さすがに朝夕の冷え込みを感じるようになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
放射冷却現象や、西高東低の気圧配置・・・を耳にしますね
お風呂の設定温度も、41度にしました
でも、扇風機は仕舞いきっていない
(これは、ファンヒーターと入れ替えだわ)
今朝の宮日新聞で読みましたが、『さわやか』という言葉は、正式には秋の季語なんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
意外でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今のこのくらいの過ごしやすさを指すようですが、
それは、五月のころの一時の過ごしやすい季節よりも、もっと短いのだと感じてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
そしてやはり、この先の冬枯れの頃が近づいて来るのだと思うと、心もウキウキとはしませんもんねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
2~3日前に勃発した
冷たい戦争も、なんの解決策も見当たらないままに
なんとなく、燻ぶったままではありますが、
それぞれに冷却期間を持つことが一番の 治療
(ちょっと熱にうかされてる感はあるし)なのかなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
私は、根本的なところで、以前からずっとじれったく思っているので、
一発荒療治で
爆発しちゃったらいいのに・・・
と考えるのだけど、
やはり、平和的解決策としては 『臭いものには蓋』的な方がいいのかもしれませんね・・・
持って生まれた性質に加えての、育ってきた環境による性格って、変えたくても換わらないものだし
変えさせられるのは、苦痛でしかないしさ(ましてや、必要性感じていないしなぁ
)
今さら、自ら畑を耕して・・・種をまいて・・・水をやって・・・みたいな苦労ってなかなか背負えないよねぇ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
放射冷却現象や、西高東低の気圧配置・・・を耳にしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
でも、扇風機は仕舞いきっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
今朝の宮日新聞で読みましたが、『さわやか』という言葉は、正式には秋の季語なんだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
意外でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今のこのくらいの過ごしやすさを指すようですが、
それは、五月のころの一時の過ごしやすい季節よりも、もっと短いのだと感じてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
そしてやはり、この先の冬枯れの頃が近づいて来るのだと思うと、心もウキウキとはしませんもんねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
2~3日前に勃発した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なんとなく、燻ぶったままではありますが、
それぞれに冷却期間を持つことが一番の 治療
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
私は、根本的なところで、以前からずっとじれったく思っているので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
やはり、平和的解決策としては 『臭いものには蓋』的な方がいいのかもしれませんね・・・
持って生まれた性質に加えての、育ってきた環境による性格って、変えたくても換わらないものだし
変えさせられるのは、苦痛でしかないしさ(ましてや、必要性感じていないしなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今さら、自ら畑を耕して・・・種をまいて・・・水をやって・・・みたいな苦労ってなかなか背負えないよねぇ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)