注料理》信州名物 馬刺しのお造り
信州の馬刺しと言えば「赤身」がメイン!
しっかりとした馬肉の味わいを、濃い口の辛みの効いた醤油で頂くのは、コレもまた毎年恒例となっている別注料理で♪
ショウガ、ニンニクに加え、ワサビも添えられて、添えられた野菜などに巻いて食べたりも出来たりと、馬刺しをしっかりと楽しめます^^
恐らくコレ、2人前ぐらいの量(葉物野菜に隠れている部分にも馬刺しが盛られてます)なのですが、今回は独り占め(笑)

《別注料理》信州産 特選牛炙りにぎり
こちらも別注料理で、信州産の霜降り肉を炙ったものを使った握り寿司は・・アレ?肉の種類が変わった?と思えるぐらいサッパリとした味わいに!
過去にココで頂いたものは、もっとガッツリ系の味わいだった気もするのですが、今年頂いたものの方が数段食べやすく、しかも美味しく感じました♪
ガッツリ系のブランド牛としての信州牛より、今回ぐらいのアッサリとしたお肉の方が握り寿司には合う感じが^^
醤油ではなく、塩で頂くスタイルで美味しく頂きました!

 

《前菜》七久里籠盛
信州白鶏つくねの茶碗蒸し、スモークサーモン押し寿司、信州産黒毛和牛の山椒煮、竹の子の蕗(ふき)味噌和え、ずんだ豆腐、冬瓜のわさびジュレがけ
信州産虹鱒の土佐酢漬けと、ボリューム満点な籠盛り^^
それぞれが素材の味を活かしていて、とても優しい味付けになっているのが印象的なお料理達♪
籠盛りと言ってもそれぞれが一口サイズではなく、食べ応えある器の集まりといったもので、籠盛りと白米だけで食事が出来そうなしっかりとした量と味わいに毎年驚かされます^^

《御造》2点盛
信州サーモンと信州産の岩魚(イワナ)のお造りは、毎年ながら無理に海の魚を使うことなく構成された山の中のお造りで♪
今回は「信州味噌のたまり醤油」を使って頂きました^^
この醤油が味わいに角がなく、とても川魚に合うもので、初めて味わうものでしたがコレはGood!!

 

《煮物》信州産豚肉のきのこ餡かけ
器からはみ出さんばかりの紅優甘(さつまいも)とカブがドド~ンと観えますが、実はその下側はほぼ豚肉を軟らかく煮込んだ角煮が入っています!
こちらもまた、見た目以上に味付けは優しく素材の味わいをとても楽しめるもので、ボリューム感こそあれ美味しく最後まで食べられる味のバランスには脱帽です^^

《焼物》信州サーモンの奏龍味噌(なきりゅうみそ)幽庵朴葉蒸焼き
上田の味噌屋「大桂商店」が作る天然醸造、無添加、生、国産原料のみというこだわりの「奏龍味噌」を使った信州サーモンの焼物料理♪
テーブルに提供される段階では完全に生の状態で、そこから約25分かけてじっくりと目の前で蒸し焼きに~この焼物のフタを取った瞬間の、味噌と朴葉の香りがスバラシイ!
長野の名産であるパプリカも添えられて、信州らしい旨みの詰まった逸品でした!

 

《温物》板長の逸品ひとり鍋
こちら、信州太郎ポーク(豚肉)を上田産大豆スープで頂く豚しゃぶなのですが、大豆の味わいを活かす為にスープはとても優しい味付けになっています。
その豚肉に合わせる具材は、水菜、えのき、加えてナント!「りんご」が添えられているんです♪
豚肉に熱を通して、リンゴのスライスや煮た野菜と共に口に運ぶと、コレが絶妙な味わいで!!
大豆スープって要するに豆乳でしょ?と思うなかれ、もっと大豆の香りがしっかりとしていて、そこにうっすらとダシの味わいが足された味わい🎵
奏龍味噌、七味、生姜の薬味と共に、とても美味しく頂きました!
しっかり量のロース肉が4枚、コレおそらくすべて重ねるとトンカツ1枚分ぐらいのボリュームで(笑)
しかも、鍋の〆にうどんまで用意されているから、もの凄いボリューム感なのですハイ^^

《食事》塩田産こしひかり、味噌汁、野沢菜漬、山ゴボウ唐味噌漬
甘み感じる白米は、ご飯が苦手な私でも美味しく頂けるもの^^
長野らしい野沢菜や山ゴボウの味噌漬などが、お茶と漬物だけでも美味しく食べられるぐらいの美味しいもので♪
味噌汁は、味噌の量そのものはかなり濃いはずなのですが、味噌の辛みより芳醇な香りと味わいが主張してくる美味しい椀で、これまたご飯を進めてくれました!



《甘味》信州産ふじ林檎のコンポート、林檎プリン、わらび餅
手作り感を感じるコンポートは甘みを抑えたもので、食後のデザートとして、とてもバランスの取れた味わい♪
林檎プリンは、なぜか上にメロンが添えられているのはご愛嬌?(笑)ですが、味はリンゴの香りをしっかり感じるもの^^
わらび餅は定番ながら、こちらも食後のデザートとしての甘さを上手く加減したものでGood!


今回も地元産の食材をしっかり活かしたお料理の数々で、信州という土地ながら味付けはとても優しく、それぞれの素材の味をしっかり楽しませてくれました!

見た目以上に料理にはボリュームがあり、しっかりとお腹が満たされます♪

実は今回、仲居さんが2つのミスを・・というのは私と仲居さんが大笑いするほどのお話で、内容こそ書きませんがソレはソレで食事がいっそう楽しくなりました(笑)

今回のミスの挽回は来年に~とのことでしたので、ぜひ来年も5月は507号室の担当になってくださいね♪




でっ!



お腹が満たされて、他の旅路ならば夜は外飲みに~なんて場合が多いのですが、この宿の料理はホントボリュームがあって、飲み直しや夜食なんてとてもお腹に入りません(笑)

そんなワケで、実際に別所温泉には有名な焼鳥屋さんや居酒屋など数店があるのですが、未だに1度も行ったことがありません♪

それぐらい宿の食事で大満足しちゃうんです^^

そうなると~



やっぱりねっ(笑)



今年30湯目!別所温泉「石湯」

 

こちら大人150円/名と別所温泉の共同浴場3か所は全て150円で楽しめちゃう湯処で♪

比較的大きめな湯船は石(岩)で構成されたもので、こちら「真田幸村の隠し湯」と名の付いた温泉となります^^

諸説あるようですが、実際には真田幸村の隠し湯だった・・という記述は・・(笑)

ココは比較的広いこともあって、地元の方も多数訪れていて、人の話を聞いているだけでも楽しい場所ですが、機会あれば地元の方との会話も楽しめることも多いかも?!

「こんばんはっ♪」と挨拶しながら入ると、必ずと言って良いほど地元の方は挨拶を返してくれますよ♪



加えて~もういっちょ♪



今年31湯目!別所温泉「大師湯」

 

こちらも150円なり~な湯処なのですが、ココは湯船が狭いのが特徴で、大人が4人も入ればいっぱいというぐらいの大きさです・・・がっ!

コレが会話を楽しむには丁度良いサイズで、地元の方と急接近できちゃうのもココの良さの1つです^^

今年も「どこから来たの?」「どこ泊ってるの?」なんて会話をしながら地元の方との交流を楽しませてもらいました♪



でっ!



結局のところ、先に言ったようにお腹が全く空くことはなく~1人ということもあって夜の温泉街を歩くか?温泉に入るか?という選択肢しか思い浮かばず(笑)

宿の方でPM8時30分ぐらいから紙芝居のショータイムがあったのですが、その頃は「石湯」で地元の方と話が盛り上がってしまいアハハ♪

 

とっても静かな温泉街は、そこが観光向けの町ではなく人が住む町としての営みを感じる場所^^

道で会う人との気軽な「こんばんは!」という挨拶も、こんな町に来たからこそ自然に出てくる声で、人の温かさを感じながらお散歩したり♪



でっ!



結局は宿に帰っても温泉という過ごし方は変わらず(笑)

そんな温泉三昧を満喫しながらPM10時30分、男女の湯船が入れ替わる前にもう一度入っておこうと湯処に向かうと~あらまっ!

宿の温泉が白濁色になってるじゃないの♪

 

さすがに露天風呂の方は暗すぎて解らないと思いますが、内風呂の方は明らかに白濁しているのがお判りになるかと思います^^

そう!この宿の温泉も、稀に白濁に色が変化するのです♪

私が泊まっている時も過去に白濁したのは2回ぐらいだったんじゃないかなぁ?というぐらいのことで、今年は久しぶりに白濁の湯を楽しませてもらいました!



就寝前も~もちろん♪



 

男女が入れ替わった宿の湯処で、ノンビリと温泉を楽しんで~就寝AM1時30分Zzzz・・・Zzzz・・・

コレで1日目の旅は無事に終了し、翌日は・・・・昨年同様に軽井沢ミーティングには参加せず~

ならば、どう過ごしたの?

そんな一泊二日の一人旅^^

翌日のレポもお楽しみにっ♪



(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!




長野県 別所温泉の旅2019♪  (その2)

2019-05-29 23:59:59 | 旅行
今日も週末に行ってきた、長野県の別所温泉の旅レポです^^

清里高原で青空の下、キレイな富士山を眺めながらのソフトクリーム♪

ランチは思い出の店で美味しい信州そばに舌つづみ^^

日帰り温泉は2か所を周って~いよいよ今年も到着です!!

長野県上田市「別所温泉」♪

 

この看板を何年間、撮影していることか♪

そんな何度も訪れているこの温泉地「別所温泉」に今年も来ることが出来ました!!

看板があるのは鉄道の駅で、この駅舎は大正10年開業という長い歴史をもち、そのモダンな建物は「上田市都市景観賞」を受賞するほど。

そんな有名な駅舎は以前、模型化されたほどです♪

 

そんな別所温泉駅には「モハ5250形」という電車が展示してあって、コレ横の窓に楕円形の窓が付いていることから「丸窓電車」という愛称で呼ばれています^^

昭和2年に新造され昭和61年まで現役だったというのもビックリです♪


でっ!


この別所温泉駅の道を挟んで反対側にあるのが~ココっ!

今年27湯目!別所温泉「あいそめの湯」^^

 

大人500円/名のこちらの温泉、泉質は「単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)」でpHの記載は良く解りません^^;;

こちら、公営の日帰り温泉施設のようで、加水あり、循環消毒ありという温泉利用ゆえ、この別所温泉の中では正直・・・

とは言って、こちらの施設の広さは他には無いもので、masaが同行している時はほぼ行かない場所なのですが、1人旅の時はアレコレ言いながら寄ってしまう場所(笑)

ある意味「ココを基準としてその年の別所温泉を楽しむ」ような感じかな♪

もっとも源泉掛け流しに拘らず、ゆったりとした広い湯船で温泉を楽しみたい方などにはおススメの場所です^^



そんなワケで♪



いよいよ今年もお世話になります!

別所温泉「上松や」さんです♪

 

別所温泉で毎年のようにお世話になる宿がこちら「上松や」さん♪

到着するもすぐに「今年もありがとうございます♪」なんてお声がけ頂いて、光栄な限りで^^



ロビーでお茶菓子と共に、お抹茶を点てて頂きノンビリと宿の時間が始まります♪

「今回はロードスターで来られたようですが、イベント参加なら翌日の朝食どうします?」

などと、ほぼすべての宿のスタッフの方が私のことを覚えていてくれていることもあって、まるで家に帰って来たようなアットホーム感♪

もちろん翌日はイベントには参加しないので、ノンビリと過ごさせてもらう旨を伝えると「ではごゆっくりできますねっ♪」と言葉を掛けてもらったり^^

そんな「上松や」さん、ナント私が泊まる部屋を「毎年同じ部屋にしてくれている」のです^^

勝手知ったる部屋ゆえに、そういう意味でも「ココに帰ってきた」という感じがして、そんな気遣いがとても嬉しく感じるもので!

部屋に案内されて、食事の時間等を決めたあとは、館内の説明は省略(笑)

もちろんココは温泉宿!

今年28湯目!「上松やさんの温泉」♪

 


湯処の扉を開けた瞬間から、うっすら香る硫黄(硫化水素臭)の温泉の香りを感じ、やっぱりココは天国だっ♪と再確認^^

PM11時にて男女入れ替えになる湯処の、初日に入浴できるのがこちら

内湯も露天風呂も、そこにはジャグジーブクブクもなく、ただ注ぎ込まれる温泉の音が響く静かな空間で♪

そして湯船から、かなりの勢いで溢れてオーバーフローしている温泉が^^

そう、この「上松や」さんの温泉は源泉掛け流し・・・というか、「掛け流しっぱなし」(笑)

そんな温泉には白い湯の花が多数舞っていて、そうそうコレコレっと思い出が甦るもの

少し熱めの温泉にのんびりと浸かって、別所の湯を満喫♪



さてっ!


宿の温泉もしっかり楽しんで、いよいよ別所の温泉街を今年も観光してみましょう!

もっとも何度も再訪して、その度にブログでもご紹介していますので、簡単な説明とさせて頂きますね^^

 

別所温泉の「北向き観音」に繋がる通りには商店が数店並んで、それがとても良い雰囲気🎵

以前はお土産屋さんだったところに、クレープなどを販売するCafeスタイルのお店が新しくオープンしていて、若いお客さんが集まっていました^^

オッサン1人でクレープを買う勇気がなく・・(笑)

そんな通りを進んでいくと~

 

「北向き観音」(画像上:PCの場合は左)

今回はナナメ方向から撮影させてもらいました♪

理由はズバリ建物の横に立つ「夫婦杉」と名付けられた木の元の部分から2つになる大木の杉が仲良く並んでいるようにみえる、夫婦円満の象徴なのだそうで^^

もっとも独り者の私には・・まあまあ~(笑)

ココのように北向きに本堂が建っている場所はとても珍しい場所で、毎年行く度にどこか不思議な感じがします^^

「護摩堂」(画像下;PCの場合は右)

本堂である北向き観音の横に建つ不動堂です^^

 

「温泉薬師瑠璃殿」

「愛染堂」



「愛染かつら」

あの直木賞を受賞した「愛染かつら」の小説の舞台になったのが、この古木です♪

今では「縁結びの霊木」なんて言われているそうで・・・独り身の私には・・もうイイって(爆)

 

温泉街の近くにはハナショウブが咲いていたり、初夏を感じさせてくれました^^

もっとも日差しも気温はもう初夏を通り越しているのでは?と思うぐらいの暑さ感じる週末でした^^;

また、うっすら汗をかいてしまい・・・



ならばっ!



今年29湯目!別所温泉「大湯」



こちらは別所温泉にある3か所の共同浴場の1つで、料金は一般外来者は150円/名です^^

共同浴場の場合、ローカルルールなどがあるので注意が必要な場合が多く、別所温泉に限らずドコの温泉地でも敬遠する方も多いと聞くのですが・・・

私の場合は必ず「あいさつをする」という感じにしています♪

もちろん、そんなコトしなくても地元の方は「この人は観光客だな」というのはすぐに解ってますので、黙って何となく周りに合わせて入浴していれば問題ないのですが(笑)

それでも、もし地元の方だなっって方がいる場合「こんにちは!」「こんばんは!」なんて言いながら入ると、そこに会話が生まれることも♪

「どこから来たの?」「どうやって来たの?」「どこに泊るの?」などなど会話が弾むことも^^

逆に「名物は?」「コレは観ておけって場所は?」「コレは食べておけって物は?」など、いろいろ地元の方の目線で教えてもらえたりします♪

共同浴場のルール面では「必ず掛け湯をすること」「桶と椅子は元々あった場所に片付ける」など、一般的な温泉のルールがベースになっていますのでご安心を♪

って話がぶっ飛びました(笑)

この「大湯」の特徴は~ズバリ!「温泉の色が変わることがある」

私のブログでは過去にも湯処の撮影をさせてもらっている(地元の方に撮影許可を取っている)ので、その色の違いを観てもらうと解ると思いますハイ^^

そんな今年の温泉は~

 

今年の内湯は薄っすらグリーン色になっている(そもそも湯船が薄い緑色ですが、日によって湯の色がエメラルドグリーンのようになることもあるが白濁はしないとのこと)

今年の露天風呂は薄っすら白濁している(透明の場合が多く、うっすら白濁、場合によって底が見えないほど白濁する場合があるが、緑色にはならないとのこと)

地元の方に聞いても、そもそも同じ源泉のはずの2つの湯船の温泉が、別々の色になる理由は良く解らないとのこと。

紫外線?気温?湿度?その他、何かの要因があるとは思うのですが、この答えを知っている方がいたら是非教えてください♪

あまりに色が変わる為、湯処の入り口にも「温泉の色が違う場合がありますが正常です」というような張り紙がされています(笑)



ふぅ~


火照った身体を癒しながらノンビリと歩いて戻ります^^

そう言えば昨年立ち寄って美味しかったジュラートのお店があったな!

katuraso カフェ ハレ terrace

 

昨年は突然masaが「コレ食べたい」って言いだしたんだっけなぁ~なんてお店で、今回は暑さもあってサッパリと「レモネード」「イチゴミルク」のダブルでオーダー^^

狙い通りサッパリ味のレモネードと、シッカリ濃厚なイチゴミルクのジュラートを、今回は店内で頂いてみました!

いやぁ~暑い&熱い身体にとても身に沁みる、美味しいクールダウンが出来ました^^




でっ!



「安楽寺」(曹洞宗)

 

「常楽寺」(天台宗)

 

なども観に行きながら~♪

最近はそういう歳になったということか?

 

牡丹の花など、咲いている花が目にとまってはカメラのレンズを向けてみる今日この頃^^

もっとも青い方の花は名前が解らず^^;;

コレがパッと見て名前が出てくるようになるのは、もう少し歳を重ねてからかな?(笑)



でっ!



毎年行っているCafeはこの日、なぜかCLOSEの看板が^^;;;

もっとも早じまいした感じでしたので、また来年伺う宿題としておきます♪

そうなると、別のCafe~とも思ったのですが、せっかく別所温泉に来たのならば、コレを食べていかなきゃダメでしょ!ってことで♪

「長谷川豆腐店」さん^^

 

こちらのお豆腐屋さん、店内で食べることが出来るのです^^

いつもは「お豆腐」や「豆乳」を頂くことが多いのですが、今回は「揚げ焼き」と「お豆腐」をオーダーしてみました^^

一応お豆腐用に醤油や塩などが置いてあるのですが、何も掛けずとも大豆の甘みを感じるお豆腐は、そのままでもとても美味しいのです♪

そして~こちら初めてお願いしてみた「揚げ焼き」の方は・・・ナントぉ!!!

とってもジューシーで、それでいて大豆の味わいも楽しめるっ!!

今までなんで食べなかったのか?と後悔するほどの美味しさで、コレは自分的に来年以降の定番メニューとなりました(笑)



おっとブログが長くなってきた~

そんな旅路はそろそろ夕食の時間が近づいてきた~

というワケで、画像でご紹介した以外にも、足湯や湯かけ地蔵なども観光しているのですが、観光のご紹介は今回はココまで^^

旅の私も歩き疲れてトボトボと一人歩いて宿に戻るのでした~



そんな宿、今年の夕食は?

宿の夜はどうやって過ごした?


そんな旅レポまだまだ続きます^^

(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!




長野県 別所温泉の旅2019♪  (その1)

2019-05-28 23:59:59 | 旅行
今年もまたまた行ってきました!

長野県 別所温泉の旅♪

この別所温泉、以前はロードスターの軽井沢ミーティングというイベントの前泊で泊まったのが最初。

今年は昨年同様に、イベントに参加しないけど旅行には行ってきた!というお話で(笑)

そんな今年の長野の旅は?

レポート始まり~始まり~♪



今年度は1人旅ということで、自宅をAM6時に出発^^

東名高速道路を清水方面に~清水JCT~新東名の新清水JCT~新しく出来た「中部横断自動車道」で山梨県の南部町へ一気にショートカット🎵

そこからは例年通り国道52号線を北上~という毎年のルート・・というのも中部横断自動車道はまだ全線開通していない為、途中で途切れてしまうんです><;

それでも現在完成している部分を使うだけでも、かなり時間短縮になりました^^

途中から山梨側から伸びる「中部横断自動車道」にて「中央道」で韮崎ICで下車~そこから一般道を北上すると~毎年恒例のココへ♪

「清里高原」♪

 

まさにピーカン日和とはこのことっ!というぐらいの天候に恵まれた清里高原で一休み🎵

今回は今年購入した一眼レフカメラを旅先にも投入して・・・アレレ?旅行用に使っているコンデジがあるよね?ってのはもちろんなのですが・・

 

今回は「花」を旅のテーマにしてみたいということで、一眼レフを持ち込んでみました^^

ブログゆえ画質はかなり落として(軽くして)掲載していますので、イマイチ解らない?かも知れませんが、パソコンで観て頂くと多少なり画像が良く観えるかも(笑)

 

もちろん清里に来たらコレを食べなきゃ~と清里名物のソフトクリームを頂いて♪

変わらぬ味の、まるでミルキーのような独特なコクと甘さを楽しめるこのソフトクリームを食べるのも旅の定番になりました^^

ソフトクリームを販売している場所がとてもキレイにリニューアルされて、以前の山小屋風から立派な建物に♪

 

今年の清里は、遠くに富士山を眺められるほど♪

さすがに富士方面に山にはガスが掛かっていていましたが、それでも肉眼でもしっかり観ることが出来る程の富士の眺めに感動^^

山ツツジは建物のリニューアルによって新しく植えられていた為にまだ小さかったのですが、それでもキレイなオレンジ色に花咲いてくれていました♪



清里のキレイな牧草地と富士山をバックに~愛馬ロードスターと♪

あえてクルマをUPに写さず景色と一体化させるとまた違った雰囲気になりますね^^



でっ!



清里高原を後にして~といってもソコからすぐのトコなのですが~

毎年の撮影スポットがありまして(笑)



今年は雲一つない青空の下で撮影出来ました♪

何となくココで撮影するのが定番になっていて、昨年は白クジラ号(640iクーペ)もココで撮影しました^^

そんな毎年恒例の自分の行事も滞りなく終えて♪



でっ!



清里から道なりに北上し、向かった先は「佐久市」(さくし)

自分にとって思い出の場所で、早めのランチを頂きました!

蕎麦・ほうとう「千ひろ」さん♪

 

こちらのお店、以前にも同じこと書いたなぁ~と思いつつ書いちゃいますが(笑)

忘れもしない2015年の5月、今のロードスターのクラブ「triangle」の人たちと初めて出会い、そして即日に加入♪

1人走っていたところ、歩道から浩ロドさん&ごとカラさんの二人が手招きしてくれて、この時初めてtriangleのメンバー10数人と一緒に食事をさせてもらった場所^^

時間的に考えれば、このまま別所温泉まで走って温泉街でランチを~ということも普通に出来た時間だったのですが、何となく看板を観た瞬間に今年はココで食べようと♪

 

メニューもあの時の思い出~「天ぷらざる」をオーダーして^^

あ~コレコレっ!と思いながら、コシの強い手打ちの蕎麦を頂きます!

信州蕎麦というと十割蕎麦というイメージなのですが、こちらのお店は二八蕎麦で、のど越しから香りまでしっかり楽しめるもので♪

今回の天ぷらにはアカシアの天ぷらは盛られていませんでしたが、それでも思い出のメニューを頂いて、ホント美味しかったですハイッ!

食後は無料サービスのコーヒーまで頂いてご満悦🎵

ごちそうさまでした!!



でっ!



早めのランチだったこともあるのですが、食事を終えたのは11時30分過ぎということで、まだまだ宿のチェックインまで時間はたっぷり!

昨年は道中で観光などもしたのですが・・・今年は一人旅(笑)

そうなると、こうなるんだよねぇ~というワケで!

今年25湯目!あさしな温泉「穂の香乃湯」

 

大人500円/名のこちらの温泉、泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)」で、pHは7.85

温泉の運用についてはイマイチ詳しく書いていなかったのですが、湯船の構造からして少なくとも加温と循環消毒はしていると思います。

 

時間的にランチタイムの時間ということで貸し切り状態だったのでノンビリと旅に疲れを癒させてもらいました^^

内風呂より露天風呂の方が広い造りで、露天風呂は滝のように温泉が投入されているのが特徴ですが~この露天風呂・・・

湯船の周りが丸石を埋め込んだような床なので、マットがある場所以外を歩くと太陽熱で熱くなった石でヤケドしそうなほど高温状態^^;;;

チョッとビックリしましたが、コレで5月ですからねぇ~夏はさぞや・・(笑)

施設にはサウナもあるようで、食堂から土産物まで充実した施設でした^^



でっ!



こうなると止まらない(爆)

スマホで検索して~そう言えば数年前にもも行った場所があったよなぁ~とナビにセットして、そちらにも向かうことにします♪

今年26湯目!「あぐりの湯こもろ」さん^^

 

こちらも大人500円/人ということで、泉質はナトリウム・塩化物泉、pH7.8の弱アルカリです^^

うっすら黄色掛ったように見える温泉は、僅かながら肌さわりが軟らかく感じられるもので、展望風呂(屋根付き露天風呂)は周辺の自然豊かな景色を楽しめます♪

この日は、クラシックカーのイベントで、この日帰り温泉施設が使われているようで、外も中もお客さんでいっぱい・・・

あまり長湯できる状況でもなかったので、ホドホドに後にさせてもらいました・・・また次回、空いている時に再訪したいなぁ♪




そんな感じで、清里高原では青空の下、初夏の景色を楽しんで♪

佐久市の思い出の蕎麦屋でランチを楽しみ^^

小諸市の日帰り温泉施設を2か所まわってご満悦🎵

そんな感じで道中を楽しんで、いよいよ向かうはこの日の宿のある「別所温泉」

まだまだレポートは続きます♪

行ったつもりになれる旅行レポ、今回もお読みいただければ幸いです^^

(つづく)





今日もめでたし~めでたし~!!



5月19日も~ノンビリとグルメ&温泉を楽しんで♪

2019-05-24 23:53:49 | 今日のteru
ブログの更新が遅れに遅れて申し訳ないところ・・・って、期待度はないと思いますが(笑)

そんな週末は19日のお話で^^

鉄道模型の予約してあった商品がこのところチョイチョイと模型店に到着して~ということで、この週もまた豊橋の模型店へ^^;;

鉄道模型って、早いものだと半年以上前から予約していることもあって、忘れたころに商品が到着するのが困りもの><;

まあ~結局は購入するんですケドね♪



そんな模型店への商品の受け取りは、今回もmasa同行で2人でドライブ^^

無事に商品を受け取って~結局余分なものまで購入しちゃって散財~ってことは毎度のことで(反省なし^^;)

そうしているうちに時刻はランチタイムの少し前っ!

子の時間だったら混んでないんじゃない?なんて思いながら、以前から気になっていたお店に行ってみようかなぁ~と提案すると、masaもOKってことで^^


豊川市「海鮮料理 中村」さん^^

 

こちらFacebookで知ったお店でして、この日が初来店♪

そんなこちらのお店、今年の5月が創立5周年ということで、煮アナゴをサービスしてくれることに♪

初めて来た時が、こんな幸運に恵まれるなんて^^

そんなこちらのお店、お昼はランチメニューのみ~が基本とのことで、ホントはアレも~コレも~と思っていたんですが、ココは素直に「日替わり定食」をチョイス!

カウンター越しに大将が一生懸命に調理していて、そりゃ他のメニューには手が回らないだろうなぁ~という忙しさ。

ソレもそのはず、駐車場は常に満車状態で、予約も追いつかずに「席が開いたら電話します」というホント凄い人気店!

 

出てきた「日替わり定食」は、メインを刺身の盛り合わせとして「ブリ、マグロ、サーモン」の3点盛

サーモンってのがチョイと気になる部分でもありますが、それでも価格考えればこの刺し盛り、なかなか美味しいものでして♪

この日のお味噌汁はナント!「伊勢エビ汁」で、コレが頭だけではなくしっかり身の部分も含んで1/2匹がドド~ンと^^

小鉢には、わらび餅のデザートがついて、お漬物まで~

この日替わりランチ、このお店のランチタイムでは一番高額なものでして「1500円」ナリ~

では終わらず(笑)

天ぷらの盛合せまで付いてこの値段っ!

何だか深夜のTVショッピングのようですが、ホントに値段に見合わなぬボリューム感としっかりした味わいで^^

帰り際に「実はFacebook観てきました♪」と伝えると、ニッコリ笑って「ありがとうございます♪またぜひ寄ってくださいね!」お言葉頂き~

ごちそうさまでした♪



さてさて、愛知県の豊川市といえば日帰り温泉は~アソコかぁ~と思うも、すでに今年2回ほど行ってる気がして・・・

もっとも用事は済んでしまっていることもあり、少し足を伸ばして行ってみようかっ!ってことで^^

今年24湯目!「ごんぎつねの湯」

 

愛知県半田市にあるこちら、このブログでもほぼ毎年のように出てくる場所ですね♪

大人800円/人とチョイとお値段お高めなこちら、泉質は「ナトリウム塩化物強塩泉(高張性弱アルカリ性高温泉)」

pHは7.5と限りなく中性に近い弱アルカリなのですが・・・あら不思議っ!アルカリ泉ならではの柔らかい肌さわりを感じられる温泉で♪

内湯は「白湯」なので、温泉そのものは露天風呂のみとなりますが、湯の花が目で観て判る程の良泉で、ノンビリホッコリ出来ちゃいます^^

この日は湯温が少し熱く、温度を測りに来たスタッフの方が「熱い?」と聞いてくると私を含め数人のお客さんが声を揃えて「熱いよっ」と(笑)

もっとも湯温の調整が効いてくる前に後にしてしまったので、その後はどうなったのか?解りませんケド^^



でっ!



帰りはノンビリと23号線を走って、途中で道の駅?農協?に立ち寄ったりしながら地元へ戻り~

戻って来たのはPM6時チョイ過ぎってトコで、そろそろ夕食タイム^^

ブログを書いていると、食事して温泉入って食事して~ってだけじゃんっ!って言われそうですが、そのほとんどを「クルマでドライブ」していたワケでして♪

自分的にはしっかり充実な週末を過ごせたワケなのですハイっ^^

夕食はどうする?魚はランチで食べたし~お肉は重そうだよねぇ~なんて言っているうちに、丁度食べ応えがその中間っぽいものを思いだして~


うなぎ「かねりん」さん^^

 

以前にもご紹介した、私が伺うウナギ屋さんのうちの1軒^^

もしかしたら1時間ぐらい待つかも?なんて思っていたのですが、もの凄くGoodタイミングですぐに席に座ることが出来ました♪

カウンター越しに日本庭園を観ながらお料理をオーダーして~

 

もちろんクルマでの来店なのでノンアルコールビール・・にしたのですが、考えてみたら帰りはお酒を飲まないmasaにハンドルを任せれば飲んでも良かったんだよねぇ~(笑)

そんなノンアルコールビールに合わせるは、「うざく」(うなぎの酢の物)

こちら薬味に「みょうが」を使っていて脂ののったウナギをとてもサッパリと食べさせてくれます♪

酢の効き具合も優しいもので、素材の旨味を活かした、ウナギをしっかり楽しめる逸品^^

 

お次は「う巻」(うなぎの玉子焼き)がテーブルに♪

アツアツ焼きたてっ!こちらもまた、ウナギの味わいがしっかり楽しめる、フワッフワなもので、うざく、う巻、共に2人でシェアさせてもらいました^^

もちろんメインは「うな重」で♪

背開き蒸しアリの関東風のこちらのウナギ、身の周りはカリッと、なのに身の部分はフワッと仕上げた焼き加減がタマランっ!!

それでいて、ウナギのタレは比較的アッサリしたもので、ウナギの味をしっかり味わえるのは他の料理と同様で、このお店が好きな理由の1つになっています♪

ご飯もウナギもアツアツで、フゥフゥ~ハフハフしながら、美味しく頂きました♪




そんな週末から1週間~

今週は?

そんな"レポート"は来週からご報告させて頂きますねっ^^




今日もめでたし~めでたし~!!