ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

ごきぶりポーカー

2015年07月11日 | Weblog
 現職場の小学校。ここに一カ月くらい前に、高校中退の19歳青年が入ってきたそう。彼は高校時代弓道部で、そのシゴキがしんどくて病んでしまい、中退に至ってしまったのだそうだ。今は高校卒業を目指して勉強をしているらしい。さらにそこから保育士資格試験合格を目指しているとのことだった。うちの職場の母体は保育園もたくさん経営しているから、若い男性が学童の現場にいながら、先を見据えて保育士取りたいという声をちらほら聞く。19歳青年は極度のオダクで風貌もダサヤヴァで、最初に働いた小学校でつまはじきにされたので、わたしが働くバイオレンスにぎやか風変わり小学校に異動となった。それに伴ったり他の要因もあり、わたしが彼の小学校に異動となる。だからわたしは彼を見たことがなかった。
 先日、現職場小学校の大人がシンドかったので(苦笑)、旧職場小学校へ遊びに行った。ごきぶりポーカーという遊びばり盛り上がった!そこで初めてその青年と会ったのだけれど、第一印象は「佐藤健似」。笑うし靴下ちゃんと気遣っているし、普通の青年だった。こういう普通の子をツマハジキにしちゃう大人がいる職場が現職場。現場責任者が30歳少し手前とお若い。これで、昔は幼稚園の園長だったおばあちゃんや仕切りたがりのオバハンをまとめなきゃいけない。ただ、ここは子どもの質が全く悪くないからその点は良さそうなんだけれども。28,9歳なんてわたしからみりゃ10年前。そりゃねー、若いよねー、それで、あぁなのかなと責任者の彼女に関する考察を持っていたら、旧職場の責任者にピシャリのことを言われる。やっぱそういう子なんだよね。旧職場の責任者はわたしより少し年上だけれどほぼ同世代で、旦那さんが合気道道場を開いており、彼女自身が合気道と剣道の有段者なので話していてすごく楽しい。AB型で分かりあえるし(笑)。「また遊びにきまーす」と癒されて帰ってきた。

 洗濯物をたたみつつ、録画しておいた宮島の競艇SGドリーム戦を見た。5号艇一着!3着が山崎の6号艇。面白いレースだったけれど、わたしは勝てなかったな。

○今日のカツカレー○
 でかいー。見るだけで胸やけしそう…。カツの揚げ具合は大変素晴らしかったけれど、カレーは中の上かなぁ。銭湯行った帰りに立ち寄る。今回行った銭湯は庭付き露天風呂。天井絵も綺麗でナイスレトロだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする