宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

ハードな土曜日も無事に〜

2022-10-15 23:39:00 | Weblog
ハードな土曜日は午前中のクンダリーニヨガ指導から入りました🔥🔥

クンダリーニヨガも札幌で、少しずつ認知されてきました。
私のヨガスタジオYOGAMAXでは、現在クンダリーニヨガの会員さんを募集しております🤗ご興味のある方は一度体験しに来てみてください!クンダリーニヨガでは、しっかりとした呼吸法!背骨を若返らせる練習法!チャクラの活性化!日々のストレスの軽減法なども指導しております。


昼からは子供たちを対象とした絵画教室ミヤアートスクールです🖼今は発明協会に出品する作品を仕上げております。残り2回で完成させますからね〜

急な話ですが…これでミヤアートスクールの活動を終了にしようかと考えております。いつの日か、本気で入選作品を描いてみたい!絵を描くのが大好きでしょうがない!という子が現れた場合には再開するかもしれません。

次は道場でキッズコースからスタートです✊最近、お手伝いの子達が多いのでコウキ先輩に任せてます。

それから少年部です✊
審査までの間、私が指導に入った時は先輩後輩に別れた稽古をしていきます。




前半は、少しだけ楽しみを取り入れながらの稽古です。最初は基本の立ち方競争からスタート!!一番遅いとジャンピングスクワット30回ですからね💦コウヤがジャンピングスクワット90回近く飛んでました… 






次は帯縛り競争です✊これも白熱した戦いになりました💦


それから基本の動き「正拳中段突き」をチェックし、しっかり打てるように練習していきました✊











仕上げはの練習です✊

審査を受ける子達は、今のまま頑張れば何とか行けそうな気がします。今日来てない子達で、ちょっと不安の子達もいるので…なるべく審査前はいっぱい稽古に参加するようにしてください!!





少年部のラストはスパーリングコースです✊通常のフルコンタクト空手スタイルとカラテプラスのスタイルでやっていきました!

ハードな土曜日のラストは一般部です✊
最近では、村田さんが大好きな正道会館初期技術ショートの間合いでの稽古方法を行っております!このショートの間合いでのパンチの受け返しの練習は、実は顔面ありルールの間合いになっても使えるのです✊ 




あの当時の石井館長が作り上げたショート間合いの技術は、本当に理にかなった動きなんでしょうね!凄いことだと思います🤗


そんなこんなでハードな土曜日も無事終わることができました〜また来週も頑張るぞ〜💪


どるからを真剣に読むタマ先輩😁