今日は肩の凝らない話題をひとつ。
「鎌倉山納豆」は、文字どおり鎌倉を拠点とした、こだわりの納豆専門店で、スーパーやデパ地下でも意外に売ってます。ここの社長の野呂さんはギタリストで知り合いですが、実はまだ食べたことがなくてごめんなさい(*_*;
昨日「日本の大粒」を購入して、初めて食べてみました。
おお、味わいと旨味が強くて、メチャおいしいです。甘みもあります。大豆ってホントはこんなにご馳走だったんだ、という驚き。大手メーカーのものとはちょっとステージが違うな、という実感です。大げさかもしれませんが、お肉のようなおいしさです。粘り気は強く、臭みは弱いです。これは、一本取られました(^O^)
HPの商品ラインアップを見ると、「手づくり小粒」「鎌倉小粒・大粒」「黒豆納豆」「日本の小粒・大粒」「国産中粒」「ひきわり」などの種類があり、どれもおいしそうです。僕が購入した「日本の大粒」でこれだけイケるので、これよりグレードの高い「手づくり」「鎌倉」は、もっとおいしいかも♪
社長の野呂さんも「手づくり小粒」がイチオシのようですが、大量生産できなくて、本店と一部の百貨店とネットでしか買えないんだとか。もちろん「鎌倉」「日本の」もおいしいので、皆さんもよかったら食べてみてください。僕が、保証します(^O^)
「鎌倉山納豆」HPは
http://www.nattoyasan.com/
「鎌倉山納豆」は、文字どおり鎌倉を拠点とした、こだわりの納豆専門店で、スーパーやデパ地下でも意外に売ってます。ここの社長の野呂さんはギタリストで知り合いですが、実はまだ食べたことがなくてごめんなさい(*_*;
昨日「日本の大粒」を購入して、初めて食べてみました。
おお、味わいと旨味が強くて、メチャおいしいです。甘みもあります。大豆ってホントはこんなにご馳走だったんだ、という驚き。大手メーカーのものとはちょっとステージが違うな、という実感です。大げさかもしれませんが、お肉のようなおいしさです。粘り気は強く、臭みは弱いです。これは、一本取られました(^O^)
HPの商品ラインアップを見ると、「手づくり小粒」「鎌倉小粒・大粒」「黒豆納豆」「日本の小粒・大粒」「国産中粒」「ひきわり」などの種類があり、どれもおいしそうです。僕が購入した「日本の大粒」でこれだけイケるので、これよりグレードの高い「手づくり」「鎌倉」は、もっとおいしいかも♪
社長の野呂さんも「手づくり小粒」がイチオシのようですが、大量生産できなくて、本店と一部の百貨店とネットでしか買えないんだとか。もちろん「鎌倉」「日本の」もおいしいので、皆さんもよかったら食べてみてください。僕が、保証します(^O^)
「鎌倉山納豆」HPは
http://www.nattoyasan.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます