とうとのひとり言:TKN心理サロンブログ

カウンセラーを目指す方々や
悩みを抱えた方々に「悩みのカラクリの謎解き」です。

とうとのひとり言:TKN心理サロンブ・「愛されいましたか?」

2020-02-27 10:15:16 | 日記
「親が喜んでいる」姿を

「私は愛されている。」

置き換えていませんか?

「親が喜んでいる姿=私は愛されている。」

「親が怒っている、

悲しんでいる姿=私は愛されていない。」と、

刷り込まれています。

子供は知らないうちに、

親に愛されるために

親の喜ぶ事をしていきます。





TKN心理サロンのホームページ



カウンセリング:カウンセラー体験講座への申込みはこちらから!



本気で結婚したい人の恋愛講座本気の恋愛・結婚メソッド:恋愛カウンセリング



自宅で受講:オンラインで講座!スカイプ講座を始めます。

とうとのひとり言:TKN心理サロンブ・右脳と左脳・夢と現実

2020-02-24 10:26:47 | 日記
貴方の夢は叶いましたか?

それとも叶いませんでしたか?

本当の貴方の夢ならば、必ず叶います。

因みに妄想は無理ですよ。

妄想が叶うときは「犯罪」と言われます。

なのに大多数の夢は何故叶わないのでしょうか?

夢や希望は「右脳:思考」で創り出されます。

あんなことがやりたい!

こんな風になりたい!等、色々と思い浮かべます。

まだこの時点では具体的ではありません。

思い浮かべている夢の状態です。

その夢を「左脳:理性」で考え、

現実になるように具体的にプランニングします。

左脳には色々な知識・情報が入っています。

これは、生まれ育った経験値から成り立っています。

成功体験から積み重なってくるものです。

同時に失敗体験もたっぷりと入っています。

そして同時に

失敗したときの嫌な経験が

私達を臆病にします。

失敗したら

親から怒られ、ダメ出しをされ嫌われます。

悪い子になれば、愛して貰えません。

愛して貰えなければ、生きていけない恐怖が染みついています。

それ故に私達には

失敗は絶対に許されない行為なのです。

「失敗する子は悪い子」と禁止令が刻み込まれています。

結果、

夢を追いかけようとすると

この禁止令が自動的に発令されます。

夢に対して失敗するように条件付けを始めます。

夢を諦める事への罪悪感から

実行しなくても済むように

言い訳探しをフルパワーで探し求めます。

「良い子」でいるために。

失敗するような行動をまだ起こしていないのに

言い訳探しをします。

失敗への恐怖から!

勿体ないですね。

初めから、何もしないで

何もしていないから失敗も無いのに

夢を諦める事に頑張っています。

「右脳で夢を見て、左脳で現実にする」

この正常回路を行使しませんか!





TKN心理サロンのホームページ



カウンセリング:カウンセラー体験講座への申込みはこちらから!



本気で結婚したい人の恋愛講座本気の恋愛・結婚メソッド:恋愛カウンセリング



自宅で受講:オンラインで講座!スカイプ講座を始めます。

とうとのひとり言:TKN心理サロンブ・「自由と責任」②

2020-02-22 11:53:11 | 日記
「自由」を手に入れたければ、

一般的な常識の約束事を守るという、

責任が常に付いてくる。当たり前。

行動、言動、等に

責任を持つからこそ自由が守れる。

言論の自由、

表現の自由、

宗教・政治の自由、等々

今は当たり前に有るように思ってる。

それは、

先人達が戦い、

勝ちとり、

責任ある行動をとり、

守って来たからこそある自由。

責任を取るからこそ自由がある。





TKN心理サロンのホームページ



カウンセリング:カウンセラー体験講座への申込みはこちらから!



本気で結婚したい人の恋愛講座本気の恋愛・結婚メソッド:恋愛カウンセリング



自宅で受講:オンラインで講座!スカイプ講座を始めます。

とうとのひとり言:TKN心理サロンブ・自由と責任」①

2020-02-20 10:06:38 | 日記
私たちは今、

「自由」は有って当たり前と思ってる。

求めて当たり前と思っている。

何をするにも自由、

先ず「自由」ありきで捉えている。

何をやっても自由、

何を言っても自由、

好きにやって自由、等々・・・。

これは本当の自由でしょうか?

本当の自由は常に「責任ありき」

自由には必ず、責任が付いてくる。

責任を果たすから「自由」が手にはいる。





TKN心理サロンのホームページ



カウンセリング:カウンセラー体験講座への申込みはこちらから!



本気で結婚したい人の恋愛講座本気の恋愛・結婚メソッド:恋愛カウンセリング



自宅で受講:オンラインで講座!スカイプ講座を始めます。

とうとのひとり言:TKN心理サロンブ・価値観を棄てる

2020-02-17 14:59:35 | 日記
カウンセリングを行うとき

カウンセラーはある意味で

「価値観を棄てる」事が必要となります。

カウンセラーといえども人間です。

感情もあれば、価値観、意思を持っています。

「無」などにはなれません。

結果、無意識の中で

クライエントの話を聴きながら

自分の価値観や感情で

クライエントを見てしまいます。

「受容と共感」で相手を受け止めろと言われても。

特に、常識の物差しで捉えがちです。

でも、これはカウンセラー自身の常識です。

クライエントの常識、考え方ではないのです。

クライエントのイメージの世界に於ける

常識、考え方なのです。

その置かれた環境の中で

悩み、苦しんで居るのですから。

先ずは、クライエントの世界に添わなければなりません。

その為にも、カウンセラーは常にニュートラルなポジションが必要です。

その意味で「価値観を棄てる」です。

カウンセラーとて囚われの動物です。

人生の中で培った感情、価値観、意思があります。

これが顔を出してきますので

囚われないためにも

常に、物事を違う角度から捉える必要があります。

逆から見れば、違う世界が見えます。

捉え方が出来ます。

この訓練をしていれば

カウンセリングの最中でも

色々な角度から

クライエントの気持ち受け止めることが出来ます。

総ての世界には

裏と表、右と左、前と後、正義と悪

ひっくり返したら

見える世界が違います!





TKN心理サロンのホームページ



カウンセリング:カウンセラー体験講座への申込みはこちらから!



本気で結婚したい人の恋愛講座本気の恋愛・結婚メソッド:恋愛カウンセリング



自宅で受講:オンラインで講座!スカイプ講座を始めます。