2020.05.05
「向山」よりの眺め、七ツ森方面綺麗に見渡せる
「八木山」ん~そういえば、ネーミングいつから変わったのかな
「治山の森」金剛沢口到着
今日は、MAPに記載されいる、もう一か所の出入口を探します。
新緑が眩しい
「ヒヨドリ線」
看板がかわいい
「蔵王連峰」がこんなにも遠い存在に感じたことは初めてです。
「太白山」ここも、自粛ですよね
中々奥行きが深いです。
「車止め」
後で分かりましたが、ここまで自家用車で侵入することは不可能です。
太白大橋の下「御堂平」に出るようです。
西高からひより台に向ける道に出ました。
標識発見
「鈎取山口」とありました。
「治山ダム」発見
MAPに記載されていないルートがまだまだあるんですね。
「登山自粛解除」まで、この山域はまだまだ楽しめそうです
「集いの広場」で、ランチタイム♪
緑に囲まれて、ゆったりとコーヒータイム楽しまさせて頂きました。
ブナの巨木
パワーを頂きました。
どんな花が咲くのでしょうか
こんかいは「渓谷線」を歩き、青葉山で出ました。
今回のデータ
自宅から自家用車及び自転車をはじめ一切の公共交通機関使わず、自分の足だけでの「散策」新たな楽しみを見出しました。
「向山」よりの眺め、七ツ森方面綺麗に見渡せる
「八木山」ん~そういえば、ネーミングいつから変わったのかな
「治山の森」金剛沢口到着
今日は、MAPに記載されいる、もう一か所の出入口を探します。
新緑が眩しい
「ヒヨドリ線」
看板がかわいい
「蔵王連峰」がこんなにも遠い存在に感じたことは初めてです。
「太白山」ここも、自粛ですよね
中々奥行きが深いです。
「車止め」
後で分かりましたが、ここまで自家用車で侵入することは不可能です。
太白大橋の下「御堂平」に出るようです。
西高からひより台に向ける道に出ました。
標識発見
「鈎取山口」とありました。
「治山ダム」発見
MAPに記載されていないルートがまだまだあるんですね。
「登山自粛解除」まで、この山域はまだまだ楽しめそうです
「集いの広場」で、ランチタイム♪
緑に囲まれて、ゆったりとコーヒータイム楽しまさせて頂きました。
ブナの巨木
パワーを頂きました。
どんな花が咲くのでしょうか
こんかいは「渓谷線」を歩き、青葉山で出ました。
今回のデータ
自宅から自家用車及び自転車をはじめ一切の公共交通機関使わず、自分の足だけでの「散策」新たな楽しみを見出しました。