ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

多良火山群(長崎県)

2013-09-30 08:55:31 | 長崎


汽車の窓から、田舎の風景を眺めるのが好きだ。
特に、山だ。
博多と長崎を結ぶ長崎本線。
下りで言えば、佐賀を過ぎ、肥前鹿島辺りから、左は有明海、右は田んぼや畑の風景が続く。そして、山。

「長里」という小さな駅で、列車が2分程、上り列車との待合で止まった。
そこから眺める山の稜線は、素晴らしく良かった。
JR九州の路線図を見ると、長里駅は長崎県域である。
が、我が故郷長崎県に、こんな見事な美景の山があるとは信じられない。
あれは、佐賀の山だろうと思っていた。


長崎滞在中、佐賀・長崎の地図を買って調べてみた。
山は、経ヶ岳(1075.5m)、五家原岳(1057.8m)、多良岳(982.7m)だった。
多良火山群、長崎県の山域だ。

(長崎本線上りの列車であれば、「湯江」駅から、それを見ることができる)
(その場合、座席は左ですぞ)

*多良火山は、長崎・佐賀の県境をなし、雲仙や阿蘇より古い時代に活動した複合火山で、東が有明海、西が大村湾に臨む、ほぼ円形をなす死火山である。
山頂には、多良火山最高峰の経ヶ岳をはじめ、五家原岳、多良岳に囲まれた直径3キロの爆裂火口があり、西壁は郡川の火口瀬により破られている。
この火山帯は寄生火山が多く平谷温泉や嬉野温泉などはこの火山の所産である。
(吉川満著「九州の山歩き」より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子67

2013-09-28 19:59:29 | 和菓子




金沢かざぐるま
茶菓工房たろう(石川県金沢市)

「和菓子66」で紹介した「地の音」と同じ菓子舗。
たろうさん、なかなか個性的な作品群です。

黒ゴマをたっぷり入れた羊羹を口砂香で包んだようなお菓子と言えば、長崎人にはわかるはず。
その口触りは、「しっとり」と「さくっ」が同時に楽しめます。
文句なく美味しい‼ です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓花茄子(ツルハナナス)

2013-09-27 22:08:14 | 

(9月16日、長崎市鳴滝町)

秋の花粉症シーズンの始まり。
日本から帰って来て翌日から、徐々に、症状が出てきた。
(出てこなくていいのに)
(今日は、鼻詰まりが酷い)

蔓状に咲いている蔓花茄子。
撮った時間が朝の7時頃。
ちょっと薄暗かったというより、これは、花自体が、白から薄紫で、ちょっと幻想的雰囲気あるんです。

*茄子科
*英名はPotato vine
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韮(ニラ)

2013-09-27 18:23:39 | 

(9月15日、長崎市鳴滝町)

韮の花。
かわいい、、
もちろん、野菜のニラも、わたくし、大好きです。
長崎、銅座の飲み屋街にある、餃子の「宝雲亭」。ここの焼き餃子、水餃子大変美味しいんですが、隠れた名物が「肝ニラとじ炒め」。
美味いっすよ‼
嗚呼、もう何年行ってないことか、、

韮の可憐な白い花を見ながらキモニラを思い出した私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫御殿

2013-09-26 21:49:37 | 

(9月15日、長崎市鳴滝町)

英名はPurple heart、露草科。
原産地メキシコ地方。
葉が紫、花も薄い紫色。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪蘭(やぶらん)

2013-09-26 17:37:18 | 

(9月15日、長崎市鳴滝町七面山)

これは、藪蘭ではないかと思う。(あまり自信はないが)
ユリ科。夏、日陰に生える。

七面山境内の一番上、右手側奥に、烽火山への登り口がある。
その入口付近に、2枝咲いていた。
朝の7時前、おまけに、陰である。
絶対的光量不足で、写真は上手く撮れていない。
果たして、藪蘭であろうか。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓穂(ツルボ)

2013-09-26 07:28:06 | 



(9月14日、長崎市鳴滝町)

これは、、蔓穂であると思われる。
ユリ科。山野に生える。
形が土筆(つくし)に似ている。色と季節は違うけれど。
ウォーキング途中、両脇が草で覆われた所で見つけた。
蚊が、たくさんいた。
こういう場所は、夏、暑いからといって、短パンで歩いてはならない。
長パンで、その上に、蚊スプレーが必要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子66

2013-09-25 22:07:34 | 和菓子




地の香
茶菓工房たろう(石川県金沢市)

素晴らしい干菓子です。
味だけでなく、その素材の組合せ、発想、洒落たパッケージ等すべて。
感動しました。

きな粉とマカデミアナッツを和三盆で包んだお菓子です。
この細長い小さな箱に7粒入っているのですが、持ち運びも便利です。
とても、気に入りました。
味? いいですよ~~、
次、日本へ帰ったら、何としてでも手に入れねば、、(というくらい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子65

2013-09-25 18:16:31 | 和菓子


ふた口 最中
香梅(熊本市)

一昨日(23日)、日本から戻りました。
というわけで、今、和菓子が、てんこ盛りにあります‼
これを、うれしい悲鳴‼ と言わずして何と言う⁇‼

熊本の有名老舗店「香梅」の最中です。
「ふた口」というところが、心にくい!
そして、実際、ふた口なのです。
あんまり、お腹に重たく食べたくない時や、ほんのちょっと、、という時、最適な最中です。
味も、上品な甘さで、好感が持てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小海老草

2013-09-20 16:56:47 | 




(9月18日、長崎市鳴滝町)

花の形が、海老の尾のように曲がっているところから「小海老草」。

*狐の孫科
*メキシコ原産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎港

2013-09-19 21:49:15 | 長崎

(9月18日午前7時過ぎ、七面山より)

コンデジで、これくらい撮れれば、文句は言うまい。。

長崎らしい風景の一枚。



地図の一番下、現在地より、一番てっぺんまで、3290歩(タニタの歩数計)


烽火山の中腹辺り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小葉擬宝珠(コバギボウシ)

2013-09-18 16:05:12 | 



(9月18日、長崎市鳴滝町七面山)

又、一つ、感動‼
野生の「小葉擬宝珠」である。
山で見つけた一品!
イイね! と自分勝手に感動。
(夏の自然鑑賞は、蚊の猛攻撃との戦いですな)
(出発前、かなりの蚊スプレーやったのに、相変わらず、蚊の大群に襲われた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2013-09-17 17:26:59 | 

(背景に写るブルーの花は、、そう、露草)

(9月14日、長崎市鳴滝町七面山)

こういう色の彼岸花があることを、初めて知った。

それにしても、実に、蚊が多い‼

ウォーキング中、撮影のため、少しでも止まると、あやつらは、容赦無く襲って来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子64

2013-09-16 20:27:13 | 和菓子




茶ひよ子(ひよ子創生100年記念菓子、抹茶餡)
ひよ子本舗吉野堂

この「茶ひよ子」は、普通の緑茶と一緒に食べた方が、その風味が際立つと思います。
通常の「ひよ子」は、お抹茶とー。

これまで、抹茶餡の「ひよ子」はなかったのかしら、、
福岡八女茶とのコラボレーション、良いアイデアです。

ちなみに、我が社中では、先生が福岡出身なので、お薄も濃茶も福岡八女です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子63

2013-09-16 13:56:56 | 和菓子




ひよ子のやきもち(えびすかぼちゃ餡)
ひよ子本舗吉野堂

久しぶりの和菓子でございます。そして、長崎から発信であります。

3月22日付け「和菓子52」で紹介した「ひよ子のやきもち」は、福岡イチゴのあまおう餡でした。
今回は、夏の旬、筑前朝倉の完熟かぼちゃを白餡と合わせたかぼちゃ餡。

う~ん、、これはこれで良いのだけど、私の好みは、イチゴ餡の方が好き‼
という感じ。
でも、このプロダクトシリーズのアイデアは素晴らしい‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする