2018.05.25
少しガスってますかね
2週続けての「泉ヶ岳」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e7/fe99dd647976864f502f70cd55710446_s.jpg)
早速準備![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/81/999f3e0bc65fffc6af7d20d0bb70666a_s.jpg)
恒例の地図確認![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/70/721e6af76eb686cadde188555ea2764b_s.jpg)
出だしから木々や花々が愉しまさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/ce/ef4fa5ab624cfdff3c13454702b15a73_s.jpg)
これまた、恒例の「水神」での
朝食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/27/014b057fd9bc9a3cff99420227330bab_s.jpg)
今日は
果物もあるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
「泉ヶ岳山頂」は、時間の関係でサラッとスルーして「北泉ヶ岳」へ向かいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/94/97c6e5b75affa83e47c153ec151e9268_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/34a816960322081764f1094154da896d.jpg)
いい眺めですね。
「北泉ヶ岳山頂」到着ですが、思った以上に混んでいたので、スルーして「三峰山分岐」に向かってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/70/ce89e40300b31a5b87534f750cb8af71_s.jpg)
急登を駆け下り到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/aa/f491facdfd36baf77a29292e5d938778_s.jpg)
ここから眺望を求めて、ブナ林を大倉尾根稜線へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/f4/cca513935f0ffe9e52763d5a0471359a_s.jpg)
ここから、船形山に続く「ブナ林」は、世界遺産「白神山地」核心部を凌ぐ広さがあるんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
北泉ヶ岳山頂に戻り、昼食の
カップめんを頂き、下山となりました
何時もは、水神まで戻り、コーヒータイムを頂くのですが、夕方までにスーツに着替えて打ち合わせが入っていたので、スルーいたしました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/63/a5870ed788679afd5c64385c074777fa_s.jpg)
少しガスってますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e7/fe99dd647976864f502f70cd55710446_s.jpg)
早速準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/81/999f3e0bc65fffc6af7d20d0bb70666a_s.jpg)
恒例の地図確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/70/721e6af76eb686cadde188555ea2764b_s.jpg)
出だしから木々や花々が愉しまさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/ce/ef4fa5ab624cfdff3c13454702b15a73_s.jpg)
これまた、恒例の「水神」での
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/27/014b057fd9bc9a3cff99420227330bab_s.jpg)
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0233.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
「泉ヶ岳山頂」は、時間の関係でサラッとスルーして「北泉ヶ岳」へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/32/d0c6a5c1b818a30f1becea2e721e0906_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/94/97c6e5b75affa83e47c153ec151e9268_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/34a816960322081764f1094154da896d.jpg)
いい眺めですね。
「北泉ヶ岳山頂」到着ですが、思った以上に混んでいたので、スルーして「三峰山分岐」に向かってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/70/ce89e40300b31a5b87534f750cb8af71_s.jpg)
急登を駆け下り到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/aa/f491facdfd36baf77a29292e5d938778_s.jpg)
ここから眺望を求めて、ブナ林を大倉尾根稜線へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/e3/09d2301fd92c0862a2bd3a80f7ea5b08_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/f4/cca513935f0ffe9e52763d5a0471359a_s.jpg)
ここから、船形山に続く「ブナ林」は、世界遺産「白神山地」核心部を凌ぐ広さがあるんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
北泉ヶ岳山頂に戻り、昼食の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
何時もは、水神まで戻り、コーヒータイムを頂くのですが、夕方までにスーツに着替えて打ち合わせが入っていたので、スルーいたしました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/63/a5870ed788679afd5c64385c074777fa_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます