TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

展望の「鎌倉山」丸森三山その三

2018-04-02 13:39:43 | 日記
2018.03.31
「岩岳」駐車場より24分で、「鎌倉山」登山口到着

ここの登山口について、事前に役場に聞いておりましたので、何とか辿り着く事が出来ました。

本日最後のハイク!入念に準備を

ここから、分け入ります。
 

ここも、標識がしっかりしております

などと、気を抜いて歩いたいたら、藪の中に。。。

危なく遭難するところでした

別のルートもあるようです。

また、楽しめそうですね。

「鎌倉山」山頂
 

信仰の里山「羽山神社」にお詣り


山頂で、絶景の中コーヒータイムを満喫しました


登山後の楽しみは地元の温泉


えぇ~休み

事前に電話して確認しておくんだった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライミングの岩場「岩岳」丸森三山その二

2018-04-02 11:35:32 | 日記
2018.03.31
「夫婦岩」登山口駐車場より車で19分、「岩岳」第一登山口駐車場に到着

早速ハイク準備に

こちらでも「案内板」や「トイレ」が整備されております
 

「標識」の完備されており、安心です


爽やかな山道


「第三登山口」との合流地点


ここら辺より「巨石」が
  

「岩岳山頂」からの眺め

でも、ここはスルーして「第一見晴らし台」へ向かいます

高度感満点のこの下り

これがガイドブックに記載されていた「山頂東側の急峻な下り」、雨後や初心者は下山を避け、登りとした方が安全との記述が思い出され、慎重に通過しました

東への縦走路にも「巨石」が点在
 

「巨木」が倒れております。


見晴らし台への分岐


「見晴台」から眺め


これまた高度感タップリ

ここで、昼食を頂きましたが、荷物を含め落ちるのが怖くて、後方に座って頂きました。

最後の下りも、気が抜けません。

夫婦岩でお会いしたグループと、すれ違いましたが、ここは反時計回りがいい様に思えました。

下山は「第二登山口」

次回は、反時計回りで登りたいと思います。

ここから林道を戻ります。


ここから、車で「鎌倉山」登山口に向かいます。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする