今日は月曜日ですので、私は夜の強化稽古の指導に入っていきました✊

















今回のテーマはK-1です!
私が正道会館北海道本部長を任された頃 、ちょうど石井館長がK-1を創設され、どんどんと有名になり、テレビでも放映されるようになってきた時期でした📺



北海道でもK-1のイベントが開催されたことがあるんですよ!その当時、私の運営する正道会館北海道本部はススキノにありました。そこには名だたる有名選手が練習に来てくれました✌アンディフグ選手、ピーターアーツ選手 、ジェロムレバンナ選手、武蔵選手、他、すごい時代でした✨✨✨
(秘話ですが、ピーターアーツ、ミルコなど有名な選手を育てあげたチャクリキジムのトムハーリック会長も北海道に来てくれてチャクリキジムを出さないか?と誘われた時もありました)
K-1は石井館長が創設されその後、紆余曲折曲折があり、今の新生K-1へと移り変わりました。


フルコンの空手で、後ろに下がらない強い心を養う✊そしてK-1で、顔を叩く技術を覚える!コウキ先輩みたいに、フルコンを極めた選手がK-1を始めると、アッという間に実力を発揮しだします!
小さい頃から K 1のルールで顔面攻撃も慣れていく とても大切なことです




空手 プラス ルールにも直接通用しますからね!
本日は縄跳びからスタートし、ウィービングの練習ということでテープをくぐる練習をしていきました✊



その後は先週に引き続き、左のジャブ、左ストレートの打つ距離、間合いの練習です!
頭を動かすこと!フットワークを止めないこと!顔面ありになると、この2つが絶対条件になってきます。それらを意識しながらやってみると、動きがかなりしっくりしてきます🤗



最後はヘッドギアを着用し、左のジャブ、左のストレートのみで軽く当てる練習をしていきました!
こんな感じで、一つずつパンチの種類を増やしていき、顔面パンチにまず慣れることからスタートしていきます🤗

昨日、ハードな昇段審査を無事にクリアしたサラサとレンの2人が、稽古に参加してました!いい心がけです。
それにしても…また昨日から気温が上がってきてます💦夜の気温が下がらず24°cとかあります…まさしく異常気象ですね。