宮崎先生Blog!北海道の名門空手道場「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!(宮崎館長は元正道会館北海道&仙台統括本部長)

スミタス支部!(二十四軒空手 大誠舘)

2016-07-08 23:31:26 | Weblog
今日は金曜日ですので、本部道場は「こうき先輩」私は「スミタス支部」の指導日でした
スミタス支部ではミットチームとエビチームの2班に分かれて稽古しました〜〜ミットチームは私がミットを持ってみんなが叩く蹴るの練習をしたのですが、これがまた大好評で真剣に打ち込んでましたね〜〜
隣ではエビチームが「腹這い〜崩れ〜エビ」を何周出来るか頑張ってくれてました そして仕上げは寝技対決これまた大好評で、やればやるほど慣れて来てますからね〜〜 
スミタスのお子さん達は偉い子ばかりですので、稽古が終わると自主的にカーペットをたたんでくれますしかも1階まで運んでくれるんですよ〜〜〜
みんな有り難うね





真っ黒くろすけ!

2016-07-06 23:32:08 | Weblog
今日は水曜日ですので、キッズコースから一般までの稽古日です
キッズコースに「りく」が来たのですが‥‥「真っ黒くろすけ」になっているではありませんか しかも道着も忘れちゃって  キッズコースのテーマは「膝蹴り」 子供さんの生まれ持っている潜在能力って‥大人には真似の出来ないものがありますよね 膝蹴りもビックリするぐらい上手に蹴れてました みなん凄いじょ〜〜〜

そして少年部は今週もテーマは「寝技」 今日は「アキレス腱固め」を稽古しました 2人で組んで研究しながら稽古をしていたのですが、あっちこっちから「ひえ〜〜」「うぉ〜〜」という悲鳴が聞こえてました 知らない人が聞いたら、なんなんだ?あの道場はって恐怖するかもしれません怖いでしょ〜〜〜  なんちゃって〜ですね  みんな仲良く痛く楽しんでました

夜の一般部では体幹トレーニングを行いました

↓真っ黒くろすけ

↓少年部移動稽古〜〜〜

↓アキレス


↓ミットジャンプ!!

深夜禅道会稽古〜〜!

2016-07-04 23:17:16 | Weblog
合宿が終わってホッとする間もなく、少年部指導と深夜禅道会稽古です
何を隠そう私は徹夜にとても弱い体質なんです 昨日の今日ですので体がダルイダルイって感じだったのですが、少年部の子供達の元気一杯の姿に元気をいっぱいもらえました〜〜 子供達は本当にタフです
 
そして深夜禅道会、今日も「斉藤先生」「ひさ先生」と私の3人での稽古でした。基本〜移動稽古、そして最後に5分寝技スパーで締めました
最近確実にレベルアップしてきてます。この調子で頑張りましょう

↓少年部〜〜少なめの人数でしたが「たまちゃん」「えいちゃん」が元気一杯でした

↓深夜禅道会稽古 3人でパシャリ!!

合宿PART2

2016-07-03 23:56:22 | Weblog
PART2
そして朝を迎えました
誰が起きてるかな〜〜〜そっと道場を見に行ったら起きてました起きてました
今年は2名のお子さんが「徹夜」できました「みれい先輩」と「あっちゃん」です山本先生からプレゼントがもらえるから楽しみにしててね

そして朝食 大誠舘で大好評の「森さん」カレーライスです 本当に最高に美味しいんですよ
合宿最後の稽古は9時半からスタートしました。班事に分かれて型の稽古と演武の発表です。みんな眠そうな目で朝稽古頑張ってましたよ〜〜

そして最後に集合写真を撮って合宿が終了いたしました〜〜〜
帰ったらみんなバタンキューだろうね

来年もまた皆で盛り上がろう















チャレンジ合宿 スタート

2016-07-02 23:31:27 | Weblog
大好評の「チャレンジ合宿」がスタートしました
毎年、募集をかけると1週間で定員〆切になってしまうという大人気のイベントなんです今年も定員20名に間に合ったお子さん達が、最高の笑顔で最高の一時を楽しんでくれてました〜〜

初日は3時から稽古開始です一般部から「山本先生」「今本先生」「田中先生」「かずちゃん」そして「こうき先輩」「しょう先輩」が手伝いに入ってくれました。最初の1時間は空手のスパーリングを中心とした稽古です そして後半の1時間は寝技の稽古です。寝技が初めてのお子さんも、いっぱい居ましたが、想像以上に大好評でビックリしました 

そして、いよいよ夕食です外で焼肉パーティーをする予定でしたが、あいにくの雨入り口付近にテントを張り、焼けたら中に持って行って子供達が食べるという形をとりました。炭おこしは達人の「田中先生」が担当してくれましたので、ドンドン焼肉を焼く事ができました
「ゆいママ」「みれいママ」もお手伝いに入ってくれました〜〜有り難うございます
焼肉の途中に「上野先生」も半年ぶりに顔を出してくれました

楽しい時間はアッという過ぎていくもので、夕食後は「たまゆら温泉」に移動です 「山本先生」「こうき先輩」「かずちゃん」「しょう先輩」が男の子チームを、そして「ゆい先輩」「みれい先輩」が女子チームの面倒を見てくれました

チャレンジ合宿はまだまだこれからです 何故にチャレンジなのかそれは寝ないで朝まで起きていられるかに挑戦なんです 凄い合宿でしょ〜〜 夜は道場内にブランコを作ったり、思い思いにゲームをしたり、枕投げをしたり、ホラー映画を見たり、もう最高の時間なんです  

夜はまだまだ続きます

「斉藤先生からジュースの差し入れ」そして「今本先生からはアイス」小野さんからは「さくらんぼ」の差し入れをいただきました
有り難うございます。

PART2へ続く‥‥

写真が多いですのでコメント無しにアップしていきますね〜〜〜