見出し画像

意思による楽観のための読書日記

「名字」丼 高信幸男 ***

NHKの「ネーミングバラエティ」を見ていると、日本における名字のバラエティに驚かされる。何しろ13万種類あり、14億人の人口を誇る中国には4000種類、韓国は5000万人いて500種類、ベストスリーの佐藤200万、鈴木180万、高橋150万、ベスト10合計で1300万、日本に10軒以内というレア名字が5万種類あるという。全国的な戸籍制度ができたのは1872年/明治五年の壬申戸籍でその当時に13万種類存在した。名字の種類が増えるケースは外国人が帰化する場合、減るのはレア名字の子孫がゼロになる場合だが、多くの場合貴重な名字を絶やしたくないために養子を取るので名字の種類増減はあまりないのだそうだ。

ベスト10情報は溢れているので、ここでは珍名を紹介。難読、軒数が少ない、名字として珍しい、というのが珍名の条件。かな漢字変換できないものもあるので注意が必要。一(にのまえ)、目(さっか)、台(うてな)、陸(くが)、丁(よぼろ)、圷・堆(あくつ)、城(きづき)、日月(たちもり)、左沢(あてらさわ)、位高(やごと)、土師(はじ)、戸次(べっき)、私市(きさいち)、過足(よぎあし)、栗冠(さっか)、王生(いくるみ)、雲母(きら)、道祖(さや)、十六(いざ)、心山(むねやま)、樹神(こだま)、養父(やぶ)、笛吹(うすい)、及位(のぞき)、紫合(ゆうだ)、一入(ひとしお)、毒島(ぶすじま)、野老・山老(ところ)、結解(けっけ)、五十木(いかるぎ)、歩行田(かちだ)、四十物(あいもの)、寿松木(すずき)、百目鬼(どうめき)、二十六木・舎利仏(とどろき)、四十八願(よいなら)、四十九院(つるしいん)、松七五三(まつしめ)、一番合戦(いちまかせ)、御菩薩池(みぞろげ)、右衛門佐(よもさ)。

画数が多いのは、躑躅森(つつじもり)の54画、雲類鷲(うるわし)53画、瀧野瀬(たきのせ)49画、熊埜御堂(くまのみどう)48画、駕籠島(かごしま)47画。画数が少ないのは、一(かず、はじめ、にのまえ)、乙(きのと)、九(いちじく)、十(つなし)、丁(よぼろ)、入(いり)、刀(かたな)。一番長い五文字の名字は勘解由小路(かでのこうじ)と左衛門三郎(さえもんさぶろう)。

都道府県別の珍名で目につくのは、北海道:珍名(ちんな)、青森:唐牛(かろうじ)、岩手:六平(むさか)、秋田:倍賞(ばいしょう)、山形:色摩(しかま)、宮城:百足(むかで)、福島:生天目・青天目(なばため)、茨城:吽野(うんの)、栃木:大豆生田(おおまみゅうだ)、群馬:八月朔日(ほづみ)、埼玉:忽滑谷(ぬかりや)、千葉:醤油(しょうゆ)、東京:真利子(まりこ)、神奈川:外郎(ういろう)、山梨:薬袋(みない)、長野:母袋・甕・茂田井(もたい)、新潟:珊瑚(さんご)、静岡:先生(せんじょう)、愛知:相撲(すもう)、世界(せかい)、岐阜:纐纈(こうけつ)、三重:闇雲(やみくも)、富山:眼目(さっか)、石川:家出(いえで)、福井:九頭竜坂(くずりゅうざか)、滋賀:浮気(うき)、京都:鶏冠井(かえで)、大阪:東京(とうきょう)、奈良:裏隠居(うらいんきょ)、和歌山:小鳥遊(たかなし)、兵庫:力士(りきし)、岡山:白髪(しらが)、広島:民法(たみのり)、山口:二十八(つづや)、鳥取:王身代(おうしんだい)、島根:一天満谷(いてまだに)、香川:赤帽(あかぼう)、愛媛:妻鳥(めんどり)、徳島:第十(だいじゅう)、高知:入交(いりまじり)、福岡:無敵(むてき)、佐賀:苣木(ちさき)、長崎:宇宙(うちゅう)、熊本:一法師(いっぽうし)、大分:馬〆(まじめ)、宮崎:太平落(おでらおどし)、鹿児島:流鏑馬(やぶさめ)、沖縄:仲村渠(なかんだかり)。

名字が平民に許された1870年当時に存在しなかった愛媛と沖縄以外の都道府県名の名字は存在し、山城や武蔵などの旧国名の名字はすべて存在する。また明治時代までに存在した植物名、動物名も多くは存在、昆虫もあるが蛙だけはない。海の生物も多いが、鰊、鮭、秋刀魚は存在しない。鳥もほとんどあるが雉子だけはない。葡萄以外の果物は存在、葡萄原さんは存在。台所用品や食料品もその製作、製造に関わった人たちに存在。体の部分も存在、お金関係(一円、十万、億、札、金庫、金持、大金、古銭、小判、大判、出納)も多く、宗教関連の名前(寺、御霊、仏、墓、念仏、寿命、般若、鎮守など)も多い。対義語の上下、前後、左右、大小、西東、北南、遠近、高安、天地、海山、円角、春秋、明暗、加減などがある。

都道府県別ベストテンはほとんど全国平均に同じだが、特徴的なのは、青森は工藤が一位、成田が五位、山梨は望月が三位で、古屋が六位、長野では丸山が4位、岡山では三宅が三位、広島では藤井が2位、鳥取は山根が三位、香川では大西が一位、多田が7位、愛媛は越智が三位、福岡と佐賀では古賀が3位、宮崎は黒木が一位、甲斐が二位、日高が四位、長友が六位。沖縄は上から、比嘉、金城、大城、宮城、新垣、玉城、上原、島袋、山城、知念。

名字の由来、歴史、全国分布などの情報は何度読んでも面白い。

↓↓↓2008年1月から読んだ本について書いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事