ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

食費

2020年11月21日 | Weblog
 何とか今週も終わりましたね平日が。週末、土日祝日に支援を希望されている
双子ちゃんマザーとお約束していたけれど、何のかんのキャンセル。それ、
構わんけれどママのメンタルが心配です。

 ってわたしも今週は仕事でやられて瞼痙攣酷くてどうにか銭湯へイン…。
そこで蘇生っていうね。痙攣させられるお宅では今週は様々な発見があったね。
「お母さんの寝かしつけ方法」を見られたのが一番やったね。
こんなに静かに寝かしつけていたのか、授乳法でね。だから
寝ぐずりの声がしんどかったのか、と納得。するとわたしも寝かしつけの方法
代えますよね。こういう時に、昨年春まで働いた児童館一時託児所
での経験を引っ張り出す。

 週末に平日ご飯作り置きして、平日はご飯炊く、子どもの弁当、汁物ぐらいしか
作らない生活をすると、何と!食費のスリム化に大成功するという実験結果が
この度出ましたよ。我が家はびっくりなかなりの金額。えーーΣ(・□・;)!??
 つくおきに加えて牛乳の購入法を変えたのも良かったのかな。
我が家は牛乳の消費量が多い。

●野菜 
●肉類
●牛乳のストック

 が自転車のカゴを占領する買い出しリスト。ここ10日間は牛乳を息子に依頼。
学校帰りに「週に一度牛乳3本購入」のお使い。

 わたしが仕事で家を空けると、
●家でミルクティー等作らない→牛乳消費しない
●都度買い出しでの「ついで」買いが無い
●わたしが拘束されているので家の財布を使わない

 のが良かったのでしょうか。逆にわたしの財布は働き出すと減りますね、
一時的に。使い捨てコンタクトレンズの消費が増えるので購入したり
そういう「お外で働くために必要なもの」を揃えます。とんちピクルス氏の
ロングTシャツは仕事用に2枚購入★とんちさんのイラスト愛らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする