今日は思いがけず、浅草橋の先生がご家族旅行の途中でこちらに寄ってくださいました。
ゆーっくり進行中のカフェ計画を、たぶん発破をかけに・・・という意味もあったと思います。
ありがとうございます。励みになりました。とてもうれしかったです。
修善寺の落合楼に泊まられたそうで、お土産に落合楼のお饅頭をいただきました。
えんどう豆餡のかわいい姿です。
もうひとつの今日の到来物です。
英語を楽しむ会の仲間のおひとりがnao☆Bagelsというベーグル屋さんで!
会のみんなにと持ってきてくれました。美味しそう!
会で読んでいる推理小説は、だんだん動きが出てきてなかなか読みごたえがあります。
まだまだようやく半分くらいですが、頑張って楽しみましょうね。
松崎名産川のりメニュー、第3弾です。
ピザ生地を小さく伸ばすと、フォカッチャに。川のりをたっぷり入れて川のりフォカッチャを作りました。
いつもは、ガーリックやオリーブを生地にさして岩塩を振って焼いたりしますが、今回は川のりの香りをダイレクトに感じたくてあえてそのまま焼きました。
シンプルだけど香りが生きて美味しいです。
今度は、トッピングにじゃこと粉チーズを振って焼いてみようと思います。
これは!というトッピング、もし閃いたら、こっそり教えてください。
今日のショップのお花は花ざくろです。 ちなみに食べられるざくろの実はならないそうです。
庭のバラも小さくかわいく咲きました。葉っぱにちょっと虫食いが・・・。 これもなんだかかわいい。
ちょっとお化粧したババ、サバランです。ラムレーズンカスタードをはさみましたが、それほど濃厚ではなくさっぱりと食べられます。
人気の懐かしジャムロール。今日はマーマレードロールもお目見えです。
雨もなんだか上がってきました。
このままお天気になるでしょうか。