![刀の日本史 加来耕三 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/e4/ab35b86eafac9363685e49e2898d2b7c.jpg)
刀の日本史 加来耕三 ***
日本刀ブームだという。上野で開催している国宝展では何振りかの日本等が展示されているらしいが、何が人気なのか。日本刀の各部の名称を見てみると、刀の先っぽの膨らみがフクラ、その部分を鋒...
![写真で愉しむ東京「水流」地形散歩 小林紀晴 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/ff/4c1d723815a21d3ba1e71714100e4a33.jpg)
写真で愉しむ東京「水流」地形散歩 小林紀晴 ***
関東平野の南東に位置するのが現在の東京都区部だが、その場所は古くは多摩川扇状地の上に横たわる武蔵野台地であり、その昔は南側を多摩川が流れ今ではその名残が立川崖線、国分寺崖線として残...
![戦国夜話 本郷和人 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/d4/9913813d35257be5c781e8600d4109c9.jpg)
戦国夜話 本郷和人 ***
筆者は中世史を専門とする本郷和人さん、話題は方々に広がるが、関ヶ原の戦い前後で、戦国大名だった地方の上杉氏、前田氏、そして細川氏がどのように天下取りに関わってきたのか、織田信長、豊...
![暗い時代の人々 森まゆみ ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/cd/f42b6c18a550592fc878064ba5da2e77.jpg)
暗い時代の人々 森まゆみ ***
1910-1945年は日本近代史の中では言論を抑圧された暗い時代、その時代に自分の意見を表明し、さらには行動につなげていくことは容易なことではないはず。最初の兆候は「大逆事件」、明...
![斗南藩 「朝敵」会津藩士たちの苦難と再起 星亮一 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/bc/e83dca93705c9e0acad4bd2f94d24f7d.jpg)
斗南藩 「朝敵」会津藩士たちの苦難と再起 星亮一 ***
美濃松平家から養子に入り会津藩主となった容保は、28歳の時に京都守護職を拝命したが、当時の会津藩内では京都守護職への着任に反対する声も大きかった。反対した最先鋒が筆頭家老の西郷頼母...
![女系天皇 天皇系譜の源流 工藤隆 ****](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/1b/fc5a5fb3fdd1f46d66365728f9bc0354.jpg)
女系天皇 天皇系譜の源流 工藤隆 ****
日本に現存する天皇制度は、世界に誇れる王室文化であり、残していきたい、というのは日本人の総意であろう。しかし、側室制度や皇室への養子制度を容認しない現在において、男系男子にこだわれ...
![姫君たちの明治維新 岩尾光代 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/a0/562c4c6182f9bfb679cd21931c091821.jpg)
姫君たちの明治維新 岩尾光代 ***
江戸時代後半になると、江戸幕府は朝廷や有力大名との関係を良好にするために、徳川家と有力公家、各大名家の婚姻をすすめた。幕末の事例で大河ドラマにもなった13代将軍家定に嫁した島津敬子...
![吉田松陰 津本陽 ****](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/8e/5884eb1ee1e4f6cdcf8060d2e5e59da7.jpg)
吉田松陰 津本陽 ****
明治維新政府とその後の長州閥政治家や軍人たちに、なかば神格化されてしまった感のある吉田松陰。ファンは多いかもしれないが、本書は彼の業績とともにその生涯を客観的に俯瞰してみようという...
![渋沢栄一と勝海舟 安藤優一郎 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/ac/bc7a6eebcd665443e71fe79402f0c5ee.jpg)
渋沢栄一と勝海舟 安藤優一郎 ***
渋沢栄一の生涯を描いた大河ドラマを見た方なら、栄一が徳川慶喜への感謝と尊敬の思いを生涯いだき続け、幕末維新での慶喜公の悔しい気持ちと維新以降の忍従の日々について徳川慶喜公伝として後...