2018.05.12
泉ヶ岳に向かう農道より眺める
山容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/59a568b95f02c86acc5907a1b61e927f.jpg)
この日は、夕方より大切な用事が入っていたので、早いスタートで登ることに致しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/61/d9dc25f36bf929e81a22c42cf2e2285e_s.jpg)
先ずは地図で本日のコースの確認![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ee/95afd9825894edeb1bcc259e684dfc8c_s.jpg)
車道歩きが嫌だったので、まだ登ったことが無かった「表コース」より山頂を目指し、北泉を回るコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/31/fb114302509c8340abe9cd54ee8d3217_s.jpg)
途中での山の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/18/f30f9edbf24ca545fa8556f1c657dd61_s.jpg)
山桜はまだ、奇麗に咲いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/d9/7d728622e4da1f90ffbce19a545de3a7_s.jpg)
こんな、道もあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/a7/364f2cf494ba8413a8ed7e93cd4a3eed_s.jpg)
歩きじゃないと気付きませんね。
こんな水場もあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/a0/80afcdf99da7b52ea4bd63b77a9f8328_s.jpg)
駐車場より
30分弱で「表コース」登山口到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ee/03efd4b1699257a40799dca19008259f_s.jpg)
思ったより広い駐車場と「登山ポスト」もあるんですね。
登山届提出!![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/10/ba69668b2900e37e2ea2595e0e1b5f90_s.jpg)
山歩きスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/0a/dbd7c6c6d91988ec1da32e665591eac1_s.jpg)
歩きだして間もなく「薬師水」と標識ありますが、現在は枯れているようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/8e/f6082ac684f7eba2bf2042d5ffa9eab0_s.jpg)
涸れているとはいえ、、水場の近くは、花が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/53/05fed06317bec345bd3a928734c0ba27_s.jpg)
急登の始まりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/b8/b24b7021e16cc9917e4ddb86321c46aa_s.jpg)
「胎内くぐり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/e2/88f76228127229e47ef4765b7d8c5c26_s.jpg)
リックを背負った太った私は、つかえてしまい潜れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
「ドウダン林」このコース唯一といっていい、なだらかな登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/75/e91cf0f196df2a24bf0e010bb29cba8c_s.jpg)
ここで、
朝食タイムといたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/c4/840c73d6be8f047b55812c177ea4a009_s.jpg)
前の晩の残り物を詰めただけの
お弁当ですが、山で食べると美味しく感じます。
泉ヶ岳山頂手前の「祠」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2b/b1c4b64f7e978b27ad18aa4413f55e1d_s.jpg)
一座目到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/53/e56a92045e183c74d0f1eff9efc4c27d_s.jpg)
時間の関係もあるので、ここはサラッっとスルーして「北泉ヶ岳」を目指します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ad/7eeaa9c733176cda654f657b2ff1d027_s.jpg)
山
紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/00/10e830126967906875f02ed1e3063eba_s.jpg)
「三又分岐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/0a/a551cb47ac36ad234886a3d8184e7388_s.jpg)
こんなに目線の高い位置に、標識があったのですね。
二週間前の「三又の標識」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/ff/ae121e0786ff8a5a5e397c00b5d141ef_s.jpg)
比べてみると面白いものですね。
一部にはまだ雪が残る「夏道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f5/25f880889c4259875cee84fb4d6c040f_s.jpg)
「ドロドロ」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
北泉ヶ岳山頂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3f/8e41b3d136027aab7f46f3b5c7630a52_s.jpg)
ここで、昼食として「カップ麺」を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/29/3400140636e67f4661bbd733da798a51_s.jpg)
水神までのこの下りの風景が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c9/b54c46852bfab8401a3dae14feff7845_s.jpg)
水神でのお楽しみ
コーヒータイムは、
レーズンパンと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/7a/35bd0e220148d3373235f66b17d3e531_s.jpg)
このひと時の為に、全ての行程があった有ったかのような、至福のひと時です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
「オーエンス」の洗い場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6a/b3e85352ee6ce558a2526a6b5be678c0_s.jpg)
マンション暮らしとなった今、靴が洗えるのは助かります。
あとは留守を待つ家族に山菜のお土産買って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/50/4a0e8cf83fad3e178b2801d0a4e4c512_s.jpg)
山では「撮る」だけ!食べるのは、ここで買います!
12時ちょうどに、登山を終了!一日を有意義に使えそうです。
泉ヶ岳に向かう農道より眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/65/59a568b95f02c86acc5907a1b61e927f.jpg)
この日は、夕方より大切な用事が入っていたので、早いスタートで登ることに致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/61/d9dc25f36bf929e81a22c42cf2e2285e_s.jpg)
先ずは地図で本日のコースの確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ee/95afd9825894edeb1bcc259e684dfc8c_s.jpg)
車道歩きが嫌だったので、まだ登ったことが無かった「表コース」より山頂を目指し、北泉を回るコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/31/fb114302509c8340abe9cd54ee8d3217_s.jpg)
途中での山の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/18/f30f9edbf24ca545fa8556f1c657dd61_s.jpg)
山桜はまだ、奇麗に咲いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/d9/7d728622e4da1f90ffbce19a545de3a7_s.jpg)
こんな、道もあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/80/0ffe6d4d41d91a580e967365e7a53acb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/a7/364f2cf494ba8413a8ed7e93cd4a3eed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
こんな水場もあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/a0/80afcdf99da7b52ea4bd63b77a9f8328_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/46/d23af6147280fa4ddc77f79accf1065a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ee/03efd4b1699257a40799dca19008259f_s.jpg)
思ったより広い駐車場と「登山ポスト」もあるんですね。
登山届提出!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/10/ba69668b2900e37e2ea2595e0e1b5f90_s.jpg)
山歩きスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/0a/dbd7c6c6d91988ec1da32e665591eac1_s.jpg)
歩きだして間もなく「薬師水」と標識ありますが、現在は枯れているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/8e/f6082ac684f7eba2bf2042d5ffa9eab0_s.jpg)
涸れているとはいえ、、水場の近くは、花が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e3/545684158e2f15bc318a39b6bd4c558a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/71/5823cd3cdf4720635778277c3cffbf63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/53/05fed06317bec345bd3a928734c0ba27_s.jpg)
急登の始まりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/96/3dd312159852ddc07d1a4ed8f3b894bd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/b8/b24b7021e16cc9917e4ddb86321c46aa_s.jpg)
「胎内くぐり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/83/b78d24a58a945f0309efcc60d7916b41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/75/5d769b1ceb65e64a7a7087624fe6313f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/e2/88f76228127229e47ef4765b7d8c5c26_s.jpg)
リックを背負った太った私は、つかえてしまい潜れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
「ドウダン林」このコース唯一といっていい、なだらかな登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/e1/74047baa665a0b864dc63031dc2b28b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/2f/dd9b8512820b2f78e94722f4abae17e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/75/e91cf0f196df2a24bf0e010bb29cba8c_s.jpg)
ここで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/e6/df1ab6c115c586b639bcabedb1a5ebad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/c4/840c73d6be8f047b55812c177ea4a009_s.jpg)
前の晩の残り物を詰めただけの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
泉ヶ岳山頂手前の「祠」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2b/b1c4b64f7e978b27ad18aa4413f55e1d_s.jpg)
一座目到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d4/5c615ce84e88de0c18939602d3ba0d05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/53/e56a92045e183c74d0f1eff9efc4c27d_s.jpg)
時間の関係もあるので、ここはサラッっとスルーして「北泉ヶ岳」を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/b2/1030f3b2db8dc6beb1c36ffa622f737c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ad/7eeaa9c733176cda654f657b2ff1d027_s.jpg)
山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/00/10e830126967906875f02ed1e3063eba_s.jpg)
「三又分岐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/0a/a551cb47ac36ad234886a3d8184e7388_s.jpg)
こんなに目線の高い位置に、標識があったのですね。
二週間前の「三又の標識」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/ff/ae121e0786ff8a5a5e397c00b5d141ef_s.jpg)
比べてみると面白いものですね。
一部にはまだ雪が残る「夏道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/ff/d46a9c9431fe6027c0483415ab0ccc2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f5/25f880889c4259875cee84fb4d6c040f_s.jpg)
「ドロドロ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
北泉ヶ岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/fc/49c50c85424a13af1b9211456981d48d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/3f/8e41b3d136027aab7f46f3b5c7630a52_s.jpg)
ここで、昼食として「カップ麺」を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/29/3400140636e67f4661bbd733da798a51_s.jpg)
水神までのこの下りの風景が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/ae/8d8445ecef2d0c75fd8068bb91eacfee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c9/b54c46852bfab8401a3dae14feff7845_s.jpg)
水神でのお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0054.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/9b/91e63ed0c247b97ef78c24195fb505ad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/7a/35bd0e220148d3373235f66b17d3e531_s.jpg)
このひと時の為に、全ての行程があった有ったかのような、至福のひと時です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
「オーエンス」の洗い場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6a/b3e85352ee6ce558a2526a6b5be678c0_s.jpg)
マンション暮らしとなった今、靴が洗えるのは助かります。
あとは留守を待つ家族に山菜のお土産買って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/50/4a0e8cf83fad3e178b2801d0a4e4c512_s.jpg)
山では「撮る」だけ!食べるのは、ここで買います!
12時ちょうどに、登山を終了!一日を有意義に使えそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます