江戸の芸者 陳奮館主人 ***
1948年に喜多壮一郎さんという政治家により書かれたエッセイ、というか江戸文化を芸者という...
梅原猛の授業 仏教 梅原猛 ****
梅原猛が2001年に孫も通う京都の洛南中学校3年生を相手に授業をしたときの授業録。洛南中学...
空海の風景(下) 司馬遼太郎 ****
司馬遼太郎は空海を次のようにいっている。「空海以前にも空海以降にも日本に思想家、仏家は...
神々の指紋(下) グラハム・ハンコック ***
南極の地図から始まった世界に残った遺跡の検証はエジプトピラミッド群まで到達した。ピラミ...
イザベラバードの日本紀行(上) *****
1878年の明治維新直後の日本東北から蝦夷の地を47歳の英国人女性が日本人通訳一人を連れて旅...
イザベラバードの日本紀行(下) *****
実に考えさせられる書き物に出会った、という感想だ。上巻は1878年6月から9月、横浜に船で上...
十面埋伏(上) 張平 ***
刑務所に収監されている王国炎は死刑囚だったのだが、なぜか懲役15年に減刑された。不審に...
苛立つ中国 富坂聡 ***
中国でみられる反日運動の根底には何があるのか、それを2003-2005年に起こった半日...
イザベラバードの「日本奥地紀行」を読む 宮本常一 ****
こういうポイントが目の付け所だ、という解説書であり、イザベラバードの日本紀行を読んだ後...
花妖譚 司馬遼太郎 ***
司馬遼太郎が福田定一時代に書いていた短編を「花」を切り口に集めた短編集。自分に恋したナ...