なかなか春の陽気になってはくれません。
「曇りのち晴れ」の予報だった宮崎市は、朝からシトシトの雨です。
「菜種梅雨」も、きれいな言葉で、情緒が合って好きですが・・・
にゃんずの運動不足を補うための「遊び場作り」に励む・・・(^_^.)
最新の作品・・・?!
内視鏡検査のような?トンネルを・・・ ・・・まずは、ガシガシッ!もヨロシイし、
ソロソロと入ってみるもヨロシイ! あちらから覗いて見るもヨロシイ!
反対側にあるトンネルを覗くもヨロシイ! すでに、中に潜むもヨロシイ!
爪で、ビニールに穴をあけるもヨロシイ! 上向きに寝転ぶもヨロシイ!
お尻をプリプリさせて上るもヨロシイ!
2匹の重みで、ネットが破れそうになるのもヨロシイ?!
すっごく、気に入ってくれたんだけど・・・ドタバタと中で何が起こっているかは、時々チェックせねば!!(=^・^=)
因みに、3匹がケンカ?をすることは(今のところ)ありません。
何となく、「小競り合いをさけて、譲り合っている」といった感じです。
なので、3匹の力関係というのも、あるにはあるのでしょうが?!わかり辛いです。
(^_^.)書き忘れていましたが・・・
にゃんずの『推定誕生日』は、4月10日となってます。
bibi は宮崎市内で生まれて生後10日ほどで、
coco.nono は高鍋町で生まれて生後3週間ほどで、保健所に収容されたらしいので、誕生日はわかりません。
その後、宮崎の「アニマルボンド」という保護団体が世話をしてくれて、およそ?生後2か月の時に、
たまたま同じ預かりボランティアさんのもとで過ごしていた3匹組として、譲渡会で出会ったのが5月31日なので、
その日が我が家の『里子記念日』です。
1才を迎えるまでには、いろいろと心配事もたくさんあって、
短かったようで長いのか?長かったようで短いのか?よくわからない感慨を抱いています。
「いつまでも仔猫だといいのにねぇ~♪」という、娘とは裏腹に、
「いんや!はよドッシリと安定感のある大人猫になってほしいわ!!」と、叫んでおったものです。(^_^.)
・・・願いの通り?!ドッシリとした猫が1匹。プリプリコロンとした猫が1匹。クネクネギラギラした猫が1匹!!になりました。
ビニールや、紐をカミカミして呑み込んでしまう癖のあるbibi が心配でなりません。
体重増加は緩やかながら、いつもお腹を空かせていて、ご飯の催促が半端ないcoco が不憫です。
ご飯を減らしても、プリプリコロンが止まらないnono が不安です。
「三つ子の魂なんとやら」なのでしょうか?!・・・一刻も早く、「安定した猫」になってほしいものですが・・・(^_^.)