明日から3日間の研修に行ってきます!
「全国市町村国際文化研究所」(通称JIAMジャイアム)というのがあって、
市町村の首長、職員、議員を対象にした様々な研修を行っています。
新人議員を対象にした5日間コースなんていうのもあります。(大津でカンヅメ)
私もずっと関心はありながら、これまでの2年半ずーっと日程が合わず、
今回初めてJIAM研修を受講します!
テーマは「地方財政制度の基本と自治体財政」
財政は、これまで、
多摩住民自治研究所、構想日本、もと廿日市副市長の川本氏の講座で学んだり、
三原市の退職された財政部長さんにもお話を伺いに行ったり、
様々な形で勉強をしていますが、
知れば知るほど分からないことが出てくるし(^_^;)、
そもそも経営者ではなく、数字に弱い私としては、
現在の三原市の財政状況を踏まえ、また現在の日本、世界の経済状況を踏まえ、
三原市として、長期的な財政運営をどうしていくかの判断にあたって、
より多くの視点・情報・考え方を得たいと思っています。
今回の講座では、
伯耆町長さんのお話や、総務省の方、大学の先生から学ぶプログラムとなっています。
自分のまちの財政状況資料集を読んでの事前の課題提出では、
地方債現在高の大きさが課題ですが、交付措置率の高い起債をしてきていることは類似団体等との比較からも見て取れます。そのため、交付税参入分が控除される実質公債費比率や将来負担比率の値は良い。しかしながら、経常収支に占める公債費の割合が非常に高く(広島県全体が高い)、キャッシュフローにおけるやり繰りの困難が生じている。当局としては、「それだけ事業をしてきている」と言われる(1人あたり普通建設事業費は類団平均の1.5倍)。
と書きました。
そして、当市のアピールをしてくださいという項目もあり、
行政的には、とてもとても真面目な体質です。
地理・気候的には、日本が凝縮されたような所です。冬季は積雪もある、農業を中心とした中山間エリア、メディアでもよく取り上げられる漁業、「地中海のよう」とも言っていただく温暖な臨海エリアと離島。かつては城下町、近代は複数の大企業により発展してきたので、JR(在来線・新幹線が併設)、港、空港と、陸海空の交通結節地でもあり、人口規模に比してショッピングセンターなども充実しており、とても暮らしやすい市です。H29年は、築城450年のお祝いとなります!
と書きました~(^^)
定員60人で3日間。
とても楽しみです!!!
政務活動費として47,788円使わせていただきますので、
終了後には、またご報告させていただきます<(_ _)>
実は、
JIAMの「市町村の経済構造と経済波及効果の分析」という研修も狙ってたのですが、
残念ながら議会報告会の日程と重なってしまいました。
9月議会で、もっと地域経済の分析をきちんとやるべきです!と訴えたので、
私自身も勉強しておかなくては!と思い、産業連関分析の本を読み始めると、
これがまた面白い。(とっても難しいけど、、、)
やるべきことが盛りだくさんで、
時間がもっと欲しいのが悩みですが、
おもしろいことばかりです
「全国市町村国際文化研究所」(通称JIAMジャイアム)というのがあって、
市町村の首長、職員、議員を対象にした様々な研修を行っています。
新人議員を対象にした5日間コースなんていうのもあります。(大津でカンヅメ)
私もずっと関心はありながら、これまでの2年半ずーっと日程が合わず、
今回初めてJIAM研修を受講します!
テーマは「地方財政制度の基本と自治体財政」
財政は、これまで、
多摩住民自治研究所、構想日本、もと廿日市副市長の川本氏の講座で学んだり、
三原市の退職された財政部長さんにもお話を伺いに行ったり、
様々な形で勉強をしていますが、
知れば知るほど分からないことが出てくるし(^_^;)、
そもそも経営者ではなく、数字に弱い私としては、
現在の三原市の財政状況を踏まえ、また現在の日本、世界の経済状況を踏まえ、
三原市として、長期的な財政運営をどうしていくかの判断にあたって、
より多くの視点・情報・考え方を得たいと思っています。
今回の講座では、
伯耆町長さんのお話や、総務省の方、大学の先生から学ぶプログラムとなっています。
自分のまちの財政状況資料集を読んでの事前の課題提出では、
地方債現在高の大きさが課題ですが、交付措置率の高い起債をしてきていることは類似団体等との比較からも見て取れます。そのため、交付税参入分が控除される実質公債費比率や将来負担比率の値は良い。しかしながら、経常収支に占める公債費の割合が非常に高く(広島県全体が高い)、キャッシュフローにおけるやり繰りの困難が生じている。当局としては、「それだけ事業をしてきている」と言われる(1人あたり普通建設事業費は類団平均の1.5倍)。
と書きました。
そして、当市のアピールをしてくださいという項目もあり、
行政的には、とてもとても真面目な体質です。
地理・気候的には、日本が凝縮されたような所です。冬季は積雪もある、農業を中心とした中山間エリア、メディアでもよく取り上げられる漁業、「地中海のよう」とも言っていただく温暖な臨海エリアと離島。かつては城下町、近代は複数の大企業により発展してきたので、JR(在来線・新幹線が併設)、港、空港と、陸海空の交通結節地でもあり、人口規模に比してショッピングセンターなども充実しており、とても暮らしやすい市です。H29年は、築城450年のお祝いとなります!
と書きました~(^^)
定員60人で3日間。
とても楽しみです!!!
政務活動費として47,788円使わせていただきますので、
終了後には、またご報告させていただきます<(_ _)>
実は、
JIAMの「市町村の経済構造と経済波及効果の分析」という研修も狙ってたのですが、
残念ながら議会報告会の日程と重なってしまいました。
9月議会で、もっと地域経済の分析をきちんとやるべきです!と訴えたので、
私自身も勉強しておかなくては!と思い、産業連関分析の本を読み始めると、
これがまた面白い。(とっても難しいけど、、、)
やるべきことが盛りだくさんで、
時間がもっと欲しいのが悩みですが、
おもしろいことばかりです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます