goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆松崎、ル・グッテケーキ工房より。

ケーキのこと。伊豆松崎の日常の風景。
好きな事。普通の日々を。

しらす干し。

2015-06-25 17:24:42 | グルメ
遠州舞阪名物のしらす干しをいただきました。



でも、こちらのしらす干しには、しらす以外のものが・・・・・。



分かりますか?
ちいさないかが混ざっています。いわし以外の稚魚(カニ、エビ、イカ)が混ざる漁法で採取しているのだそうです。

昔は松崎港でもしらすが水揚げされていて、釜で茹でては店で売っていました。
茹でたてを大きなせいろで冷ますお手伝いをすると、よくちいさなイカが入っていてそれをこっそり食べるのがひそかな楽しみだったこと、思い出しました。



盛岡冷麺。

2015-05-27 17:04:43 | グルメ
ご近所の方から盛岡冷麺のおすそ分けです。



噂では聞いていましたが、初めての体験。



市販のキムチとアサイミートのチャーシューときゅうり、長ネギ、ゆでたまご。ビジュアルは完璧。さてお味は・・・・・・。

美味しかった!! スープの他に、キムチの素なるものがついていてより辛さを求める向きには良さそうですが、今回は使いませんでした。

やみつきになる美味しさです。冷やし中華よりもお気に入りになりそうです。

うなぎいもかりんとう。

2014-10-21 15:40:01 | グルメ


浜松土産にいただいたお菓子。

「ふーん、うなぎ芋ね・・・・・ん?うなぎいも?・・・・・・」

うなぎのエキスの入った有名な「うなぎパイ」のかりんとう版と思いきや。

浜松名産うなぎの残渣を肥料にして育てたさつまいもで作るかりんとうだそうです。

今まで廃棄していた、蒲焼にする際出る頭や骨も、肥料として再利用することによって一石二鳥の効果が生まれるのですね。

キャラクターもいい味でしてます。あ。もちろんかりんとうの味も、美味しかったです


夏休み。

2014-08-18 17:24:20 | グルメ
お盆も終わり、松崎の町も静かになりました。
お陰様で今夏から始めたかき氷も好評をいただきました。

浅草橋の先生と鎌倉でケーキ教室を主宰されているお友達が夏休みを兼ね、遊びに来てくださいました。
雲見海岸の民宿太郎さんに宿泊。民宿に泊まるなんて何十年ぶりでしょう。雲見の民宿の舟盛りは豪快なことで有名です。



ほかにも、蟹や海老、お煮つけなど、テーブルに置き切れないほど。食べ切れるかしら・・・・・という思いは杞憂に終わりました。
太郎のご主人と奥様。大変お世話になりました。



駐車場で天草を干していたおじ様がこっそり教えてくれたこと。 秋からはさらに舟盛りも美味しくなる・・・・らしいです。
秋以降にも期待。

お昼は、下田のもう老舗といってもいいくらいの名店「ド・マーニ」でランチ。



この3品に飲み物がつくパスタランチ。特に前菜サラダが絶品です。東京でも食べられないほど美味しいと先生も感激です。



どっしりと存在感のあるソファアも素敵。