とりどりの手作りマスクを披露する 街はさながらファッションショー
「配給の布マスク」は一向に届きませんが、
先月あたりからは、「手作りマスク」派が台頭してきましたね。
聞くところによると?作り始めたら面白くて、
そして作るほどに上手に短時間で作れるようになるので、何十枚も作りたくなるそうです。
”親戚中に送っている”という友人を5人知っています。(*^_^*)
なので、私も大分贅沢になって?”柄を選んで”から頂戴するようになりました。(^_^;)
↓ 娘が職場(福祉施設)で職員さん用に”作る羽目になった”という、「水着素材」のマスクです。
水着ですからね・・・当然?”派手めの柄”が多いそうで、目立つことを避けがちな娘は、
「こんなの、とてもじゃないけど、着ける勇気が無い!
私はスクール水着の”紺色”をもらった。それすら抵抗あるわ!!」だそうです。
私?!「わぁ~、おっしゃれぇ~♪ フラダンスが再開したら着けて踊るわ!」
と言いつつ・・・スーパーにもこれで行きました。(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/0e37dd018377f88cd91981e85ae4531d.jpg?1588998588)
(ゴムの部分は、ストッキングだそうです。耳にフィットしてとても良いです。)
只・・・マスクの柄と着る洋服はコーディネートが必要ですね・・・。(-_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/ce5e279c4047d51af4d042dfe5b76176.jpg?1588998588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/225ee2b42e9b0108bd8ec69b71c47148.jpg?1588998589)