Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

オーダー入ったTA06をサクッと組立完了^^

2012-11-15 03:35:23 | RC(オンロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



年に2度(笑)ほど、RC関連のイベントでお役にたてる時があります。

そのうちの1回が、今回の

タミヤフェアです^^

そんなわけで、オーダーが入ったシャーシを急きょ組立することに。





始めたのがPM10時・・ゆえに・・

終わったのがAM3時30分^^;

まあ~久しぶりの組立で集中力が続かなくて・・アハハ。

そんなわけで





組立完了^^


もっともこのキット、購入したのは春先?夏前?ぐらいだった気が・・それすら記憶にないから^^;

メカも積んでいませんが、今回は走るわけでもなければ、このシャーシが主役というわけでもなく。

ハイ!

毎度の「ゲタ」の部分になります。

このシャーシに綺麗に塗られたボディーを載せて展示される予定です^^



明日(今日w)にはご自宅にお届けしますので今しばらくお待ちくださいませ~♪

というわけで寝ます~Zzz~Zzz



ご依頼のもの準備万端です(IFSシャーシ2台分の展示用レンタル)

2011-11-15 22:21:02 | RC(オンロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)




今年もタミヤ模型さんが主宰する、タミヤフェアの時期になりました。

そうなると、自分的にも1つお仕事が出来るんですw。

それは!



「ぺいんとマイスターズ」さんの展示ボディ作品用のシャーシ貸出w



毎年話題になっているペインターさん達によるRCボディの展示。

そのボディの「下駄」になるシャーシをレンタルするということなんです^^

もちろん塗装技術は初心者なみの私ですから、ボディは提供しませんが(当たり前ですw)。

唯一お手伝い出来る事と言ったら、シャーシのレンタルぐらいですからねw

最近はそれも少なくなってきましたが^^;;(個人的にはチトさみしいw)

今年の依頼はズバリ!



IFS系シャーシ2台のレンタル依頼!



と・こ・ろ・が・・・



自分IFS系シャーシは1台しかない><;;



ふ~む・・・でもね!



ソコはせっかくご依頼いただいたわけですから、簡単に「無い!出来ない!」なんて簡単に言いたくないw。

そんなわけで、昨晩に引き続き「無い頭を精一杯使って考えてみたw」わけです。

まずはIFSシャーシ。







こんな感じに、オイルダンパーがプッシュロッド式になっていて、フロントの全高が低くなっています。

ただ最初に行ったように、この構造のシャーシは自宅に1台しかいません。

もちろんパーツもありません^^;(在庫探してみましたがやっぱ無かったです・・)

でも、フロントの全高が低くないと搭載できないボディがあるわけです。

そこで考えてみたわけですハイ。

以前からteruの家にピットイン中の、友人のTA05に変身してもらいますw。

でも友人のものですから、無茶苦茶な改造は出来ません。

基本的に即座に元通りに戻せて、かつ「低予算でIFSっぽいものを作っちゃえば良いわけですw」

というわけで、ピットイン中の友人のマシンを改造しちゃいます^^






で結果がコレw






フロントバルクヘッドのカバーを、加工したものに交換してしまいました。

もちろんこのパーツはteruの私物ですので友人の負担ではありませんw。

そして!

アッパーアームを全然別のところに移設します・・・まあ走るわけではなく、あくまでも展示用のシャーシ

ですし、シャーシは観えませんのでw

そして!

本来アッパーアームが取りつけられる場所に、上側から長いビスを締めこんで、直接ロアアームを下に押す

ようにしちゃいます。

そうすると、オイルダンパーが無いのに車高が確保でき、このビスの締めこみ量で車高自体が変更できると

いうワケです。

もちろんネジが固くて動かん!ってのでは困りますので、この部分は3mmのタップを立ててあります。

そんなわけでスルスル・・ユルユル?wです^^

そして一番の障害物であるフロントダンパーステーとオイルダンパーを取り外しちゃいます。

もちろんダンパーがないわけですから、このサスアームは全くストロークしませんケドね^^;

でも!結果として!







フロントで一番高い位置にあるのがベルトプーリーという状態まで低くなりましたw。

これならRCボディ作品をしっかりとした形で展示できるのではないでしょうか??

まあ~見て頂いて「こりゃ~ダメだわ~」ってなっちゃえばお蔵入りなんですがw。






仕事でも趣味でも、簡単に「できませ~ん。ありませ~ん」なんて言いたくありません。

無理なら無理なりに、自分で出来る事を精一杯"無い頭で少しでも考えてみる"ことで、前進できることも

あるわけですよ!(と、エラそうに言ってみるw)





と・い・う・わ・け・で!





ART-Hiranoさん、こんなん準備しましたがいかがです?w



KAWADA-M300GTにメカ搭載! 久しぶりのRCネタ^^

2011-09-26 19:44:48 | RC(オンロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


旅行三昧から日常に戻って数日・・・

さ~てと!

そろそろM300GTにメカでも積みますか!

というわけで、久しぶりに半田コテ使って(ホント久しぶりだわw)サクサクっとメカを載せてみました。







当初はサーボに関してはサンワの「SRG-HR」を積む予定だったのですが、コレってミニサーボの想像をはるかに超える

小型サーボだったのね^^;ということに購入後初めて気が付き断念。

トルク的にも問題はなさそうなんですが・・・取付の穴をシャーシに開けなおさないとこりゃ無理という判断でして^^;;

少し前なら躊躇なく穴開けちゃったんですけどねぇ~~~~~~~~メンドイ。

というわけで、急きょフタバの「BLS651」をチョイス。

コレも宝の持ち腐れになりそうな予感ですが・・・ブラシレスサーボなのね~ほほぉ~~。

受信機はサンワの「RX-451」。

ハイレスポンス仕様ではなく通常のものですね。

それでも実のところteruとしては2.4Gとしては初搭載マシンになります。

RX-451の受信機に関しては在庫数4個・・持ってるのに使ってない・・・アハハハ・・・だめじゃん^^;





アンプに関しては、地元の「ハマキタホビー」さんが開催しているM300GTのレギュレーションに合わせたこともあり

VFS1コンペをチョイス。

モーターはタミヤ製のライトチューンモーターです。

どうやらレギュレーションで使用可能なバッテリが何故か「タミヤ製のLi-Fe」らしいとの情報があり、この為に購入

しちゃったw。

ホントにレースに出るかは別問題なんですケド・・。



これでM300GTもほぼ走行可能状態になりました。

もちろん現状つけているタイヤ(キット標準)は使う予定もなく"とりあえず"取り付けてみただけってものです。

実際に使用するタイヤはKAWADA製のMシャーシ用タイヤ。

これもレギュレーションに適合したもの。

この走行用に準備したタイヤに関しては、実際に走行する前日にでも組みますハイw。



当初はバッテリホルダーは使用せずにグラステープ止めする予定だったのですが、メインシャーシのピッチング剛性に不安

を感じちゃった為、シャーシ補強を兼ねてホルダーを使用することに。

これだけでも結構シャーシが固くなった感じです。

それと・・・これは逆に走行前までに対策しなきゃ~って思っているのですが、どうやらデフがダメ・・・。

というか、ベアリングがダメっぽい・・。

デフを調整すべく締めこんでいくとゴリゴリ感が出てきちゃって使えるポイントが狭すぎる。

これに関してはOPパーツでデフのハウジングなどが出ているのでパーツを投入し、ベアリングは他社の物に交換しちゃう

予定です。

コレでもダメならあきらめますわ^^;;;

たぶんねぇ~「teruが調整時に締め込み過ぎた?」のが原因じゃないかなぁ~なんて思ったり・・・自業自得><;;

製品不良は考えにくいですからねぇ。



そんな感じでRCもチョイチョイ触り始めたteruでしたとさ^^



購入後、半年以上経っての完成・・M300GTナリ^^

2011-09-05 18:47:37 | RC(オンロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


いやぁ・・雨も続くと心理的にもイライラしてきますねぇ^^;

ども!teruです。


RC関連はブログにUPするほどのネタが無い・・なんて言っていましたが、そ~いえばありました(^^v





M300GTやっと完成しました^^;


たしか覚えている限りでは、コレを購入したのは2月?3月?(はっきり覚えてない><;)もしかしたら昨年?なんて状態のもの

なのですが、やっと完成しました!パチパチパチ^^

で、作ってみた感想なんですが・・

コレ、こんなに軟らかいシャーシで大丈夫なの?ってことです。

ピッチング剛性もネジレ剛性も、ホントにフニャフニャなんですケド。

これだから困るよ~浦島太郎は・・ってツッコミが入りそうなんで、あまりテキトー言うのは怖いところですケド(爆)。

シャーシの画像をって思ったんですが、考えてみたらまだメカが完全に積んでない状態だったんでパス。

それでも一応サーボだけはteru的なこだわりをもってメカを設定しました。

そもそもこのシャーシは通常サイズのステアリングサーボを搭載可能としているのですが・・

1/12サイズに限らずダイレクトドライブのマシンを、楽に走らせるには「リアのグリップ確保が重要」なのは周知の事実。

その考え方で言った場合に、フロントに重たいサーボを載せるのはナンセンスでは?と思い、ココはミニサーボをチョイス。

ただし、その場合はOPパーツのサーボステーの購入をお忘れなく^^





ボディーはキットについていたHSV-10をそのまま使用。

このボディー、リアウイングが大きいので良さそうだわ~なんて安易に購入したんですが、ボディー自体のリアオーバーハングが短く

リアが軽い?(表現が違うか・・)ような気がするんですが。もちろん脳内でド~シロ~トが思っただけですケド^^;

GT-Rなどのリアボンネットが長いタイプのボディーもぜひ試してみたいなぁ~って思うところ。

もっとも少なくとも10月になって、正常な休日に戻らない事にはRCは再開できそうにないんですけどねぇ。

というわけで、とりあえず今月中(目標が先過ぎ?w)にはメカを積んだ状態にして、来月にはコースでシェイクダウンまで漕ぎ着け

ればと思ってます^^


TT01D完全完成~~!!(やっとですわ^^;)

2010-11-28 22:13:21 | RC(オンロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


いやぁ~それこそこのシャーシやボディーをブログで紹介してから、実際に完成するまで時間の掛
かったこと掛かったこと^^;
それでもようやく!


TT01D完全に走行状態まで完成しました!!


 

 


もうシャーシをご紹介しても、皆さんおなじみ?なTT01ですから今更ですよね^^;
それでも少し触れておくと、ベースは旧TT01Rをベースに、TT01Eのパーツを足していった
ものです。
今回は当初から「ドリフト専用」として組んでいたので、リアデフはデフロックとして、フロント側
のデフは、アンチウエアグリスをあふれんばかりに投入して固くしてあります。
また、フロントのウレタンバンパー内に45gのウエイトを搭載。
かなり頭の入りが良くなるようにしたつもりです。

タイヤはタミヤのドリフトタイヤをセレクト。
ホイールはKAWADA製を使用してます。
その為に、本来は接着しないで使用するこのタイヤなんですが、いまいち填まりがユルイ感じがした
こともあり、今回は接着してます。

アンプはVFS1をチョイス。
今のところ、GTチューンモーターですのでオーバースペックなアンプなんですが、ブラシレスが世
のスタンダードになってくると、この手のアンプも余ってくるわけで^^;
まあいっか!って感じですw。

ボディーに関しては、タミヤ製のFD-RX7を使用して、同社のライトユニットを装着。
このライトユニット・・デカイ!値段が高い!重量が重い!なんて代物ですが^^;以前購入した
キットに入っていたものがあったのでそれを使用してます・・・
アハハハこのシャーシの為に新しく購入するのもねぇ~って感じでして・・・貧乏ってだけですハイ。


これでようやくパーキングロット系のシャーシが完成したんで、とりあえずサーキットに行かなくても
バッテリを走行しながら放電できるってわけで(その為に作ったんか?w)、これからバッテリも起し
も頑張らなければって感じです。
時間作って、またサーキットで走行したり、レース参戦もしたいなぁ~と目論むteruでしたとさ!