とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

これでも・・・。

2008-03-14 22:09:13 | 社会
「バンジー」と称し、乳児を床に落とす 奈良の虐待事件(朝日新聞) - goo ニュース

これから先も、子供を育てられない親がどんどん増えるでしょう。
こんなに被害が出ても「赤ちゃんポストは必要ない」と言いますか?
本当は、産む以前の問題なのですが、性教育もちゃんとやってこなかったこの国では無理のようです。
子供が要らないなら避妊をする。こんな当たり前の事もできない。
それでも妊娠してしまって、育てる自信が無いなら堕胎も責任の一つだと思います。
「命」だ「堕胎は殺人」だなんてきれい事言ってる場合じゃないですよ。
現に、犠牲になってる子供達がこんなにたくさんいるじゃないですか。
それでも、そんな綺麗事を言うなら、そう唱える人が責任もって「育てられない」お母さん達の面倒を見てくれるんですか?

子育ては、生半可なものじゃありません。
理想だけでもできません。持ち物でもありません。
ファッションの一つでもないんですよ。

今後、恐らく子育て途中で「飽きた」とか、「やっぱ要らない」と言うお母さんも増えると思います。って言うか、すでに存在してるんでしょうけど。
とにかく母性が無いのはどうしようもない。
誰が教育しようが無理。
だったら、不幸な子供を減らす為にも施設に預けるのを進めるとか?
もう、理想や夢ばかり語ってないで、現実的に救済しないとダメでしょ。
それが、こんなお母さんを生み出してしまった、大人の社会の責任なんじゃない?

とりあえず、虐待とかで捕まったお母さんは、子供は要らないんでしょうから、私が前から言ってる様に、子宮を摘出する刑も含めて考えてもらって・・・。
出てきたって、どうせまたSEXするんだから。ねぇ。
厳しい罰を与えて欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間の目

2008-03-14 00:48:21 | 社会
橋下知事が初朝礼 女性職員、発言にかみつく一幕(朝日新聞) - goo ニュース

無いとは、言わないわよ。
恐らく、ある部署もあるんでしょうね、サービス残業。
「これだから、民間上がりは・・・」
と思ってる公務員の皆さんも居るでしょうね。

だけど、公務員以外の人からは、どう甘く見ても、
「公務員がサービス残業してるなんて思えない」のが普通です。
この、朝礼の開始時間だって、他の企業からすれば随分遅い時間からの開始。
公務員だって税金払ってるのにねぇ。
でも、一般企業に勤める人より優遇されてるのは紛れもない事実。

今回の橋下知事の話はともかく、一般人は大半が県庁や、市役所に行って職員の働く姿を見ても「すんごい仕事してる!」っては思ってないと思いますよ。
世間からそういう目で見られてるという事を知る機会だと思っていただければいいんですけどね・・・。

まあ、知事に向かって
「あんたには話さない、私達の職場は私達で決める」何て言ってるようじゃ単なる不満爆発会で終わるんだろうね・・・。
もっと、私達は市民から仕事を見られてるという意識をもって欲しいものです。

橋下さんも、頭良いんだからもっと上手くやってね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする