2023.08.29
山門脇の宿坊![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d6/705a17063269abeb6d5adf42ea7839cc_s.jpg)
羽黒山山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/45396ab6d12ee53320e5749d045d8615.jpg)
悪霊の進入を防ぐ参道入口を守る「随神門」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/6914e6098a4c40c50871021254379d9f.jpg)
2442段の「石畳参道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/336c6d7c3fd20fe39f2650af60ef7057.jpg)
随神門をくぐり参道に入ると、真夏に近い暑さの中でも「ふっと」空気が変わるのが感じられました。
樹齢500年を超す巨木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/83aabeab46f0c0883d3c45c88050ef77.jpg)
【国宝五重塔】入口![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/ae/89f99b3032aaae8256959023e92ea9e1_s.jpg)
令和の大修復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/913dad00c05a4e5ee31e734285dcbbe2.jpg)
杮葺き替えの、寄進を一口させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/5c/1a0aa6e2688f78738409ed8c7ab1364c_s.jpg)
記念の栞を授与頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/fae896926471b1fb2b4c7de239b11c5a.jpg)
ニの坂茶屋![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/50/4ccab9f8454f4a71e0f1d2f284961bc1_s.jpg)
急な登坂に位置し、その昔「武蔵坊弁慶」が余りの勾配に、奉納する油を溢したと伝えられているそうです。
本宮結界をを示す鳥居が見えて参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/f4b460e851881ba459c87c9fd310cd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/63/4bb09c6b7d7e0cfb3341baf58c94c15c_s.jpg)
出羽三山神社・三神合祭殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/0827904aa96907bd89bb27500361e028.jpg)
2023年 卯歳御縁年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/8667da54ceeca5a1dc2e4b4e404d6984.jpg)
「御朱印」頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/57e4dfee80558fd4c4de603fa1346ab2.jpg)
無事参拝を終え、酒田に移動して「ワンタン麺」を頂こうかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
車を走らせましたが、定休日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
止む無く「牛丼並盛」![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/e0/a2f1c004441eda82b27bd4a1c7fba4db_s.jpg)
まぁ~今回はグルメ旅じゃないのでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
この後は、明日朝が早いので、夕食・朝食の買い物してお宿に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/69/16f214e12fd13f4a255f1f2a79f841dd.jpg)
鶴岡で唯一の「素泊まりの民宿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/25/5f2a567f4c1fb7cbe7a00979873355de_s.jpg)
宿に二部屋しかない、エアコン付きの部屋を抑えていたので、部屋に
テレビが無いのもOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/b5c7b1bb00fbd7ebd56ebb58a54dadd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
先ずは
シャワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/750da939dc74aa83c2452add57b06e32.jpg)
4時過ぎ
夕食開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/6d7bf4939ecc922a1f605f50115fa3e6.jpg)
明日は朝早くから、二山を巡りますので、おやすみなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
【本日の軌跡】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/875e059dbff2e5e36c455701edf59801.jpg)
移動距離4.79km
高低差447m
山門脇の宿坊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d6/705a17063269abeb6d5adf42ea7839cc_s.jpg)
羽黒山山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0f/45396ab6d12ee53320e5749d045d8615.jpg)
悪霊の進入を防ぐ参道入口を守る「随神門」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/6914e6098a4c40c50871021254379d9f.jpg)
2442段の「石畳参道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/336c6d7c3fd20fe39f2650af60ef7057.jpg)
随神門をくぐり参道に入ると、真夏に近い暑さの中でも「ふっと」空気が変わるのが感じられました。
樹齢500年を超す巨木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/83aabeab46f0c0883d3c45c88050ef77.jpg)
【国宝五重塔】入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/ae/89f99b3032aaae8256959023e92ea9e1_s.jpg)
令和の大修復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/913dad00c05a4e5ee31e734285dcbbe2.jpg)
杮葺き替えの、寄進を一口させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/be/2d19c881b9d6e6316850d1bae79f7c07_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/5c/1a0aa6e2688f78738409ed8c7ab1364c_s.jpg)
記念の栞を授与頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/25/fae896926471b1fb2b4c7de239b11c5a.jpg)
ニの坂茶屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/50/4ccab9f8454f4a71e0f1d2f284961bc1_s.jpg)
急な登坂に位置し、その昔「武蔵坊弁慶」が余りの勾配に、奉納する油を溢したと伝えられているそうです。
本宮結界をを示す鳥居が見えて参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/f4b460e851881ba459c87c9fd310cd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/3c/8f4d419b156b5273736ebc0201347d6e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/63/4bb09c6b7d7e0cfb3341baf58c94c15c_s.jpg)
出羽三山神社・三神合祭殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/0827904aa96907bd89bb27500361e028.jpg)
2023年 卯歳御縁年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/8667da54ceeca5a1dc2e4b4e404d6984.jpg)
「御朱印」頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/57e4dfee80558fd4c4de603fa1346ab2.jpg)
無事参拝を終え、酒田に移動して「ワンタン麺」を頂こうかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
止む無く「牛丼並盛」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/e0/a2f1c004441eda82b27bd4a1c7fba4db_s.jpg)
まぁ~今回はグルメ旅じゃないのでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
この後は、明日朝が早いので、夕食・朝食の買い物してお宿に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/69/16f214e12fd13f4a255f1f2a79f841dd.jpg)
鶴岡で唯一の「素泊まりの民宿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/fe/d6bbc74d0d94f38dc46ea67524a6e83d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/25/5f2a567f4c1fb7cbe7a00979873355de_s.jpg)
宿に二部屋しかない、エアコン付きの部屋を抑えていたので、部屋に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/b5c7b1bb00fbd7ebd56ebb58a54dadd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
先ずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/750da939dc74aa83c2452add57b06e32.jpg)
4時過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/6d7bf4939ecc922a1f605f50115fa3e6.jpg)
明日は朝早くから、二山を巡りますので、おやすみなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
【本日の軌跡】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/875e059dbff2e5e36c455701edf59801.jpg)
移動距離4.79km
高低差447m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます