goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎先生Blog!北海道の名門空手道場「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!(宮崎館長は元正道会館北海道&仙台統括本部長)

副賞が車とかダイヤモンドとか「桑園空手 大誠舘」

2017-09-08 23:45:00 | Weblog
日曜日に大阪で開催されます正道会館全日本大会の副賞に何と車がもらえちゃいます💦女子にはダイヤモンド💦
凄い大会ですよね💦しかも参加者全員に中学生以上なら革のグローブ、少年部には拳サポがプレゼントなんですよ〜館長の本気度がヒシヒシと伝わってきます😃

石井館長が本気を出すと凄いですからね〜毎年ガラガラだった正道会館全日本大会も館長が復帰しての第一弾❗超満員になることでしょう😄
ちなみに北海道から参戦する団体は大誠舘だけです💪💪💪

今日は宮の森支部の稽古日でした〜
審査用の稽古をやりました。型とコンビネーションが中心です。10月6日からいよいよ新しい常設道場での稽古になりますので楽しみにしていてください😃

本部道場では先週に引き続き、寝技の稽古をしました〜 次のMIX FIGHT3では子供寝技対決も入れていきたいと思います😃

↓驚きの正道全日本の副賞



正道会館全日本大会へ「桑園空手 大誠舘」

2017-09-07 23:57:00 | Weblog
まさかこんな日が来るとは夢にも思ってませんでした。正道会館の全日本大会に出場出来るようになったんですよ❗❗
2005年、突然の正道破門から12年の歳月が流れました。当初の数年間は日々生きるのがやっとの状態でしたので、今でも思い出せる風景が総てグレーの映像なんです。
人生諦めずに最後の最後まで信念を貫き通せば必ずや道は開けますね😃
この歳月は私を強くしてくれました。仲間との結びつきもより強くしてくれました。

今回、正道全日本に挑戦する9人のメンバーは私は大切にします❗「こうき先輩」「ゆい先輩」「ひみ」「たまちゃん」「えいちゃん」「りく」「れん」「ゆうしん」
有り難う❗❗❗そして、この1ヶ月以上続いた大会強化稽古もよくぞ耐え抜きました😃

日曜日は大阪の全日本の舞台で大誠舘旋風を巻き起こしてこようね😊

大会稽古を最後まで応援してくれた兄にも感謝感謝です❗

そしてご理解ご協力をいただきましたご父兄の皆様にも感謝申し上げます。


セイエンチン伝授〜!「桑園空手 大誠舘」

2017-09-06 23:58:00 | Weblog
今日はキッズから一般までビッチリ曜日でした😃
キッズコースは先週に引き続き、マットとダミーミットを使用した回転をやりました〜皆んな上手に出来るようになりました😁😁😁キッズコースが終わってから「ユッキー」の弟「ヨッシー」と遊んでたら汗だくになってしまいました💦💦可愛いんですよ〜

少年部では審査に向けた稽古で型とコンビネーションを中心に稽古しました😃「たすく」がお手伝いに来てくれて白帯の子達に型を教えてくれました😃
最近「けいた」「しょうた」が一生懸命に声を出して頑張ってる印象があります😃
スパーでは「りく」VS「りゅう」の対決が熱かったですね〜❗「りく」の強いパンチを「りゅう」が耐え抜いて、しかもハイキックで返したりしてました〜

一般部に「たすく」も参加しましたので、「こうき先輩」からビッチリ昇段に向けてセイエンチンの型を伝授してもらってました〜😃ハードミット稽古も面白かったね〜❗










禅道会の英語書籍版が発売!「桑園空手 」

2017-09-05 23:32:00 | Weblog
国内150支部、世界30カ国に支部があります禅道会の海外技術書が完成❗
禅道会は毎月、世界各国に支部が増え続けております❗
海外ではフルコンブームが去り、道着を着用したMMA空手「禅道会」が大ブレイクしております❗そんな中で、いよいよ外国人向けの技術書が発売開始しました😃
Amazonからも購入できますので、宜しくお願い致します。
小沢代表は本当に凄いと思います。

今日はパセオ支部の指導と本部道場の大会稽古でした❗パセオ支部の「けい」と「りんか」には今日も癒やされましたよ〜しかも2人とも審査を受けますので、基本のチェックとコンビネーション〜テクニックのチェックをしました😃2人とも汗だくになってましたから😃来週も頑張るよ〜

本部道場の大会稽古は、今週からはクールダウン期間です。この1ヶ月半、本当に皆んな頑張りました〜😃後は体調管理だけしっかりするように❗ビタミンCをたっぷり摂取するように〜









深夜禅道会稽古〜「桑園空手 大誠舘」

2017-09-04 23:41:00 | Weblog
今日は月曜日ですので、少年部は「こうき先輩」の指導日でした😃
「こうき先輩」は人気がありますから、今日の少年部も結構な人数が集まってくれてましたよ〜😃

そして夜は深夜禅道会の稽古日です。
禅道会北海道は、まだまだ地味な活動中ですが、私も含め皆さんの実力が付き次第、本格的に北海道中に広めていきたいと考えております😃
50歳間近の私でさえ、顔面有り、投げあり、寝技ありとルールの限定が少なくなると、まだまだ若い子達と戦えます😃これぞ本物の武道ですよね❗

若いうちはガチンコのフルコンで痛みに強い体を作り、絶対に下がらないハートを作り、年齢を重ねて顔面〜寝技〜総合空手へと進化していくのも、長い武道人生を考えると楽しいのかもしれません😁

10月の長野で開催されます禅道会の少年全日本大会のフルコンMMA部門に参加希望の方は、そろそろ締切になりますので、お申込のほど宜しくお願い致します。




こうき先輩の必殺技!「桑園空手 大誠舘」

2017-09-02 23:49:00 | Weblog
今日は土曜日ですのでキッズコースからのスタートです😃
キッズコースに新しく2人の仲間が増えましたよ〜 今日のキッズはマットを使って飛び込み前転をやってみました😃最初は無理かな〜って思ってたら、皆んなちゃんと出来るようになるんです❗

少年部は審査用の稽古で型をメインに行いました。白帯の「ひろと」は今日初めて型の稽古をしましたが、何と1日でマスターしました😃天才だね〜
「ねねちゃん」の前歯が生えてきてました〜

一般部は12人集まってくれました😃
首相撲から回し崩し、そしてスパー!

皆さんが帰ってからは「タカズミ先輩」と「山本先生」が総合の練習を開始しました。
そして兄が登場〜❗「こうき先輩」の大会自主トレに付き合ってスパーをやってくれました😃😃兄いわく「こうきはヤバイね〜」って言ってくれてました😃そして最後に必殺技の伝授が行われました❗

兄の動きが毎回良くなってくるのには驚きです。やはり青春時代に空手に命をかけてきた人は、年齢を重ねても肉体的な衰えがあったとしても、精神はあの当時のままですからね〜😃😃😃
総てにおいて、弟であります私も勉強になります。






↓兄が伝授した必殺技ドロップキック!





宮の森支部の皆んなが本部に〜「桑園空手 大誠舘」

2017-09-01 23:56:00 | Weblog
今日は場所の関係上、宮の森支部の稽古を本部道場で稽古しました〜😃ほとんどの子が自宅から自転車で来てくれてました😃
せっかくの本部道場稽古でしたので1時間半稽古しましたよ〜❗前半は審査に向けて型を中心に反復練習をし、後半の30分でサポーター、ヘットギアを着用してボクシングから寝技まで稽古しました😃
宮の森支部の皆んなと本部道場で稽古するのもなかなかいいものですね〜

宮の森支部は10月から地下鉄西28丁目駅から徒歩3分のNEW常設道場で稽古しますので楽しみにしていて下さいね〜😃

宮の森支部の皆んなが帰ってから、次は本部のテクニックコースです。 最近の通常稽古は審査に向けた稽古内容になってますので、テクニックコースだけは別メニューで稽古します。
皆んなが大好きな寝技❗しかもどのポジションからでも腕ひしぎに入れる稽古をしました〜 子供の上達は早いですからね😃

テクニックコースが終わると本日最後の稽古、大会稽古です❗昨日凄く気合が入っていたけど…今日は週末だし、流石に疲れが溜まってきたのか、皆んな疲れてる印象でした😃「りく」はが近い将来絶対に強くなると断言している子ですので、楽しみです😃
そして「こてっちゃんママ」から差し入れをいただきましたので、早速大会メンバーで振分けさせていただきました。皆んな喜んでました〜有り難うございます😃😃😃😃😄