☆♪☆ 鉄のみゅーじしゃん ☆♪☆

作編曲家・ギタリスト塩塚博のブログ。
近年は駅メロディの作曲で知られています。

テレ朝「関ジャム完全燃SHOW」に!!

2018年06月10日 12時03分36秒 | 放送などへの出演・登場
テレビ朝日「関ジャム完全燃SHOW」。関ジャニ∞、古田新太、サバンナ髙橋らのレギュラー出演者に対して、芸能人やミュージシャンが専門的な情報を講義する、人気番組です。



今日6/10夜11時10分から放送の回で、僕の発車メロディ作品を、「いきものがかり」の水野さん(「ありがとう」や「SAKURA」の作曲者)が解説・講義してくれます。
テーマは「街なかに流れている音楽の秘密」みたいな感じで、コンビニ入店時のジングルなどとともに駅メロディのことも解説。
水野さんが僕のことをご存じで、ご本人から「塩塚さんの作品を取り上げたい」との提案があったそうで、大変嬉しいことです。
僕の作品は曲名と僕の名前が出ます。オンエアに乗る時間は短いかもしれませんが、よかったらご覧ください。
http://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/

そして今夜は「De De(アキ・Etsuko・しおしお・本間修治)」@赤坂「blue moon」。
女性ボーカル「AKI & ETSUKO」をフロントに、目くるめくきらびやかなライブを展開♪
理屈抜きで楽しめるエンタテイメントショーです。ご来店お待ちしています。18時から 2ステージ。
http://bluemoon.tokyo.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口礼子さんの舞台

2018年06月09日 13時38分30秒 | ライブ、コンサート、見てきました
友人の女優・谷口礼子さんが出演する舞台『血×血』を、昨日6/8、下北沢「劇」小劇場に見に行きました。

大阪を舞台にした、出演者の吉岡大輔さん(元よしもとの芸人で「銀シャリ」の鰻くんとコンビだった)の実話を基にした物語。
久しぶりに再会した親父とその周りを取り巻くヤクザな人々。そんな人達をも凌駕する親父のどうしようも無さ・・・。
芝居は全編大阪弁で語られ、マジな恫喝の台詞が飛びかうハラハラする内容で、開始から20分間は「この芝居、最後まで付き合えるかなー」と不安になりましたが、しっかり笑いも涙も織り交ぜて、最後まで楽しく見ることができました。
すごく面白かったし、役者さんたちの個性と力量が素晴らしかった。特に「福ちゃん」「高岡さん」 (役名)の好演が印象に残りましたが、出演者全員がそれぞれの役を好演していました。

 

礼子ちゃんも、もちろん熱演・好演でした。
礼子ちゃんは身長も高くて華があり明るくて、アイドル性も充分ある女優さんですが、今回は実年齢よりだいぶ上の、主人公の母親役。
全体の中でも重要な役で、可愛らしいお母さんでしたが、演技はさすが。
慣れない大阪弁にも懸命に取り組み、ものにしていました。はなマルをあげちゃいます(^^)v



礼子ちゃん、人柄もとてもキュートで聡明で、皆さんも会ったらきっと、ファンになっちゃいます。
次回出演のお芝居は7月、「銚子電鉄」を舞台にしたものですが、彼女の「華」を生かしたお芝居を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10は、De De♪

2018年06月08日 13時08分41秒 | ライブ出演情報
6/10のライブは、「De De(アキ・Etsuko・しおしお・本間修治)」@赤坂「blue moon」。
女性ボーカル「AKI & ETSUKO」をフロントに、目くるめくきらびやかなライブを展開します♪
17:30open、18:00start 2ステージ。
http://bluemoon.tokyo.jp/



Youtube 内に動画チャンネル「De De(デデ)チャンネル」をオープンしました。
9本の動画をラインアップ。今後どんどん増やしていきます。
De Deのライブを見ている方も未体験の方も、どうぞご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMSsT6Mn-Dzt1qB1ksIie4HpYKJN7-jx_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイスキー星が、てぇへんだぁ(゚Д゚;)

2018年06月04日 22時28分31秒 | グルメ情報
サントリーの「響」をこよなく愛するウイスキー星人『あゝ「響」バカ一代』、しおしおです。
わがウイスキー星が今、大変なことになっておるのです。

サントリーが、原料となるモルトの不足を理由に「響」17年と「白州」12年の製造出荷の中止を発表。「響」は2015年に「12年」が終売していてダブルパンチとなり、とても残念です。
しかも、実情はもっと深刻で、ただでさえ流通量が少ない「響」「白州」「山崎」のノンエイジ商品も現在どこの酒店にも在庫が、ないのです!!
僕は今現在、三つともそこそこの在庫がありますが、この緊急事態に、何か手を打たなければなりません。



まず、「山崎」は早くから絶滅がささやかれていたので、もう覚悟ができていて、もしなくなっても大丈夫。

次に「白州」です。白州は、シングルモルトのスコッチ「グレンフィディック」「グレンリベット」「グレンモーレンジ」などの「スペイサイド・モルト」と味がよく似ています。青リンゴのようなフルーティーさと、森のハーブを連想させる風味、ピート臭は薄め。



「グレンフィディック」は僕も好きでよく買っていますが、もうひとつ、「グレンマレイ」というスコッチがかなりツボです。フィディックよりもちょっと甘みがありまろやかな味。
とりあえずは「フィディック」と「マレイ」で、白州ロスはしのいでいきます。

そして、問題は「響」です。
ノンエイジ商品「ジャパニーズハーモニー(JH)」は、発売当初は相当叩かれたし、僕もブログで辛口評を書きましたが、その後味の改良がなされたようで、今では僕は納得して愛飲しています。
このJHすらも今市場に出回っていない異常事態、痛いですねぇ。響だけは、他のウイスキーでの代用が利きません。あの極上のフルーティーな甘みとコクは、サントリーの奇跡、ですから。
とはいえ他のウイスキーにも素敵な個性があり、響に対抗できるおいしさを持つものがあります。



この写真の真ん中、カナディアンウイスキーの「クラウンローヤル」。もう、呑み切っちゃって中身が無くて失礼。このウイスキーは、甘くてフルーティーなのは響と共通ですが、バーボンをはじめいろんなモルトやグレーンがブレンドされていて、かなり複雑でまろやかな味です。「オールドパー」をちょっと連想します。このクラウンローヤル、先日初めていただいた時、価格は4000円くらいかと思ったのですが、なんと2200円前後で買える、抜群のコスパです。これはいいもの見つけました。響とは個性は違いますが、今後とも愛飲したいです。

写真左は、ニッカからつい最近発売になった「ブラックニッカ・リッチブレンド・エクストラシェリー」。
ニッカのモルトと言えば「余市」と「宮城峡」。このエクストラシェリーは、フルーティーな味わいが特徴の「宮城峡」モルトとグレーンをブレンドしてシェリー樽で熟成させたものです。僕は「宮城峡」が結構好きで、シングルモルトも時々買っていますが、このエクストラシェリーは宮城峡のフルーティーな美味しさを生かしつつ、シングルモルトよりもまろやかでスムースに飲めるので、僕はツボです。価格は2000円ほどでコスパもよく、早速2本ストックしてしまいました。ニッカさんには「数量限定」と言わずずっと売り続けてほしいです。

というわけで、もし「響」がなくても、いいウイスキーがいろいろあるので大丈夫!(^^)!
でも、やっぱり「響」が一番かなー。あゝ、響バカ一代。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の、ごあいさつ

2018年06月01日 23時22分08秒 | ライブ出演情報
「4月から、いい運気が押し寄せています」と何度も書きました。
一時はホントにすべて大当たりで怖いくらいでしたが、まぁそれもいつまでも続くわけでなく、今はひと段落と言ったところですが、まだまだ全体的には上向きと思います。
友達のミュージシャンにすごくいいことがあったりして、いい運気が飛び火しているようです。
この運気に乗って、じゃんじゃん、活躍していきますよー(^O^)

フランスのラジオに出ます。
昨日、フランス人(だけど日本語ペラペラ)の女性記者の取材を受けて、大いに語りました。
6月10日前後の放送ですが、これも放送局のHPでアーカイブが聴けるそうなので、詳細が分かりましたらお知らせします。
ラジオなので、僕のしゃべった日本語がどのくらい流れるのか不明ですが。

そして、6月も楽しいライブをお届けしますよ。

◆6/3 松下恵美So-So@「つるとんたん」新宿店
20時~、21時30分~。チャージなし。
http://www.tsurutontan.co.jp/shop/shinjuku-udon/

◆6/10 「De De(アキ・Etsuko・しおしお・本間修治)」@赤坂「blue moon」



女性ボーカル「AKI & ETSUKO」をフロントに、目くるめくきらびやかなライブを展開♪
17:30open、18:00start 2ステージ。
http://bluemoon.tokyo.jp/
Youtube 内に動画チャンネル「De De(デデ)チャンネル」をオープンしました。
9本の動画をラインアップ。今後どんどん増やしていきます。
De Deのライブを見ている方も未体験の方も、どうぞご覧ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMSsT6Mn-Dzt1qB1ksIie4HpYKJN7-jx_

◆6/16 松下恵美So-So@小田原開成「わはな座」
恒例となったこの催し。毎回楽しく盛り上がります。
https://www.facebook.com/wahanaza/?fref=ts

◆6/20 missio(美鈴+しおしお) @目黒「ステージ」
20時から。Tel/03-5496-1827。JR目黒下車、西に向かい、目黒川越えて左折、斜め右100m。

◆6/22  ジャズやります。加藤みちあき(g)+塩塚博(g)デュオ@赤坂「バーチュオーゾ」。
みちあき氏とは友達ですが、共演は初!(^^)!



同世代で僕は上智、彼は早稲田でみっちりジャズをやり、その後みちあき氏は立派なプロギタリストとなり今も活躍中ですが、同世代の共通の知人の数はハンパないです。
どんなジャズギターデュオになるか、僕自身も予測できません。ぜひ現場でご確認を!!
OPEN 18:00、19:00~、20:30~  2ステージ。
チャージ:各セット ¥1,500 (1st,2nd 両セットご予約で¥500割引= ¥2,500)※別途お通し ¥500
https://www.virtuosoakasaka.com/

ということで、ライブは今月はちょっと少なめで5本。その分、いろんなところに出没しています。
テレビにも出ます。詳細は後日。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする