2016.5.30
日本最大級のつつじの名所
気仙沼側登山口
奇麗なトイレに、ガイドブックも配布され、貸し出し用の杖まで置いてあります。
立派な舞台まで
「つつじ坂」
花を眺めながらなので、坂も苦になりません。
おぉ~「ツリーハウス」
第1展望台
ここからの眺めもサイコーです
第2展望台
整備が行き届いております
「十二曲り登山道」
山頂の祠
三角点もあります
山頂からの見事な景色
「尾根道コース」で、本吉側登山道口を目指します。
急坂
長々とロープが張られております。
本吉側登山口
こちら側にも奇麗なトイレがございました。
「長命清水」でしょうか?
登り返し
「のんびり作業道コース」
先程とは違うルートで再度山頂を目指しますが、ツツジの回廊を眺めながらので、疲れ知らずです。
二度目の山頂からの一枚
一ノ関での仕事の合間、お昼時間を利用してお手軽に登れる「東北百名山」素敵な山旅となりました。
ARES GPSにて
移動時間2:04:12
移動距離5.95km
、
日本最大級のつつじの名所
気仙沼側登山口
奇麗なトイレに、ガイドブックも配布され、貸し出し用の杖まで置いてあります。
立派な舞台まで
「つつじ坂」
花を眺めながらなので、坂も苦になりません。
おぉ~「ツリーハウス」
第1展望台
ここからの眺めもサイコーです
第2展望台
整備が行き届いております
「十二曲り登山道」
山頂の祠
三角点もあります
山頂からの見事な景色
「尾根道コース」で、本吉側登山道口を目指します。
急坂
長々とロープが張られております。
本吉側登山口
こちら側にも奇麗なトイレがございました。
「長命清水」でしょうか?
登り返し
「のんびり作業道コース」
先程とは違うルートで再度山頂を目指しますが、ツツジの回廊を眺めながらので、疲れ知らずです。
二度目の山頂からの一枚
一ノ関での仕事の合間、お昼時間を利用してお手軽に登れる「東北百名山」素敵な山旅となりました。
ARES GPSにて
移動時間2:04:12
移動距離5.95km
、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます