宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

ハードな土曜日も無事に…

2023-04-08 23:39:00 | Weblog
ハードな土曜日のスタートはクンダリーニヨガレッスンからスタートです🧘‍♂すごく瞑想力の深い方と一緒に出来るので、私自身も楽しみながらレッスンしております😉


道場に戻ってきてからは、少年部の指導から入っていきました✊

まずは柔軟体操、ヤマトとアズキちゃんが前に出て号令掛けをしくれました!2人ともいい声出てましたよ〜👏👏


それから茶帯メンバーが前に出て基本稽古の号令掛けです!




今回の練習も、少し楽しみを入れながらやっていきました😁最初は反応の練習ということで、叩いてかぶってじゃんけんぽん からスタートです!これも真剣バージョンでやると良い練習になりますからね〜






次に先輩後輩でハイキックを受ける練習をしていきました!一つ一つ丁寧にやっていくとハイキックも避けれる様になってきます。

最後は頑張って2人でハイキックのみで戦う練習をしていきました✊








少年部の次はスパーリングコースです✊那須川天心選手のボクシング中継を Abemaでやってましたので、大きい画面で映し出しながらスパーリングをやりました!

ごめんね💦先生もスパーリングにあまり 集中できなかったかも…それにしても那須川天心選手は素晴らしかった👏👏

本日のラストは一般部です✊
先週とは真逆で、大人の参加は村田さん 一人でした!その他は少年部上がりの子達です😉チーくんヒロキが初一般部です!




稽古内容は勝つための空手シリーズです! ローキックが前に落ちた場合、後ろに落ちた場合、どのようにしてレバーを打っていくか?!そういう練習のパターンをやってきました✊



そんなこんなで、ハードな土曜日も無事に終えることができました💦 

ビーガン生活もだんだんと慣れてきて、体重も順調に落ちてきてます✨そのせいか体がすごく楽になってきました!この調子で頑張るぞ〜😁

今日も深川に!!

2023-04-07 23:39:00 | Weblog
今日もお手伝いで深川に行ってきました 〜🚙深川の山の方は、まだまだ雪がありますからね❄


 
今回は、創意工夫で効率アップを図っていきました💡

そのおかげか、前回の倍近い仕事量をこなすことができました!

石井館長に、ご報告するとそれは凄い!と褒めていただけたので、ますますやる気が出てきました🔥🔥

未だに残る石井館長への忠誠心、自分の中で再確認できるのも、これまた嬉しいものなんですよ〜

Twitterの中で石井館長が芦原先生のお話をされてました。それらを読むだけでググッと来ました…まさしく私が石井館長に抱く気持ちと、その文書とが被さるのです💧

そんなこんなで、週2回ほど深川にお手伝いに行ってきたいと思います!本部道場はコウキ先輩がしっかり守ってくれてますからね🤗安心安心

↑白鳥の群れ…分かりますか?

帰りの山道で、いきなり鹿が出てきました💦それと、すごい鳴き声がするな〜と思ったら…白鳥が群れをなして飛んでました!これも感動でしたね😉

北海道の大自然って改めて素晴らしいと思いました🤗

↑遠くの山に アディダスの3本線が…見えますか?


チャクラの共鳴!

2023-04-06 23:39:00 | Weblog
来週木曜日は新十津川に指導に行っているのですが、今期の指導がスタートするのは再来週からとなっております💦新十津川の皆さん、もう少しだけ待っててくださいね〜🤗

私はRFスタジオの宇都宮先生とクンダリーニヨガレッスンをじっくりとやました🔥🔥

宇都宮先生のレベルもぐんと上がってますので、これからは人に教える機会を増やし、経験を積んで行ってもらいたいと思います🧘‍♂私も辻先生にクンダリーニヨガを習い始めた時に、早く人に教えるようにしてみてください!と言われました。人に教える事によって気付く事が沢山あるのです😉

ということで本日は、宇都宮先生が私にクンダリーニヨガをレクチャーする練習に入ってきました。

最近、私はかなり深い瞑想に入れるのですが…常に教える側ですので、この辺で戻ってこなきゃと思い現実に戻ってきます。クンダリーニヨガはヨガは内面を徹底的に磨いてきますので、もしご興味のある方は一緒にやっていきましょう!

いざ農村地帯へ!

2023-04-05 23:39:00 | Weblog
今日は水曜日ですので、通常でしたら本部道場の少年部の稽古指導のハズでしたが…🤗

こうき先輩に任せて、私は森さんと一緒に石井館長の関係で、深川市の農業地帯に行ってきました🤗


天気が良く、気温もちょうど良かったので、とても良い1日を送ることができました〜

対向車も居ない、車もほぼほぼ通らない 、静かな山村で時間を過ごす…こういう時間は人間にとって大切なんだな〜と感じました😉


何よりも石井館長のためと思うだけで、凄くエネルギーが出てくる自分に…🔥🔥🔥年齢は重ねたけれども、心は昔のままなんだな〜と嬉しく思いました🤗

私の兄、宮崎師範もいつも石井館長の話をしてます。心は昔のままなんですよね〜

そんな感じで普通の生活は味わえない1日を過ごしてきました😉


留守をしっかりと守ってくれたコウキ先輩、ありがとうね!





K-1コース!

2023-04-04 23:39:00 | Weblog
今日からコウキ先輩のダンロップ支部がスタートしました👏👏👏札幌市東区北8条東9丁目ダンロップスポーツクラブ内です!


私は夜のK-1コースの指導から入りました✊




最初は縄跳びで体を温め、次にミット練習です✊前蹴りでストンピングをしながらミドルキックを蹴る!前蹴りでストンピングしながらワンツーからミドルキックを蹴る! 

このパターンを練習していきました!




次はしっかりと顔面のカードや衝撃に慣れるよう、相手に打ってもらい、それをしっかりブロックする練習をしてきました✊

最後は軽いスパーリングです✊
顔面攻撃が入ってくると、めちゃくちゃミドルキックが生きてきますからね〜!




それとコウキ先輩は、フルコン時代に強烈な左の胸パンを武器にチャンピオンになりました🏆次は、その胸パンを顔面のパンチに切り替える練習です!

ショートであれだけ強烈なフックを打ち込めるので、カウンターを合わせれば確実に相手を倒すことができます✊

こんな感じで、毎回K-1コース、レベルアップしてきてます。興味のある方は是非是非!

私事ですが、あれからビーガン生活もしっかり続けてますよ〜✌ありがたい事に、太りすぎた体重も少しずつ減少してきてます!!

石井館長直伝!

2023-04-03 23:39:00 | Weblog
今日は月曜日ですので、私は少年部の稽古と夜の強化稽古の指導からの指導です✊


今は石井館長直伝「勝つための空手」の技術を伝授してます!今日はインからのアッパー、そして対角線のコンビネーション、レバー打ちまでまで入っていきました!


毎回指導していて思うのですが、こんな凄い技術が…30数年前にもう書籍として販売されていたんです💦

しかし書籍だけ購入し、研究してもなかなか身につけることはできません!実際に痛みを伴ってこそ、伝授されていくものだと思ってます✊




有り難い事に、この本が発売された時期は、石井館長が年に2回ほど札幌に来て、直接、最新の勝つための空手の技術を伝授していただけた時期です。

実際に館長に攻撃をしていただき、激痛とともに体に染み込ませていきました😭

だから今、こうして強化稽古に参加してくれてる子供達に、少しずつ痛みと共に技術を伝え、そして体に染み込ませてます。


師匠石井館長がいて、宮崎先生がいて、コウキ先輩がいて、先輩達がいて、そして後輩たちに繋がっていく!これぞまさしく武道の道です✊

ホタテ祭りについては森さんブログをご覧になってください!!




正道会館主催 関西大会!

2023-04-02 23:39:00 | Weblog
今日は正道会館主催の全関西大会の日でした✊私は札幌から応援です🎉


大誠舘の場合はグループLINEを作り、常に動画や最新情報を父兄さんに入れてってもらってますので、まるで会場にいるかのように分かります。

結果から報告します!
エイタロウ先輩が準優勝です🏆ケンタ先輩が2回戦敗退、レミ先輩、レンは1回戦敗退です。
エイタロウ先輩の試合内容は勝ちでしたね✊普通は旗が上がらないような胴回し蹴りが、もわっと首に乗っかっただけでポイントが取られちゃいました…1回戦目は正道会館の黒帯の選手にボディブローと膝蹴りで一本勝ちしましたからね!本当に強くなりました🤗




ケンタ先輩の2回戦目の相手は二回りぐらい大きかったです💦それでも対等に打ち合ってましたので良しとします。試合中の気合のでかさはナンバーワンだったね! 

セコンドには全日本チャンピオンのコウキ先輩がついてくれてますので、的確なアドバイスを送ってくれてました〜お見事〜👏👏👏




最近、道場でも試合に出てみたら?って聞いた負けるのが嫌だから出ないっていう子がいましす💦

そういう子に私は言います。
参加する度に勝てるんだったら勝負する意味がないでしょうと…常にチャレンジし、負ける悔しさをしっかりと覚える! 

負ける悔しさを覚えると、次は絶対に勝とうとする闘争本能が燃えてきます🔥そして、いつか必ず勝てる時が来ます✊その時の喜びは、負ける悔しさを知っているがゆえに100倍の喜びを味わえます。

負けの悔しさを知っている子は、心が強くなります。負けを糧に頑張る経験を積むとチャレンジする精神力が芽生えてきます🔥

今の子供たちに絶対に必要なことだと思います✊

スーパーハードな土曜日…

2023-04-01 23:39:00 | Weblog
本日の土曜日はスーパーハードでした💦

何故かというとコウキ先輩が、明日の正道会館全関西大会の引率で出張してるからなのです🤣明日の全関西大会にはエイタロウ先輩、ケンタ先輩、レミ先輩、レンの4人が参戦します✊

午前中は私のヨガスタジオYOGAMAXにてクンダリーニヨガレッスンからスタートしました🧘‍♂そして午後からもクンダリーニヨガレッスンです。




嬉しいことがあったんですよ〜道場に戻ってくるとココロが晴れ着姿で現れ「先生見てください!」って来てくれたんです🤗写真館の帰りに寄ってくれたんですす。ごく似合ってて可愛かったね〜

ココロが来てくれたお陰で、なんだか先生の緊張感もホッとほぐれた感じがした🤗


キッズコース、スタートです✊今日は2人の子が参加してくれました!まずは基本練習を少しやり、型の練習をやっていきました。ハキハキした子達でしたので面白い稽古ができましたよ〜普段コウキ先輩が、しっかりと指導してくれているのが伝わってきました。


次に少年部です✊
全体的に参加人数が少ない感じでした。まずは柔軟体操、それから基本稽古に入っていきました。先週大好評だったミッドシリーズ「後ろ回し蹴り&ぐるぐるミット」をやりました!これをやると盛り上がるんですよ〜✨






少年部の次はスパーリングコースです✊リオンとサラサのおじいちゃんが見学に来てくれました!残念なことにリオンは骨が黒くなったとかで…カッコいいとこ見せてあげれなかったのですが、その分 サラサが頑張ってくれました!


やっとここまで来ましたよ〜…

残りは一般部の指導です✊
一般部は少年部の参加が無く、昔から通ってくれている、大人の方のみでした! なんだかとても懐かしい感じがしました😉一般的に参加してくれた方達も、それを感じていてくれて、最後は記念写真を撮るぐらい盛り上がりましたからね〜


こういう大人の皆さんの協力があって大誠舘があったんだな〜と思うと感無量です。


今日1日終わった〜😉

無事にスーパーハードな土曜日を乗り切ることができました✌裏方で一緒に頑張ってくれた森さんにも感謝感謝🤗

夜に道場で一人きりになると、凄い達成感を味わうことができます!それと同時に、1日頑張ってくれた自分自身の体にも感謝感謝🤗

明日は正道会館の全関西大会です!皆んな頑張れ✊