the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

三原市の財政計画

2013-11-16 05:27:05 | 財政
H24年度決算の委員会での失敗を、10月18日のブログに書いたのですが
その後、財政課長さんから、予算や財政計画のつくり方を教えていただきつつ、
長期財政計画という予測が、これまでどう推移してきたのか、
そして、実際の決算額はどうだったのか、
項目ごとに検証できるようにグラフにまとめました。

例えば、こんな感じで、
地方税収入は、H19年には、こんなに右肩上がりに伸びると予想されていたけれど、
予想を下方修正しつつ、リーマンショック前からでは20億円以上落ち込んだ・・みたいな。


解説つきでブログに載せれば良いのですが、
中身については、もう少し調べる必要があるなぁと、
決算統計をいただいたところで、
とりあえず、長期財政計画と決算額の推移をまとめたエクセルファイルを、
こちらのホームページのほうにアップしました。(ブログには画像貼り付けしかできません)
http://andoshiho.jimdo.com/
現在は、上記ホームページトップからリンクしているのですが、
更新してしまっている場合は、上の「本棚」タブを開いていただければと思います。

ホームページは、選挙モードの「やります!!!」という感じが恥ずかしいので、
ちょっと変えていきたいのですが、なかなか手が回らず・・・(; ̄ェ ̄)
「やります!!!」の意気込みが薄れたとかいうわけでは、もちろんありませんが、
やっぱり選挙って、非日常モードだなぁ・・・(^_^;)と思うわけです。
「あんなことはしたくない!できない!」と思っていた選挙カーとか、
まあ、やってしまえる状態に切り替えないといけないわけで、
今やれと言われて、すぐできるものではありません、私の場合(^_^;)

長期財政計画の話に戻すと、
このデータを、他の議員さんや市職員さんにも提供すると、
「意外な行動」という反応を受けたりするのですが、
私としては、
情報の共有や、共通認識を持つことは、議論をする上で不可欠なことだと思うし、
特に、財政は、何をするにしても事業に伴うことで、
財政全体の中での位置づけなど、もっと見える化しての共有が必要だと思うし、
そして、経済の専門家でもない私が1人で考えるより、
いろんな方が見て考えてくださるほうが良いと思うし、
ということで、エクセルの状態で公開していますので、
改良してご活用いただいて、三原市財政のことを考えていただけたら、
とても嬉しいことだと思っています~(´∀`*)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「聞こうよ 福島の話を」@三... | トップ | 三原「市民100人キックオフ・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

財政」カテゴリの最新記事