昨晩は凄い風でした。キャンピングトレーラーが風で動かされるか、先般の大阪のように強風で横転してしまうのではと…大変心配でした。
未明の2時過ぎには…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/d038a02b0196405fff26fc4c7f459142.jpg)
大雨の中心は東京を離れ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/646e933564cbc2a793a0ecdea8d3775a.jpg)
3時頃には北の方に移動していきましたが…未だ強風は続いていました。
そして気になっていた駐車場ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/268e52e4ceac40d56c0bf1525c548644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/c59051c6feb9c969cca8e97cb8762db3.jpg)
未だ倒れてはいませんでしたが…やはり、少し風で動いているような感じがしていました。
と言うことで、今朝早速現場に確認に行って見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/23d910d6cf5249aa3fb9f55b4ccbf301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ff/0432b0c700ef841a6817a6fe87692bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/2cc4c26edbc2455057d586aa2bd47739.jpg)
やはり懸念していたように右側からの強風に煽られて左側に少し動いていました。
但し、今回は輪止め代わりに古タイヤを使い強力にブロックしていたこともあり、幸いなことに凡そ15度ほど傾いただけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/dbed4d48d0f9845d656ff1b47c43a476.jpg)
また、屋根を固定している真ん中のロープが強風で解けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bc/7eabd59bfb63ef7a778b953842747323.jpg)
台風24号、恐るべしです。強風で何度も屋根が浮いたりしたのだと思います。
屋根を跳ね上げて見ると…やはり風圧で雨がテント地の間に少しだけ雨水が溜まって濡れていました。先日の台風の時と同じですが、余程の風圧が雨水をテント地の隙間に染み込ませたのでしょう。入口付近の床も少しですが湿っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/1909a94eb3526029d09d30ab2f23cf7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/3f2846e7a1df9602766bf37142ea962f.jpg)
最後に車体を真っ直ぐに戻して、ドアや窓を開けて…今日は一日換気と乾燥させておこうと思います。
そして、マンションに戻り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/d678960fff76b26ca3bef5f7aeea139a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/0bfd45ec9a8543d63a3325465162d5ee.jpg)
避難させて置いた鉢植えをベランダの手すりに戻しました。
今回はキャンピングトレーラーに被害がなくて良かったです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
未明の2時過ぎには…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9a/d038a02b0196405fff26fc4c7f459142.jpg)
大雨の中心は東京を離れ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/646e933564cbc2a793a0ecdea8d3775a.jpg)
3時頃には北の方に移動していきましたが…未だ強風は続いていました。
そして気になっていた駐車場ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/268e52e4ceac40d56c0bf1525c548644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/c59051c6feb9c969cca8e97cb8762db3.jpg)
未だ倒れてはいませんでしたが…やはり、少し風で動いているような感じがしていました。
と言うことで、今朝早速現場に確認に行って見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/23d910d6cf5249aa3fb9f55b4ccbf301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ff/0432b0c700ef841a6817a6fe87692bdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/2cc4c26edbc2455057d586aa2bd47739.jpg)
やはり懸念していたように右側からの強風に煽られて左側に少し動いていました。
但し、今回は輪止め代わりに古タイヤを使い強力にブロックしていたこともあり、幸いなことに凡そ15度ほど傾いただけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/dbed4d48d0f9845d656ff1b47c43a476.jpg)
また、屋根を固定している真ん中のロープが強風で解けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bc/7eabd59bfb63ef7a778b953842747323.jpg)
台風24号、恐るべしです。強風で何度も屋根が浮いたりしたのだと思います。
屋根を跳ね上げて見ると…やはり風圧で雨がテント地の間に少しだけ雨水が溜まって濡れていました。先日の台風の時と同じですが、余程の風圧が雨水をテント地の隙間に染み込ませたのでしょう。入口付近の床も少しですが湿っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/1909a94eb3526029d09d30ab2f23cf7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/3f2846e7a1df9602766bf37142ea962f.jpg)
最後に車体を真っ直ぐに戻して、ドアや窓を開けて…今日は一日換気と乾燥させておこうと思います。
そして、マンションに戻り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/d678960fff76b26ca3bef5f7aeea139a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/0bfd45ec9a8543d63a3325465162d5ee.jpg)
避難させて置いた鉢植えをベランダの手すりに戻しました。
今回はキャンピングトレーラーに被害がなくて良かったです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s