goo blog サービス終了のお知らせ 

ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

ワッソニアとカリン

2025-03-31 19:04:00 | 




(3/31/2025、住宅街)

3月最後の日である。明日から4月。
昨日、今日と雨模様の天気。
County Parkではなく住宅街をウォーキング。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪笹@Mt. Madonna County Park

2025-03-29 15:21:00 | Mt. Madonna








(3/25/2025, 稚児百合)

(3/25/2025、延齢草)

3月25日、雪笹、稚児百合、延齢草を見にMt. Madonna County Parkへ。
今年はこの3つの花、遅いようだ。
見頃は4月中旬頃だろうか。
雪笹に関しては、私のウォーキングの場所、Pinto Lake Parkが今年は早い!
が、花というか株が小さいので花付きがMt.Madonnaほどではない。
きっと、生育環境が違うのでしょう。


↑の写真は、雪笹だが、誰かが切ってますね。。
ここ以外にも、数ヶ所こんな切り方をしているのを見ましたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪笹03292025

2025-03-29 14:48:00 | 


(3/29/2025、Pinto Lake Park)

早いもので、3月もあと2日残すのみ。
1月から今日まで、いろいろあった事を、今、しみじみ振り返っている。
何というか、、2023年末、2024年末から年明けは波瀾万丈に出来事が起きている。
そう、2年続けて何かが起こっている。
命を取られてわけでもないし、身の回りで戦争が起きたわけではないが。。

良かったことは、今月中旬、4年ぶりに眼科に行ったところ
異常なし、4年前と視力は変わってない、とドクターから言われた事。
いやー、良かった、良かった、、

さあ、4月中頃まで、まだまだ忙しい。
何とか事故なくケガなく乗り越えたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温

2025-03-08 08:29:00 | 徒然日記


(3/7/2025 朝8時過ぎ)

(3/8/2025 朝8時過ぎ)

まさに、三寒四温。
寒かったり暖かだったりの繰り返しが続いている。
↑2枚の写真は全く同じ時間に撮った。

朝から陽が出て明るいと気分良いです。
反対にどんより曇っていると気分下がります。

ふと、三寒四温て英語で何ていうんだろう、と思った。

丁寧に言えば

the weather in the beginning of spring, called a cycle of
three cold days and four warm days..

でしょうか。。

省力して簡単に言えば

Alternation of three cold and four warm days..

でしょうか。

とにかく、春は近い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀、その他

2025-03-05 13:22:00 | ウォーキング






(2/15-3/3/2025、Pinto Lake Park)

最近、亀をよく見るのである。
暖かくなったから、、と思ったが、、

今、まさに、三寒四温のお天気具合で、寒い時は寒い!
が、亀たちは親子連れであったり、或いは連れなしであったり
出てきている。

とその周りでは、鷺やカナダィアングースがいたりでー。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の空

2025-03-05 08:22:00 | 徒然日記


(3/3/2025、Pinto LakePark)

この記事のすぐ下、同じ場所。
が、空が全然違う。春霞の空。

そして、上の写真。霞ではなく、これも又、春の空。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2025-02-28 13:25:47 | 鳥見

(2/27/2025、Pinto Lake Park)

我が町は、今、菜の花のシーズン。

(うっ! やはり、空は霞がたなびいている)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-02-28 13:21:29 | 

(2/27/2025、Pinto Lake Park)

柳です。柳だらけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の空

2025-02-28 13:16:21 | 徒然日記

(2/27/2025、家の前の畑)

こういう空て何て言うんだろう。。

霞? 

霞たなびく?

とにかく夏空とも違う。秋の空とも違うだろ。

霞にしときましょ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリキツツキ

2025-02-13 12:37:56 | 鳥見

(2/12/2025、Pinto Lake Park)

今日のウォーキング中、久しぶりに、この方↑と遭遇。

体は小さいんだが、鳴き声はデカい。金切り声だ!

でも、赤いベレー帽が可愛くてニクメないんだなあ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paellas(パエリア)

2025-02-12 13:11:45 | 飲み物・食べ物

先週のこと(2/5)。

ランチの御招待があって、車を飛ばして45分。

スペイン料理店だった。

初めて、本格的パエリアを食べました‼︎ 美味しかった‼︎

米料理、ご飯が好きな人はハマりますな。。

(写真上はイカ墨とその他Seafoods)(写真下はポーク&チキン&エビ&タコのミックス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅か梅でないか(2)

2025-02-12 12:56:11 | 

(2/11/2025、Pinto Lake Park)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅か梅でないか、、

2025-02-12 12:32:21 | 

(2/11/2024、Pinto Lake Park)

我が農園空き地の梅の木とはちょっと雰囲気が違う。

が、梅でしょ。。

但し、一重ではなく八重というか、、

花弁が5枚ではありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹と柿の木

2025-02-09 12:35:01 | 鳥見

(1/30/2025、隣の庭)

隣りの家の柿の木に鷹がいた。

我が家(農園空き地)の柿の実は、12月中旬には完全に終わっていたが

お隣りさんのそれは、まだ実がしっかり付いている。

鳥が食べないのだな。

そう渋柿だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花簪(はなかんざし)

2025-02-09 12:18:38 | 

(2/8/2025、家の近所)

(花の写真を続けて投稿)(試験中)

英名はStrawflower。

普通は、春- 夏- 秋の花だが、冬に咲いているー!

しかも鮮やかというか派手色ですねぇ。

この花の特徴は、花弁がカサカサしており、造花みたいなのです。

フレッシュフラワーなのにドライフラワーというわけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする