the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

話そう!「私と図書館」

2019-12-12 05:17:41 | 駅前再開発
2020年7月オープンを目指して工事が進む
三原駅前図書館。

図書館案に
賛成だった人も、
反対だった人も、

新しい図書館を通じて、
「暮らしに楽しいコトが増えた」
「人生が豊かになった」
と感じられることを願い、

哲学カフェスタイルの意見聴取会を開催します。

※哲学カフェは、一つだけの正解がない問いを語り合う哲学対話です。

ステキなフライヤーをつくってもらいました♪
(投稿の最後に、大きいサイズの画像を掲載してます)


 * * *

第1回【子育てと図書館】
「親も子も(ジィジバァバも)嬉しい図書館って、どんな図書館?」
親は図書館で子どもにどんな体験をしてほしい?子どもは図書館でどんな体験をしたい?親も子も、親に代わって孫を連れていくジィジバァバも嬉しい図書館は、どんな図書館でしょうか?

日時 12月18日(水)10:00~12:00
場所 三原市児童館(図書室)

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/449261459117069/

 * * *

第2回【仕事と図書館】
「仕事の役に立つ図書館って、実現できそう?」
新しい駅前中央図書館は、お仕事帰りの利用も想定して開館時間が長くなる予定です。仕事帰りにホッと一息の読書のみならず、「仕事に活かせる図書館」は可能でしょうか?図書館に併設されるホテル利用のビジネスマンも寄りたくなる図書館も考えてみたいと思います。

日時 12月18日(水)19:00~21:00
場所 みなとオアシス三原(三原港湾ビル1階)

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/2526514094295420/

 * * *

第3回【まちと図書館】
「『個がつながり、輪が広がる』って、どんな時?」
新しい駅前中央図書館のコンセプトは「個がつながり、輪が広がる」。どんな要素がある時、これが実現できるでしょうか?図書館とは少し離れて、それぞれの体験から、このコンセプトの実現を考えてみたいと思います。

日時 12月21日(土)13:30~15:30
場所 二コラボ(ペアシティ西館1階)

Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/469241177035762/

 * * *

「意見聴取会」として開催しますので、参加無料です。
第2回、第3回は、会場でドリンク販売がありますので、
そちらを利用される方は、各自実費をお支払いください。

1回のみのご参加、
途中からのご参加、
OKです!

3回すべて、松川絵里さんに進行していただきます!

【松川絵里さんプロフィール】
まちの ”てつがくやさん”。学生時代より哲学カフェの活動をはじめ、臨床哲学研究室のメンバーとともに哲学対話を実践・サポートする団体「カフェフィロ」を設立。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任研究員を経て、現在は岡山を中心にカフェ、公民館、社会福祉施設などで、哲学対話や対話セミナーのファシリテーターを務める。共著として、『哲学カフェのつくりかた』(大阪大学出版会)、『この世界のしくみ 子どもの哲学2』(毎日新聞出版)など。毎日小学生新聞で「てつがくカフェ」連載中。

中国新聞の方に
「哲学をツールに意見聴取会」やるんですよー
とお伝えしたら、
なんと!進行役の松川さんを早速取材され、
12月4日の朝刊「オピニオン」の欄に大きく掲載されました!
図書館などで、ぜひご覧ください!

 * * *

【話そう!「私と図書館」】開催の目的は、
合意形成ではなく、
新しい図書館の活用に向けて、
新しい図書館を活用したまちづくりに向けて、
様々なご意見をお伺いすることです。

「哲学」を通じて、
表層の意見のみならず、
少し深い部分の考えを、
理解し、共有できると良いな!と思っております。

ご意見を、まとめて、
市長・教育長に提出いたします!

 * * *

時さかのぼって2015年6月、
おしゃべり会@エキマエ~三原のことを語らナイト!
と題して、
当時の、駅前市民広場の芝生の上で、
7夜連続のお話会を開きました。
【図書館+ホテル】という案が市長から提案され、
三原市議会で容認の流れができつつある局面でした。

それなりの反響はあったものの、
大きな渦には、なり得ませんでした。

私が市議会議員になった目的のいちばんが、
「オープンな議論」
「開かれた市政」
「パブリックインボルブメント」
を実現すること。

三原市の起死回生をかけた、三原駅前の大きな課題で、
市民を巻き込むオープン&クリエイティブな議論を繰り広げる力になり得なかったことを、
悔しく顧みています。

 * * *

”置かれた場所で咲きなさい”

今、
ここから、
できることを。

私としては、
新たな形で、
過去の自分への挑戦。

 * * *

おしゃべり会@エキマエ~三原のことを語らナイト!
のレポートなど、
「駅前再開発」のスレッドはこちら
https://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/c/a85eee7c73ac0e39f1c2e63a0c88f011

 * * *

フライヤー大サイズはこちらの画像をクリックしてください。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不燃物処理工場の更新:平成3... | トップ | みんなで知ろう!語り合おう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

駅前再開発」カテゴリの最新記事