っていう訳にはいかないものなのかのぉ・・・。
おばんです。
もうすぐGWいかがお過ごし?
いやさぁ・・・。
秋田の熊牧場も、さぁ・・・。
勿論、亡くなられた方のご家族の気持ちを考えれば、本当に辛いお話なのですが・・・。
正直・・・。
後味悪いなぁ・・・。
って、多くの人が思ったよねぇ・・・。
私はさ、大きい動物なんて、せいぜいハスキーくらいで、後は、猫やら犬やら(ハスキーも犬ですが)が主ですけど・・・。
今も3ニャンと1ワンおりますが・・・。
食事代って、バカにならんわよ・・・。
昔みたいに「残りご飯食べさせときゃいい」って時代でも無いしね。
それにそんなに残んないし我が家(笑)。
熊に比べれば可愛いもんだよってくらいの食事量。
それでも、夫婦二人で働いてても毎月の出費の多くを占めるわけよ。
幸い我が家は子供も居ないので、猫やら犬にお金かけられるけどね。
例えば、熊は1頭だって我が家では無理だなって思う。
食費だけを考えてもね。
他にも、いくら熊でも家で飼うからには、病気になったとき、檻の安全性とかの管理費を考えても、熊1頭で正常な状態で飼うには二人の給料で足りんのか?って思うよ。
秋田の事故はさぁ・・・。
犠牲になって方も勿論気の毒だけど、熊だって気の毒だよ・・・。
山に返すにも返せないだろうしねぇ・・・。
あんなに大きくなってたら・・・。
テリトリーの問題もあるし、餌も自分で摂れないだろし・・・。
問題が無く、事業主の言う通り今年で終わるにしても、ヒグマじゃぁ動物園も進んで引き取る所もなかったんじゃないかと思うし・・・。
そうなるとどの道、安楽死しかなかったのかなぁ・・・。
なんてね・・・。
何ともやりきれない思いばかりが頭を過ぎります・・・。
福島もねぇ。
春になったし、熊の目撃情報もあります。
今朝の新聞にも載ってましたね。
ただ、いつもこのての記事を見て思うんだけど・・・。
前にも話したと思うけど・・・。
自分。
走行中に熊を目撃して通報するかなぁ・・・?
いや、4号バイパスとかね、出ればびっくりするだろうけど、通報までは気が回らないなぁ・・・。
それに・・・。
福島市でも毎年出没で騒ぐ国道115号線。
ここは、山を切り開いて作った道。
峠超えの道で、猪苗代・会津方面へ抜ける道なのですが、道中は勿論国道なので大きいし、整備もされてますが、山の間を抜けて峠を越えるので、当然、福島市から登ったら、猪苗代まで降りるまで右も左も山なんですよ・・・。
当然・・・。
熊だって、狸だって、鹿だって何だって出ますよ・・・。
言うなれば、彼らの住んでる所を使わせてもらってる様なものですよ・・・。
いや、勿論、熊が人の家の庭に入った!とかいう話はまた別ですよ。
でも、道を横切って向こうの山に消えたならそれで良いじゃない?
正直ねぇ、「115号線に熊が出た!道横切って言った」なんて話聞いても・・・。
「はぁ・・・だから?」
と思うのですよ・・・。
福島だよ。
東北だよ。
熊だって出るつ~の。
昔、子供の頃、祖父母の知り合いなんて、自分の畑でよく熊に遭遇してた話聞いたよ。
珍しい事じゃないんだって・・・。
人間だけが住んでるんじゃないんだよ・・・。
それに、人間だってそんなに偉い動物じゃない。
自然界から見れば、悪い事しかしない生き物だと思うよねぇ・・・。
なんだろうなぁ・・・。
目先のことばっかりで、余裕が無いんだよね・・・。
熊で金儲け!!
熊が出たから大変!!
どちらもそんなに違わない自己中で短絡的な考え方のような気がしますよ・・・。
おばんです。
もうすぐGWいかがお過ごし?
いやさぁ・・・。
秋田の熊牧場も、さぁ・・・。
勿論、亡くなられた方のご家族の気持ちを考えれば、本当に辛いお話なのですが・・・。
正直・・・。
後味悪いなぁ・・・。
って、多くの人が思ったよねぇ・・・。
私はさ、大きい動物なんて、せいぜいハスキーくらいで、後は、猫やら犬やら(ハスキーも犬ですが)が主ですけど・・・。
今も3ニャンと1ワンおりますが・・・。
食事代って、バカにならんわよ・・・。
昔みたいに「残りご飯食べさせときゃいい」って時代でも無いしね。
それにそんなに残んないし我が家(笑)。
熊に比べれば可愛いもんだよってくらいの食事量。
それでも、夫婦二人で働いてても毎月の出費の多くを占めるわけよ。
幸い我が家は子供も居ないので、猫やら犬にお金かけられるけどね。
例えば、熊は1頭だって我が家では無理だなって思う。
食費だけを考えてもね。
他にも、いくら熊でも家で飼うからには、病気になったとき、檻の安全性とかの管理費を考えても、熊1頭で正常な状態で飼うには二人の給料で足りんのか?って思うよ。
秋田の事故はさぁ・・・。
犠牲になって方も勿論気の毒だけど、熊だって気の毒だよ・・・。
山に返すにも返せないだろうしねぇ・・・。
あんなに大きくなってたら・・・。
テリトリーの問題もあるし、餌も自分で摂れないだろし・・・。
問題が無く、事業主の言う通り今年で終わるにしても、ヒグマじゃぁ動物園も進んで引き取る所もなかったんじゃないかと思うし・・・。
そうなるとどの道、安楽死しかなかったのかなぁ・・・。
なんてね・・・。
何ともやりきれない思いばかりが頭を過ぎります・・・。
福島もねぇ。
春になったし、熊の目撃情報もあります。
今朝の新聞にも載ってましたね。
ただ、いつもこのての記事を見て思うんだけど・・・。
前にも話したと思うけど・・・。
自分。
走行中に熊を目撃して通報するかなぁ・・・?
いや、4号バイパスとかね、出ればびっくりするだろうけど、通報までは気が回らないなぁ・・・。
それに・・・。
福島市でも毎年出没で騒ぐ国道115号線。
ここは、山を切り開いて作った道。
峠超えの道で、猪苗代・会津方面へ抜ける道なのですが、道中は勿論国道なので大きいし、整備もされてますが、山の間を抜けて峠を越えるので、当然、福島市から登ったら、猪苗代まで降りるまで右も左も山なんですよ・・・。
当然・・・。
熊だって、狸だって、鹿だって何だって出ますよ・・・。
言うなれば、彼らの住んでる所を使わせてもらってる様なものですよ・・・。
いや、勿論、熊が人の家の庭に入った!とかいう話はまた別ですよ。
でも、道を横切って向こうの山に消えたならそれで良いじゃない?
正直ねぇ、「115号線に熊が出た!道横切って言った」なんて話聞いても・・・。
「はぁ・・・だから?」
と思うのですよ・・・。
福島だよ。
東北だよ。
熊だって出るつ~の。
昔、子供の頃、祖父母の知り合いなんて、自分の畑でよく熊に遭遇してた話聞いたよ。
珍しい事じゃないんだって・・・。
人間だけが住んでるんじゃないんだよ・・・。
それに、人間だってそんなに偉い動物じゃない。
自然界から見れば、悪い事しかしない生き物だと思うよねぇ・・・。
なんだろうなぁ・・・。
目先のことばっかりで、余裕が無いんだよね・・・。
熊で金儲け!!
熊が出たから大変!!
どちらもそんなに違わない自己中で短絡的な考え方のような気がしますよ・・・。