以前、ブログとSNSに、「まるで生麺」の食感の袋入りラーメン、「マルちゃん正麺」VS日清食品「ラ王」の宿命のライバル対決・塩味篇を2度にわたり書いたのを覚えている方もいると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/030c1a850f9c7db3f0b3d8df92a41452.jpg)
「ラ王」塩味は、立ちのぼる鶏の風味、透明感あふれるスープ、キレのある味わい。
「正麺」塩味は、鶏の風味より、昆布や鰹節・ホタテ、野菜の甘味などが混然となって押し寄せてきます。ダシのきいたまろやかな旨味。
ということで、勝ち負けを白黒つけませんでしたが、読んだ方のほとんどはああ、ラ王の勝ちなのね、と認識されたことと思います。
マルちゃんが僕のブログを見たかどうかは分かりませんが、多分「いかん、これではラ王に勝てない」と感じたのでしょう、昨年秋に正麺塩味をリニューアルして「旨塩味」を発売。かくして「正麺VSラ王・塩味対決パート2」の幕が切って落とされたのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/6114afba729a1d97be83be041a2ed28e.jpg)
そして、その旨塩味はどうだったのか!?
うん、以前の塩味よりも鶏の旨味とコクが増し、昆布やホタテなどのダシもよく効いて、素晴らしい仕上がりです。ハッキリ言いますが、こんなおいしい塩ラーメンは、記憶にないほどです。気のせいか、麺のシコシコ感も向上したようです。
ラ王ももちろんおいしいです。パンチのある鶏の風味は健在です。しかし正麺がこんなに進化したので、きっと対策を練って、グレードアップしてくるのではないか、と期待しています。
この記事はあくまで僕の趣味主観で書かれたものであることをご了解ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/030c1a850f9c7db3f0b3d8df92a41452.jpg)
「ラ王」塩味は、立ちのぼる鶏の風味、透明感あふれるスープ、キレのある味わい。
「正麺」塩味は、鶏の風味より、昆布や鰹節・ホタテ、野菜の甘味などが混然となって押し寄せてきます。ダシのきいたまろやかな旨味。
ということで、勝ち負けを白黒つけませんでしたが、読んだ方のほとんどはああ、ラ王の勝ちなのね、と認識されたことと思います。
マルちゃんが僕のブログを見たかどうかは分かりませんが、多分「いかん、これではラ王に勝てない」と感じたのでしょう、昨年秋に正麺塩味をリニューアルして「旨塩味」を発売。かくして「正麺VSラ王・塩味対決パート2」の幕が切って落とされたのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/6114afba729a1d97be83be041a2ed28e.jpg)
そして、その旨塩味はどうだったのか!?
うん、以前の塩味よりも鶏の旨味とコクが増し、昆布やホタテなどのダシもよく効いて、素晴らしい仕上がりです。ハッキリ言いますが、こんなおいしい塩ラーメンは、記憶にないほどです。気のせいか、麺のシコシコ感も向上したようです。
ラ王ももちろんおいしいです。パンチのある鶏の風味は健在です。しかし正麺がこんなに進化したので、きっと対策を練って、グレードアップしてくるのではないか、と期待しています。
この記事はあくまで僕の趣味主観で書かれたものであることをご了解ください。