意思による楽観のための読書日記

悩む力 姜尚中 **

生真面目な人ほど悩みは深いもの。マックス・ウェーバーと夏目漱石が100年前に唱えていたことはなにか。章立てが内容そのものをよく表している。
1.「今を生きる」悩み
2.「私」とは何か
3.世の中すべて「金」なのか
4.「知ってるつもり」じゃないか
5.「青春」は美しいか
6.「信じるもの」は救われるか
7.なんのために働くのか
8.「変わらぬ愛」はあるのか
9.なぜ死んではいけないのか
10.老いて最強たれ

自殺を考えるほど深く悩んでしまう若者に与えるメッセージか。



読書日記 ブログランキングへ

↓↓↓2008年1月から読んだ本について書いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事