宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

今日の滝川支部 &新十津川支部✊

2025-01-16 23:39:00 | Weblog
今日は木曜日。滝川支部と新十津川支部の稽古指導日です✊大雪警報が出ていたので、覚悟を決めて出発しました!ところが、驚くほど晴れていて、月形に入るまではアスファルトも見えていたんです🚙


しかし、さすが月形。そこから雪の量が一気に増え、道路脇には人間の高さを超える雪の壁!冬の北国の風景、圧巻です☃️

まずは滝川支部。なんと新しいお子さんが入会してくれました!さらに驚きなのは、そのおじいちゃんまで一緒に入会。家族で空手、素敵です!今年の滝川支部、なんだか大ブレイクしそうな予感がしますよ~😁
だって、ワンレッスンワンコイン500円で、国内最高峰の技術レベルの空手が学べるんですからね!これはもう、集まらないわけがありません。









練習は、柔軟体操からスタートし、基本稽古を少し掘り下げつつ、最後はミット稽古で締めました。みんな元気いっぱいで、こちらも指導に熱が入ります🔥

次は新十津川支部へ移動。会場前の公園には、恒例の雪滑り台が完成間近!これからの完成が楽しみですね😁







今日の参加者は少し少なめでしたが、その分、内容の濃い稽古ができました。昇級審査が近いので、今日は特にをメインに。一般部の皆さんには、下の帯の子たちへの指導補佐をお願いしました。いつも本当にありがとうございます🙏


審査を受ける皆さん、型はしっかり覚えてくださいね!日にちはあっという間に迫ってきますよ〜💦

行き帰りは、いつものように275号線を通りましたが…またしても当別で車がひっくり返っていました。冬の道路は本当に危険ですね。毎回こういう光景を目にするたびに、雪道の運転にはもっと注意しないと、と改めて思います💦



そんなこんなで、無事に今日も指導を終えることができました。滝川支部の新しい仲間、新十津川支部の熱心な稽古、そして冬の風景。すべてが充実していて、気持ちの良い一日でした✨



新しいボディプロテクター✊

2025-01-14 23:39:00 | Weblog
今日は火曜日。昨日の振替で行った強化稽古の指導から始まりました〜✊「セイエンチンの型」を練習してますが…少し間が空いたせいか、みんなの動きに以前のキレが少し失われたように感じました💦だからこそ、今日は基本に立ち返り、「三戦立ち」をしっかり復習。そして、その土台の上に新しい技を2歩前進させることができました。地道な積み重ねが、確実な成長に繋がります!!




そんな中、年末に出していた課題の進捗に驚かされました!茶帯のエリちゃんが「教育勅語」をなんとすべて暗記してきたのです👏👏👏茶帯や黒帯の子たちには必須の課題ですが、一番乗りで覚えてきたエリちゃんに、特別なご褒美を用意しました。それは、明治神宮でしか手に入らない「教育勅語」の特別な一冊。エリちゃん、とても嬉しそうでした。他の子たちも今月中にしっかり覚えてくれると信じています😉






強化稽古の次は「K-1コース」です✊コウキ先輩も本日からエンジン全開!なんと、私の体を気遣って、アディダス製の強力なボディプロテクターをプレゼントしてくれたんです。あの武尊選手のコーチが使っているというだけあって、とても丈夫で信頼できるもの。これからの稽古で、さらに必殺技に磨きをかけられそうです✨






さらに、エイタロウ先輩の2月の試合が決まりそうです。ケンタ先輩は今日は勉強のためお休みでしたが、明日には確認をする予定です。それぞれが目標に向かって進んでいく姿は、とても頼もしいものです。

一方で、空手やキックの道を歩む中では、時に低レベルな妨害や横槍が入ることもあります。そういう人たちは、果たして自分の人生を楽しんでいるのでしょうか?ふと、そんな疑問が頭をよぎります。因果応報の法則は必ず働くもの。自分が発した言葉や行動は、いずれ自分自身に返ってくるのです。だからこそ、私は信じて進むだけ。あ、でも少しだけ…私の“呪い”もそろそろ発動するかもしれませんね。お楽しみに!(冗談です!)






プロテック🚙

2025-01-13 23:39:00 | Weblog
成人式ですね〜今は「20歳のつどい」って言うんですね😉車で移動していたら、振袖姿の若い子たちがたくさん歩いていて、なんだか華やかでした!晴れ着ってやっぱり特別感がありますね😁彼らの未来が素晴らしいものになるように…なんて思いながら眺めていました。

さて、そんなおめでたい日に、私の車にちょっとしたトラブルが。なんか変な音がするし、異音もしていて、どうやらパーツが取れちゃったみたいなんです💦急いで、いつもお世話になっている「プロテック」さんに行ってきました🚙

結果は、後ろのブレーキについていたあまり重要じゃないパーツが錆びて落ちただけだったそうで、ササッと簡単に処理してくれました。おかげで、また安心して車を走らせることができます。本当に頼りになる修理屋さんです✨

実は、プロテックの社長さんは何年も前に大誠舘の道場で稽古したこともあるんです✊車のことではいつもお世話になっています。もし車のことで困ったら、ぜひ相談してみてください。親切で丁寧、本当に信頼できる方ですよ〜🚙

プロテック 北海道札幌市北区篠路町上篠路107-2

今日は、成人式の華やかな雰囲気に触れて、少し昔を思い出しながら…車も直してもらって感謝いっぱいの一日でした!






ミレイ先輩登場〜✨

2025-01-11 23:39:00 | Weblog
今日は「YOGAMAX」でのクンダリーニヨガレッスンからスタート。でも珍しくエネルギーが溜まらない日でした…。原因は夜に判明💦


道場に戻ると少年部の稽古!コウヤの唇がまたカサカサ💦乾燥対策は必須ですよ~😁
今日は「重心を落とす」練習に集中。背中に人を乗せるおんぶ型で足腰を鍛えながら、みんなでワイワイ楽しく取り組みました✊






その後はシロクマ杯に向けたスパーリング!熱気あふれる稽古で、みんな本番さながらの集中力。




夜の一般部ではエリちゃんが初参加。最初は緊張していたけど、最後にはリラックスして稽古を楽しんでくれていました!そしてなんと、広島からミレイ先輩がひょっこり登場!お土産のもみじ饅頭もありがとう🍁


ハードなの土曜日も無事に乗り切ることができました〜



クレイン中條さん登場✨私の誕生日🎂

2025-01-10 23:39:00 | Weblog
今日は私の誕生日🎂今年も元気に迎えられたことに感謝です😁



朝は免許更新へ。最近はオンライン講習なんて便利な仕組みがあるらしく、事前に試しておけばよかった…と後悔。しばらくゴールド免許だったのに、新十津川へ向かう途中で一度だけ捕まったのが響いて今回はブルー免許に💦


道場に戻ると、驚きの来客が!北都プロレスの大将、クレイン中條さんが訪ねてくれました。なんと78歳!でも、とてもそうは見えない若々しさで、プロレスへの情熱も昔のまま✨こうして情熱を持ち続ける姿勢に、本当に刺激を受けました✊

夜のレベルアップ稽古では、最初の30分を「徳育教育」の時間に。今日は教育勅語についてお話しました。子どもたちには日本という国の素晴らしさを知って、自信を持ってもらいたいんです。









その後はミット練習で大盛り上がりし、最後はスパーリングで締めくくり。楽しく真剣な稽古ができました✊

そして誕生日ならではの嬉しいサプライズも!ママさんたちから美味しいケーキをいただきました。本当にありがとうございます。

こうして皆さんにお祝いしてもらえることに、心から感謝です。そして、ヤマトからは「ヤマトラムネ飴」という粋なプレゼントも。素晴らしい贈り物に感激しました。

締めくくりは、森さんとコウキ先輩と3人で誕生日祝いのご飯へ。美味しい料理と楽しい会話で笑いが絶えない時間を過ごしました😉こうして多くの人に支えられていることを実感できる、幸せな一日でした。今年も全力で頑張ります!



滝川&新十津川支部、初稽古スタート!

2025-01-09 23:39:00 | Weblog
今日は滝川支部と新十津川支部で初稽古✊札幌は雪が少ないけれど、月形を越えると一面の銀世界!途中「樺戸のいつもの本屋さん」でエスパーシールをゲット。これが驚くほど効くんですよ~✨




まず新十津川の出雲大社分院で新年のご挨拶。その後、滝川神社にも参拝🙏神様へのご挨拶をすると身が引き締まります!

滝川支部では、いつものメンバーと赤平から体験の子が参加!懐かしい地名にほっこりしながら、昇級審査に向けた稽古を進めました。


新十津川支部では、子どもたちが正月の話題で大盛り上がり。「大吉引いた!」の声に紛れて「大凶だった…」という子も。さらに「大大凶があるらしい」との噂でみんな爆笑。稽古は型を中心に、最後はスパーリングコースで締めました〜✊






帰り道はツルツルの道路にドキドキしながら無事帰宅。初稽古の様子はYouTubeで公開予定!今年も全力で頑張ります!



カケル先輩登場〜✨

2025-01-07 23:39:00 | Weblog
今日は、本当に、本当に嬉しい一日でした。なんと、大誠舘6代目黒帯カケル先輩とお母さんが、5年ぶりに道場に来てくれたんです。


カケル先輩は今、YouTuberとして大活躍中。でもね、あの頃のまっすぐな瞳と優しい笑顔は、何ひとつ変わっていませんでした。そしてお母さんも…本当に驚くほど変わらず、あの頃のままでした😀

今日はちょうどK-1コースの日。そこに稽古中のヤマトがいました。ヤマトは小柄で「小さいね」とよく言われるのですが、それを見てふと、カケル先輩が小学校5年生だった頃を思い出しました。カケル先輩も同じように小柄で、周りから「小さいね」と言われていたんです。でも、その小さな体に宿る大きな心と折れない闘志は、どんなに大きな相手にも負けませんでした🔥🔥🔥めちゃくちゃハードが強かったですからね〜

初めてカケル先輩を見たのは、セントラルフィットネスクラブで空手の指導をしていた時。ふわふわの髪、透き通るような瞳――まるで天使のようでした😉

2005年、大誠舘を立ち上げた時、ふと「カケルがまた戻ってきてくれたら…」なんて考えていました。そして本当に戻ってきてくれたのです😉

その後、コウキ先輩やカケル先輩などの特別な子たちだけを集めた精鋭チーム。『チームミヤ』を作りました✊

どの大会に出ても勝ち続け、とうとう「出る大会がない」なんて言われるほどの存在になりました。

そんなカケル先輩が今日、こう言ってくれたんです。
「先生に教わった空手のおかげで、今の自分があります。」

その言葉が心に染みて、何度も何度も思い返しました。指導者として、これ以上の幸せはありません🙏

今は東京で活動しているカケル先輩。コウキ先輩の試合には応援に来てくれるそうです✊そして今年の大誠舘20周年にも参加してくれることを約束してくれました!そして、弟のタツキ先輩にも会えるかもしれません。本当に楽しみです😁

今日のK-1コースは、ほとんどコウキ先輩が見てくれました。ありがとう、コウキ先輩。

道場はただ技を教える場所じゃない。人と人が出会い、支え合い、時を超えて心を繋ぐ場所。今日の再会は、その大切なことを改めて思い出させてくれました。







本部道場 稽古始め✊「札幌空手の大誠舘」

2025-01-06 23:39:00 | Weblog
本日から本部道場の稽古がスタートしました✊今年初めての稽古ということで、気が引き締まる思いです。

道場の子供たちと話していると、年末にインフルエンザにかかってしまったり、寝込んだままお正月を迎えた子が多かったようです💦病院も患者さんが多すぎて、なかなか診てもらえない状況が続いているとのこと。本当に大変な冬ですね。「リレンザ」や「タミフル」のような薬が、普通の薬局で手に入るようになれば、どれだけ助かることでしょうか。

そんな中、私はクンダリーニヨガを始めて8年目に入りました。この8年間、一度も風邪やインフルエンザにかかっていません!すごいと思いませんか?


以前は毎年、風邪や胃腸炎、インフルエンザにかかっていたんです。それが今では驚くほど健康です。「毎年風邪をひいてしまう」「体調不良が続く」という方は、ぜひ一緒にクンダリーニヨガを始めてみませんか?心も体も整って、毎日が驚くほど変わりますよ✨✨

今日は道場にコウキ先輩や森さんが来てくれ、いつもの道場の風景が戻ってきました。この変わらない日常が、とても嬉しいし、心がほっとします。今年で道場は20年目に突入です😁

そして今年は道場の神棚周りも新しくパワーアップしました⛩️


今年は「徳育」を特に大切にしたいと考えています。日本が失いつつある大切な価値観。それは明治天皇様が示された教育勅語の精神だと思います。今年はその精神を改めて見つめ直し、道場に明治天皇様にゆかりのあるものをお祀りしました🙏




北海道神宮様に祀られている三柱の神様、そして明治天皇様。さらに日本で一番、初詣の参拝者が多い明治神宮も明治天皇様をお祀りしています。今年は昭和100年、戦後80年という節目の年です。この機会に、日本という国や私たち自身の生き方について、少し立ち止まって考えてみるのもいいかもしれませんね😉

本年も空手指導を通じて、心も体も健康で豊かな毎日を皆さんと一緒に作っていけたらと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします!






gooブログが書き込みできない💦

2025-01-05 23:39:00 | Weblog
新年早々、ブログトラブル…💢

年始めから、どうやらgooブログがサーバー攻撃か何かを受けたようで、閲覧も更新もままならない状態になってしまいました。

しかも、いまだに調子が悪くて、書き込みすらできないことも…。

思えば、gooブログがドコモの傘下に入ってから、こういったトラブルが時折起こるようになった気がします💦

10年以上続けてきたブログなので、なんとか改善してほしいものです。

さて、そんなこんなで、明日から本部道場も通常稽古に戻ります。
気を引き締めて、新年のスタートを切りたいと思います!

今年もよろしくお願いします✊






新年のご挨拶🎍「札幌市空手の大誠舘」

2025-01-01 23:39:00 | Weblog
🎍新年のご挨拶🎍

新年あけましておめでとうございます。旧年中は道場生の皆さん、そしてご父兄の皆様に大変お世話になり、心より感謝申し上げます。皆さんのおかげで、昨年も道場は活気に満ちた素晴らしい一年となりました😀

新しい年が始まり、皆さんもそれぞれの目標や抱負を胸に新年を迎えられたことと思います。空手の稽古は、自分自身と向き合い、心と体を鍛える大切な時間です。今年も共に努力を重ね、一歩ずつ成長していきましょう✊

私、宮崎は元旦に一人稽古を行いました。静かな道場で新年の空気を感じながら、改めて武道の道を歩む覚悟と感謝の気持ちを胸に刻みました。皆さんと共に稽古ができることを、今年も心から楽しみにしています。

稽古始めは1月6日です!新年最初の稽古で、気持ちを新たに一緒に汗を流しましょう。皆さんと元気な姿でお会いできることを心よりお待ちしております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。