タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

番外編70 早めの夏休み その4 裏磐梯、そして猪苗代湖畔でのキャンプ

2016-07-24 17:18:37 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
裏磐梯に行って来ました。





五色沼エリアの自然歩道を散策し桧原湖まで足を延ばします。

その後でキャンプ地の猪苗代湖に移動しました。湖南地区の船津公園キャンプ場です。完全無料の割にはゴミ捨てもできなかなか良いキャンプ場でした。





日がくれてきたのです早速火起こしです。何時ものBBQを始めます。





合間にマシュマロ焼きです。最後は締めの火遊びを始めます。




夜が更けて早めの眠りにつきました。

番外編69 早めの夏休み その3 芦ノ牧温泉

2016-07-24 13:30:34 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
報告が遅れましたが初日の温泉ホテルの食事の紹介です。

先ずは夕食です。




今回は安いパッケージにしたのですが部屋も食事も立派です。美味しく頂きました。

朝食も美味しかったです。



リセプションエリアやロビーも結構立派です。








そして昨日からはキャンプに行きましたが、その前に裏磐梯に足をのばして五色沼の自然歩道を散策しましたが続きは後ほど報告します。

番外編68 早めの夏休み その2 南会津観光

2016-07-22 18:30:46 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
今晩は久し振りにゆっくりと温泉に浸かるつもりです。

その前に観光を少々……

一つ目が塔のへつり、始めて来ました。吊り橋も風で結構揺れるし、途中の細い参道も足元が岩でゴツゴツして転びそうになり、意外とスリルのある観光スポットです。










その次は今年のGWに初めて訪れた大内宿です。何故また来たのかと言うと娘が初めてだったからです。





本日の最後がラーメンを食べることです。本当は喜多方まで足をのばしたかったのですが、時間がないため会津ラーメンにしました。美由希食堂さんで頂きました。昔ながらの中華そばの雰囲気のラーメンでした。美味しく頂きました。





そして、これも娘のために鶴ヶ城にも行ってきました。





そして本日の締めが芦ノ牧温泉・芦ノ牧グランドホテルでの宿泊です。お風呂が畳敷になっている珍しい温泉で、料理も好評のようでJTBの顧客評価が高かったので決めた次第です。




先ほど早速一風呂浴びてきましたが、眼下には渓谷が見える眺めの素晴らしい温泉で、温めで長湯ができます。

今晩は久し振りに家族でゆっくりと寛ぎたいと思います。

番外編67 早めの夏休み その1 出発

2016-07-22 14:53:29 | 旅行、キャンプ、スポーツ他
今日から家内と娘を連れて温泉旅行+キャンプに来ています。去年猪苗代湖に行った際の印象が良くて今年も猪苗代湖でキャンプの予定です。今日は芦ノ牧温泉に泊まりますが、その前に少し観光をしています。








東北道白河インターを降りて芦ノ牧温泉に行く途中にあった道の駅しんごうで一休みです。ブルーベリーとズッキーニを購入しました。

ここで付近の観光地情報を入手し目的地を決めました。

続きは後ほど報告します。

屋根の手直し作業 その4 取り付け部分の強化

2016-07-20 22:27:54 | キャンピングトレーラー自作
今日は相変わらずの暑さでしたが夕方は少し暑さが和らぎました。

夕方から作業を再開し、昨日塗装しておいた取り付け補強部を車体に取り付けました。







昨日説明したように20mm厚の木材をベースにスチールの平板をブラケット取り付け位置に貼り補強してあります。更に、念のために補強部の取り付けにはM8のコーチスクリュー、ブラケットの取り付けにはM6のボルト・ナットで取り付けてあります。
これだけ頑丈に取り付ければ問題ないのではと…期待しています。

暑い日が続くと作業が捗りません。本当に暑くて疲れます。