![とっぴんぱらりの風太郎(上)万城目学 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/df/503ca3437d162c1f57dc0f73318fbada.jpg)
とっぴんぱらりの風太郎(上)万城目学 ***
時代は豊臣の世から徳川時代に入ったばかり、忍者の里で知られる伊賀の町は信長に壊滅的な打...
![親日台湾の根源を探る 諏訪春雄 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/1f/a9d31c65087cb1447e34a847120c014a.jpg)
親日台湾の根源を探る 諏訪春雄 ***
台湾にはもともと住み着いていた原住民族、主に明朝から清朝時代に台湾に移り住んだ本省人、...
![とっぴんぱらりの風太郎(下) 万城目学 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/7c/219b0abec452e72dad692bb7f23bc40c.jpg)
とっぴんぱらりの風太郎(下) 万城目学 ***
大阪冬の陣では、和議が成立して城を取り囲んでいた堀を埋める条件で停戦した両陣営、しかし...
![世界が動いた「決断」の物語 スティーブン・ジョンソン *****](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/f8/7106165b1636dedfb0cc0db38d36d266.jpg)
世界が動いた「決断」の物語 スティーブン・ジョンソン *****
その後の流れを変えたかもしれない歴史上の決断や、個人にもその後の人生を変えることになる決断がある。その決断は果たして熟考された結果なのか、直感的に決めてしまったことなのか。本書では...
![天孫降臨からのミステリー 邪馬台国は畿内にも北九州にもなかった 浜田博文 ****](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/ce/74fa5a44fe04d026f717912e98cb1917.jpg)
天孫降臨からのミステリー 邪馬台国は畿内にも北九州にもなかった 浜田博文 ****
古事記、日本書紀に記された事象を、単なる神話や天武持統王朝正当化の物語とせず、物語には...
![ハート型の雲 高橋三千綱 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/2f/7b49aa4d0c2081f343348d80124bf678.jpg)
ハート型の雲 高橋三千綱 ***
戦後すぐに生まれた菱川恵美子の家は大きくはないが塗料問屋として戦後成功し成長してきた浅...
![日日是日本語 今野真二 ***](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/f1/fecfb3b4006595b20249b81f455aa1bc.jpg)
日日是日本語 今野真二 ***
筆者は大学で教鞭をとる日本語学者で1958年生まれ、学者なので多少は理屈っぽいのだが、ほぼ同じ世代なので日本語への感じ方はどうなのかと思い本書を手にとった。自分と似ている部分が多少...
![白魔の塔 三津田信三 ****](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/3e/2c5beaaabbdaeba01d3a510defe5d097.jpg)
白魔の塔 三津田信三 ****
灯台守のミステリー。1900年に起きた、スコットランド西方のヘブリディーズ諸島の沖合にある...
![方丈の孤月ー鴨長明伝 梓澤要 *****](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/b5/a574cea48e21a1f7b5cfc2e17274c50c.jpg)
方丈の孤月ー鴨長明伝 梓澤要 *****
長明が暮らす京の町は最初が下鴨社、鴨川沿いの五条、そして大原、最後が醍醐の南の日野であ...