患者さんと事務の子の本日の問診のひとコマ・・・。
事務「今日はどうなさいました?」
患者さん「いや~・・・最近ほすぃがダブっで見えで~・・・」
事務「ホス?」
患者さん「いや、ほすぃ」
事務「こし?」
患者さん「違う、ほ~すぃ」
事務「ホースがタブって見えるんですか?」
すかさず、側にいた別の事務員が小声で「星じゃないの?」
事務「あ~
星ね。
スター」
側にいたおばちゃんナース・・・笑いをこらえるのが大変そうでした。
これ、字にするとなんてこと無いんですけど、訛ってると聞き取りにくい事ありますよね。
先日も、別のナースが患者さんに
「ささがささってよぉ~」と言われ、一瞬何だか判んなかったと申してりました。
そう言えば・・・。
実家のおかんは「消費税」は「しょうしぜい」
「引き出し」も「しきだし」です。
これさ~・・・。話す時だけだよな~・・・。と思ってたら、引越しの荷物のダンボールに「しきだしの物」ってちゃんと書いておりました。
・・・私もこうなるのかしら・・・?

事務「今日はどうなさいました?」
患者さん「いや~・・・最近ほすぃがダブっで見えで~・・・」
事務「ホス?」
患者さん「いや、ほすぃ」
事務「こし?」
患者さん「違う、ほ~すぃ」
事務「ホースがタブって見えるんですか?」
すかさず、側にいた別の事務員が小声で「星じゃないの?」
事務「あ~


側にいたおばちゃんナース・・・笑いをこらえるのが大変そうでした。
これ、字にするとなんてこと無いんですけど、訛ってると聞き取りにくい事ありますよね。

先日も、別のナースが患者さんに
「ささがささってよぉ~」と言われ、一瞬何だか判んなかったと申してりました。
そう言えば・・・。
実家のおかんは「消費税」は「しょうしぜい」
「引き出し」も「しきだし」です。
これさ~・・・。話す時だけだよな~・・・。と思ってたら、引越しの荷物のダンボールに「しきだしの物」ってちゃんと書いておりました。
・・・私もこうなるのかしら・・・?
