予定よりも早く2時頃に熱海の旅館に到着しました。実は伊豆はこれまで何回も来ていますが、熱海は今回初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/c0a8a0cdf084470fcaca04acd7812028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/dbdcdd149e3dcfd94875d260d9875c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/8d58c87a8dbb414d0d660f98fbd1dc7d.jpg)
オーシャンビューの部屋を取ってあるので、窓からの眺めは最高です。
少し休憩してから付近を散歩がてら観光しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/04268ee947d5a177293f1f9343764cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/d7829762fa9a9974b2b6e472240f9e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/5b7e3c5e45cbf6af6f4e28c325f21991.jpg)
旅館から見えた目の前の海浜公園の中にイタリアンレストランがあり、そこで伊勢海老を捌いていました。見るからに美味しそうです。
そして、今回はパスしましたが遊覧船もあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/89f9a3e97ddac30709f5c04aee7e7c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/14824a826c99ee26c5268510d8fc3495.jpg)
ヨットハーバーもあり、高そうなヨットやクルーザーが並んでいます。どんな人が持っているんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/2dcc50824d1abb55b1d15a997751cde8.jpg)
少し歩くと砂浜がありました。海に慣れていない家内は波で靴が濡れてしまい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/3e96c7f4a08c61a91b20652ffa1c70ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/2f8ae187e13a3a258611f6de88340985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/7d962a0873060e8d2e9b74460f74cc2e.jpg)
でも、久々の砂浜を満喫できました。
更に歩いて行くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/dfbada5496a9218dca23db4f0bfa12f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/1de205adbcade21eb25254ff83fcec9e.jpg)
あの金色夜叉のお宮の松だそうです。
次にホテルの方に戻って裏側にある起雲閣に寄って見ましたが残念ながら既に閉館時間を過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/ac0ddb6ec100e84d6a5d3f9db9f03fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/6a6203b987949b1a52c4d8ccffbcc9c4.jpg)
門の横から少しだけ内部を覗くと綺麗に手入れされた日本庭園がみえました。
道々見つけた綺麗なマンホールの蓋が気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/19806c7cec8b60e7407a3e9e5187af6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/c570a686c774fcc745e457461517a31f.jpg)
とても魅力的で心惹かれるものがあります。
実は熱海については昭和に繁盛した寂れた温泉街を想像していたのですが、意外と観光客も多くゆったりとした時間が流れる結構上品な保養地でした。
今回お世話になる旅館も大変良いところでお薦めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/b3b18b247fa38c65fa230ec077f93d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/9dd154a782ba81790683401a1c3f947b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/f283156c3d90a1ed7aaff291023b8db0.jpg)
お料理もバラエティ豊富で大変美味しかったです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/c0a8a0cdf084470fcaca04acd7812028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1d/dbdcdd149e3dcfd94875d260d9875c42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/8d58c87a8dbb414d0d660f98fbd1dc7d.jpg)
オーシャンビューの部屋を取ってあるので、窓からの眺めは最高です。
少し休憩してから付近を散歩がてら観光しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/04268ee947d5a177293f1f9343764cb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b4/d7829762fa9a9974b2b6e472240f9e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/5b7e3c5e45cbf6af6f4e28c325f21991.jpg)
旅館から見えた目の前の海浜公園の中にイタリアンレストランがあり、そこで伊勢海老を捌いていました。見るからに美味しそうです。
そして、今回はパスしましたが遊覧船もあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/89f9a3e97ddac30709f5c04aee7e7c39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/14824a826c99ee26c5268510d8fc3495.jpg)
ヨットハーバーもあり、高そうなヨットやクルーザーが並んでいます。どんな人が持っているんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/2dcc50824d1abb55b1d15a997751cde8.jpg)
少し歩くと砂浜がありました。海に慣れていない家内は波で靴が濡れてしまい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/73/3e96c7f4a08c61a91b20652ffa1c70ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/2f8ae187e13a3a258611f6de88340985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/7d962a0873060e8d2e9b74460f74cc2e.jpg)
でも、久々の砂浜を満喫できました。
更に歩いて行くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/dfbada5496a9218dca23db4f0bfa12f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/1de205adbcade21eb25254ff83fcec9e.jpg)
あの金色夜叉のお宮の松だそうです。
次にホテルの方に戻って裏側にある起雲閣に寄って見ましたが残念ながら既に閉館時間を過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/ac0ddb6ec100e84d6a5d3f9db9f03fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/6a6203b987949b1a52c4d8ccffbcc9c4.jpg)
門の横から少しだけ内部を覗くと綺麗に手入れされた日本庭園がみえました。
道々見つけた綺麗なマンホールの蓋が気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/19806c7cec8b60e7407a3e9e5187af6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/c570a686c774fcc745e457461517a31f.jpg)
とても魅力的で心惹かれるものがあります。
実は熱海については昭和に繁盛した寂れた温泉街を想像していたのですが、意外と観光客も多くゆったりとした時間が流れる結構上品な保養地でした。
今回お世話になる旅館も大変良いところでお薦めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/b3b18b247fa38c65fa230ec077f93d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/9dd154a782ba81790683401a1c3f947b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/f283156c3d90a1ed7aaff291023b8db0.jpg)
お料理もバラエティ豊富で大変美味しかったです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s