※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)
今日の日曜日、アレコレ予定を突っ込んで忙しい一日となりました^^
まずは~♪
ヴェルファイアハイブリットのオイル交換へ!
いやぁ~いつもなら自分で行ってしまうオイル交換なのですが、今回は「やってあげるよ~」との声に、お店に行ってやってもらう
ことに^^
コレで長距離ドライブも安心ですハイ!
その後は、鉄道模型の塗料を購入しに模型店にチョコッとだけ立ち寄り♪
お目当ての塗料が見つかって早速購入しました^^
もっとも鉄道模型のブログ、更新が遅れ気味ですがしっかり作業していますので、また順をおってご紹介しますね!
そんな午前中の予定を済まして、今日も「柴チンと合流!」ですハイ^^
今日のお昼御飯は2人でこちらに!
浜松市の浜北区にある「勇志屋」さんです^^
こちら、たま~に伺うお店でリーズナブルに食事ができます^^
最もこの日、ちょっと伺うのが遅くなってしまい、すでに「蕎麦が売切れ」という状態に^^;;
それでも「うどんは出来るよ~」との声に「冷やし野菜天ぷらおろしうどん」を頂きます。
ふぅ~美味しい&安い!
今日は曇っていたとはいえ、最近の暑さに参っていただけに喉ごしの良いうどんは食欲が増してきます^^
ペロッとたべてご馳走さま♪
そして~本日メインイベント!!!
オーダー家具屋さん「onpu♪」さんです^^
鉄道模型をコレクションテーブルの中で走らせたい!ということで、近郊のオーダー家具屋さんのHPやブログを拝見していた中
で、自分の思っている雰囲気とマッチしているお店を発見^^
それがココ「onpu♪」さんです!
カントリー調のオーダー家具を多数手がけているようで、作品の多くがHPなどでも紹介されていてココしかない!と思っていた
ワケです^^
さっそく店内に入ると・・・おっ!いかにも「The!職人さん!」と言う感じの、ハンサムな御主人がお出迎えしてくれました。
店内を一通り見た後にご主人にテーブルのことを話してみると・・
「そのサイズのコレクションテーブルなら作成可能ですよ!」
と笑顔で嬉しいお言葉^^
やった~~~~~!!!!
もっとも話をする中で、中に入れるもののサイズは解っていても、テーブルの高さやテーブルそのもののサイズが全く決まってない
状態でしたので、ザックリと構造についての話をしてこの日は終了。
でも、それこそザックリと聞いた予定完成価格は・・・えっ?!とビックリするほど「激安でした」ハイ!!!
teruが思っていた予算の1/2ぐらいで出来ちゃうようです(笑)。
1週間アレコレ考えて今度の日曜日には~といきたいところなのですが、実は来週は予定が入っている為に伺う事ができず。
まずはサイズと形状をもう一度考えておくことにします。
それにしても「ご主人がカッコいい♪」んですマジで!!
それでいて丁寧、しかも笑いも交えて説明してくれるので非常に解り易く助かりました^^
でも、今回の値段を聞いちゃうと、普通の家具屋で完成品を購入する前にonpuさんで先に相談した方が安いかも?!なんて思う
ものもありそうです^^
このお店、長~いお付き合いになりそうな予感♪
小物やインテリアグッズなども並んでいたので、ぜひこちら行ってみて下さいね!!おススメですハイ!!
その後は、柴チンの予定ということでぶらりと他のお店を数件回って気が付けば夕方。
いやぁ~1日がすぎるのも早いもんです。
でも今日は充実してますからねぇ~^^
そんなわけで、今日もいつものパターンで温泉に^^
もっとも今回は今年の5湯目に伺った場所ですのでカウントは無しです。
袋井市にある「遠州 和の湯」さんです^^
こちら今回はヌルッとした感触が肌に感じられて、やっぱり弱アルカリ性なのね♪という感じを体感できました^^
少し茶色のこちらの温泉、例えるなら「ウーロン茶のような色」なのですが、すっかり温まって今回もご満悦なteru。
1週間の疲れも癒され、テーブルが作成可能という良い回答も得られて大満足な1日でした!
そんな具合で明日から一週間、またまたガンバリマ~スハイ!!
今日の日曜日、アレコレ予定を突っ込んで忙しい一日となりました^^
まずは~♪
ヴェルファイアハイブリットのオイル交換へ!
いやぁ~いつもなら自分で行ってしまうオイル交換なのですが、今回は「やってあげるよ~」との声に、お店に行ってやってもらう
ことに^^
コレで長距離ドライブも安心ですハイ!
その後は、鉄道模型の塗料を購入しに模型店にチョコッとだけ立ち寄り♪
お目当ての塗料が見つかって早速購入しました^^
もっとも鉄道模型のブログ、更新が遅れ気味ですがしっかり作業していますので、また順をおってご紹介しますね!
そんな午前中の予定を済まして、今日も「柴チンと合流!」ですハイ^^
今日のお昼御飯は2人でこちらに!
浜松市の浜北区にある「勇志屋」さんです^^
こちら、たま~に伺うお店でリーズナブルに食事ができます^^
最もこの日、ちょっと伺うのが遅くなってしまい、すでに「蕎麦が売切れ」という状態に^^;;
それでも「うどんは出来るよ~」との声に「冷やし野菜天ぷらおろしうどん」を頂きます。
ふぅ~美味しい&安い!
今日は曇っていたとはいえ、最近の暑さに参っていただけに喉ごしの良いうどんは食欲が増してきます^^
ペロッとたべてご馳走さま♪
そして~本日メインイベント!!!
オーダー家具屋さん「onpu♪」さんです^^
鉄道模型をコレクションテーブルの中で走らせたい!ということで、近郊のオーダー家具屋さんのHPやブログを拝見していた中
で、自分の思っている雰囲気とマッチしているお店を発見^^
それがココ「onpu♪」さんです!
カントリー調のオーダー家具を多数手がけているようで、作品の多くがHPなどでも紹介されていてココしかない!と思っていた
ワケです^^
さっそく店内に入ると・・・おっ!いかにも「The!職人さん!」と言う感じの、ハンサムな御主人がお出迎えしてくれました。
店内を一通り見た後にご主人にテーブルのことを話してみると・・
「そのサイズのコレクションテーブルなら作成可能ですよ!」
と笑顔で嬉しいお言葉^^
やった~~~~~!!!!
もっとも話をする中で、中に入れるもののサイズは解っていても、テーブルの高さやテーブルそのもののサイズが全く決まってない
状態でしたので、ザックリと構造についての話をしてこの日は終了。
でも、それこそザックリと聞いた予定完成価格は・・・えっ?!とビックリするほど「激安でした」ハイ!!!
teruが思っていた予算の1/2ぐらいで出来ちゃうようです(笑)。
1週間アレコレ考えて今度の日曜日には~といきたいところなのですが、実は来週は予定が入っている為に伺う事ができず。
まずはサイズと形状をもう一度考えておくことにします。
それにしても「ご主人がカッコいい♪」んですマジで!!
それでいて丁寧、しかも笑いも交えて説明してくれるので非常に解り易く助かりました^^
でも、今回の値段を聞いちゃうと、普通の家具屋で完成品を購入する前にonpuさんで先に相談した方が安いかも?!なんて思う
ものもありそうです^^
このお店、長~いお付き合いになりそうな予感♪
小物やインテリアグッズなども並んでいたので、ぜひこちら行ってみて下さいね!!おススメですハイ!!
その後は、柴チンの予定ということでぶらりと他のお店を数件回って気が付けば夕方。
いやぁ~1日がすぎるのも早いもんです。
でも今日は充実してますからねぇ~^^
そんなわけで、今日もいつものパターンで温泉に^^
もっとも今回は今年の5湯目に伺った場所ですのでカウントは無しです。
袋井市にある「遠州 和の湯」さんです^^
こちら今回はヌルッとした感触が肌に感じられて、やっぱり弱アルカリ性なのね♪という感じを体感できました^^
少し茶色のこちらの温泉、例えるなら「ウーロン茶のような色」なのですが、すっかり温まって今回もご満悦なteru。
1週間の疲れも癒され、テーブルが作成可能という良い回答も得られて大満足な1日でした!
そんな具合で明日から一週間、またまたガンバリマ~スハイ!!
有志屋さん 私も 時々行きますよ~
けしてお洒落な お店とはいいませんが 昔から 皆さんに 愛されている地元の おそば屋さんですね~
ちなみに私は ここの「力うどんが」 好きです
カントリー家具のonpuさん
私も 大好きです
優しい家具 暖かい家具 家具って お気に入りが家にあると
家の中の雰囲気も変わりますね
ましてやオーダー家具は 自分のために 作られた 家具となり
生活の一部となるものだから愛着もわくし 大切にしたいものです。
我が家の家具も onpuさんのもの ありますよ♪
teruさん とりあえず
なんとかなりそうで
良かったですね
それこそ どうしようか ああしようかと 考えてみる時間も 必要だし 楽しいものです。
ゆっくりじっくり 考えて楽しいテーブルになると いいですね~
おぉ~みゅうさんもonpu♪さんの家具持っているんですか?!
でもホント、みゅうさんの雰囲気にピッタリな感じがします^^
優しさを感じる家具の造りには、素人な私でもウットリしちゃいますハイ^^
小物も可愛くて男性でも欲しくなちゃいました(笑)
あのお店のご主人、メチャカッコ良くありません?
家具同様に優しそうな雰囲気が^^
今日は天気のせいか多少涼しい日でしたね^^
もうすぐ秋がやってくるのかなぁ~なんて思う今日この頃^^
おぉ~やはりご存知でしたか勇志屋さん^^
高級と言う感じは全くありませんが、どこか安心する味ですね^^
力うどん、今度食べてみますハイ!