2016.6.11
本日楽しまさせて頂く「南蔵王」刈田峠から不忘山を巡ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/35/daee9562a913a37cc81c7e3ec727e128_s.jpg)
この山容を見ているだけで、ワクワクしてきます。
朝の6時半過ぎで
駐車場はほぼ一杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/a0/4d68372cf4236239857b7fa7cdd4fce8_s.jpg)
ここからスタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/dd/73e0c04615b1e7aff7ce2415fd9a5628_s.jpg)
早速出迎えてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/a7/a5480677e00e71c2256f1a1e0d610c8b_s.jpg)
楽しい山旅になりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
一座目「前山(標高1,684m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1b/49d65e9046c64bbec61097ea7248914f_s.jpg)
二座目「杉ヶ峰(標高1,744m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/4d/d29bd6cd0bf88453e586e32ec65c5342_s.jpg)
先ずはここで
朝食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/a2/f9bc36c8e735adbd24f2a7e2218f3b46_s.jpg)
最近お気に入りの「コーンクリームシチュー」と「ベーグル」を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「芝草平」は
お花畑![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/90/1f85fe848ea83f89f24861b2b1054d39_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/fb/9f719573cda43bc840f708a352ea3307_s.jpg)
三座目「屛風岳(標高1816.9m)」南蔵王最高峰です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/63/c3e607609a956bf89da399253a42695e_s.jpg)
三角点にタッチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
残雪からの立ち上がる風は、気持ち良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/95/ab2145ef50c00d1132384e42029a412a_s.jpg)
この先まで行きます。
標高が上がり花の種類も変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/50/db4fdfdaa531628ff839047dd9df014c_s.jpg)
ブーケのようで奇麗でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
四座目「南屏風岳(標高1,810m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/41/6c279244beda241ce1ba91303ecf3806_s.jpg)
不忘山へ続く「稜線」素晴らしい眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/4f/6f56645cc0ce003e82e866fc34d72976_s.jpg)
五座目「不忘山(標高1,705m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ed/a4c82a981f78ac8c279f3a849bc2a6bd_s.jpg)
ここからは、折り返しなので雄大な景色を眺めながら
コーヒータイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
南屏風方面、遠くには北蔵王「刈田岳」を見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/d3/b355ee24fdb131016b2725dcc99c3673_s.jpg)
南屏風に戻り
ランチタイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/5e/dafdeea7f4b11a7888306ec56695129d_s.jpg)
刈田岳をバックに頂く最高のランチです。下界に戻りたくなくなります。
またまた花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/32/c4d29b170224013e0eb3d6a399b4b4d7_s.jpg)
時間が早いので、こっちも登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f6/30bc58ca4098c38ae5197b645f4b40c3_s.jpg)
車はこっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/fd/7c3bfd8d163cd7da1704d6e766204d0d_s.jpg)
登山者はこっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/8c/d1e059fabd25b77ad46d7ff8ca69c470_s.jpg)
余り分け入る人も少なく、荒れた「直登コース」
本日六座目の「刈田岳(標高1,768m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/8c/316bed191b5d38eb1b113b1c3a0007f7_s.jpg)
お釜も綺麗です。
避難小屋併設のレストランで、自販機を見て我慢できずに買っちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/67/751e15e75c5e3e19bda29c0dbc40bd43_s.jpg)
冷え冷えの
コーラ旨かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今度は
バスを利用して、宮城から山形まで
歩いてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/3d/6f921c7ea10d29f3b04f85aed5ac62dc_s.jpg)
自宅出発 5:25
駐車場着 6:35
駐車場発 6:46
登山口 6:53
登山終了14:01
登山時間 5:50
移動距離17.5km
本日楽しまさせて頂く「南蔵王」刈田峠から不忘山を巡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/35/daee9562a913a37cc81c7e3ec727e128_s.jpg)
この山容を見ているだけで、ワクワクしてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/a0/4d68372cf4236239857b7fa7cdd4fce8_s.jpg)
ここからスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/dd/73e0c04615b1e7aff7ce2415fd9a5628_s.jpg)
早速出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/f4/3a53cf21572805f035ec7a4a1e70762a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/a7/a5480677e00e71c2256f1a1e0d610c8b_s.jpg)
楽しい山旅になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
一座目「前山(標高1,684m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1b/49d65e9046c64bbec61097ea7248914f_s.jpg)
二座目「杉ヶ峰(標高1,744m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/4d/d29bd6cd0bf88453e586e32ec65c5342_s.jpg)
先ずはここで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/c7/f869f06c9f72fc72cee1d35d136aa435_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/a2/f9bc36c8e735adbd24f2a7e2218f3b46_s.jpg)
最近お気に入りの「コーンクリームシチュー」と「ベーグル」を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「芝草平」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/0b/04db1bf753c5cbbef597c68f14846891_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/c4/24de0f046296fb7a5a7071ee765b2c01_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/90/1f85fe848ea83f89f24861b2b1054d39_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/9c/1a260cde814d87394d5dc92c5ed7835e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/fb/9f719573cda43bc840f708a352ea3307_s.jpg)
三座目「屛風岳(標高1816.9m)」南蔵王最高峰です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/e2/1462909da573418133f24657fa2a5e88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/63/c3e607609a956bf89da399253a42695e_s.jpg)
三角点にタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
残雪からの立ち上がる風は、気持ち良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/4b/3b137fe02297a45fc722c42c9a353260_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/95/ab2145ef50c00d1132384e42029a412a_s.jpg)
この先まで行きます。
標高が上がり花の種類も変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/50/db4fdfdaa531628ff839047dd9df014c_s.jpg)
ブーケのようで奇麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
四座目「南屏風岳(標高1,810m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/62/995edfd753e0d9b6abf666959e4dc40b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/41/6c279244beda241ce1ba91303ecf3806_s.jpg)
不忘山へ続く「稜線」素晴らしい眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/4f/6f56645cc0ce003e82e866fc34d72976_s.jpg)
五座目「不忘山(標高1,705m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/be/966697448d78beebd0c39a318505fc2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ed/a4c82a981f78ac8c279f3a849bc2a6bd_s.jpg)
ここからは、折り返しなので雄大な景色を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
南屏風方面、遠くには北蔵王「刈田岳」を見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/1a/f8c9b73107c313f624efdc45cd2b8d98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/d3/b355ee24fdb131016b2725dcc99c3673_s.jpg)
南屏風に戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/5e/dafdeea7f4b11a7888306ec56695129d_s.jpg)
刈田岳をバックに頂く最高のランチです。下界に戻りたくなくなります。
またまた花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/e8/f0070a81a7e00419c31d1caa4aad5451_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/32/c4d29b170224013e0eb3d6a399b4b4d7_s.jpg)
時間が早いので、こっちも登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f6/30bc58ca4098c38ae5197b645f4b40c3_s.jpg)
車はこっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/fd/7c3bfd8d163cd7da1704d6e766204d0d_s.jpg)
登山者はこっち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/3e/86e752aa0735fee61cbd15f07ecd4b8b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/8c/d1e059fabd25b77ad46d7ff8ca69c470_s.jpg)
余り分け入る人も少なく、荒れた「直登コース」
本日六座目の「刈田岳(標高1,768m)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/2a/638a896ac92e180b8a48a39103c4950e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/8c/316bed191b5d38eb1b113b1c3a0007f7_s.jpg)
お釜も綺麗です。
避難小屋併設のレストランで、自販機を見て我慢できずに買っちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/67/751e15e75c5e3e19bda29c0dbc40bd43_s.jpg)
冷え冷えの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_pet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/9a/35090b9dd8c616493170a2c69d19d434_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/3d/6f921c7ea10d29f3b04f85aed5ac62dc_s.jpg)
自宅出発 5:25
駐車場着 6:35
駐車場発 6:46
登山口 6:53
登山終了14:01
登山時間 5:50
移動距離17.5km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます